• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポン太♪のブログ一覧

2008年07月24日 イイね!

コペンの乗り味(5) 気になるパンダ 怪しいパンダ 

コペンの乗り味(5) 気になるパンダ 怪しいパンダ 
「レッツ スポーツドライビング!

乗り心地が多少悪くても、コーナーを気持ちよく走りたい!!」

ということで、ボディの補強パーツを

いろいろ調べてみました。

D-SPORT、HKS関西とか有名どころから

いっぱい出ています。

しかし、有名メーカーは値段が高いし、どれがいいのかわからないし・・・
 
さあ どうしよう?



みんカラで感染者が続出している怪しげな熊猫印

この補強ブレスが



気になる。

調べれば調べるほど気になる。

非常に気になる。

もしかして、私の求めるものなのでは!

コストパフォーマンスが高そうなのもグッド!!

(お金のない私にはとても重要)




でも怪しい、どうやって購入するのかわからないし

ナイロンさんという人の個人製作みたいだし、やっぱり怪しい。

もしかして繊維メーカーの人かな?


製品名はパンダ印だし、ますます怪しい。

でも気になる・・・



決断力に優れる私(長時間悩むことができないB型人間)は

清水の舞台から飛び降りるつもりでナイロンさんにメッセージを送って

そして注文して、速攻でお金も振り込んじゃいました。



コペンの乗り味(6) 1本で~も・・・ につづく
Posted at 2008/07/24 12:49:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペンの乗り味 | クルマ
2008年07月23日 イイね!

コペンの乗り味(4) 発想の転換

コペンの乗り味(4) 発想の転換まずはロードノイズだけでも何とかしようと

車内防音化を行いました。(整備手帳参照)

これが意外と効果がありました。

体に伝わるショックが同じでも

耳から入る音が小さくなると乗り心地はよくなります。

これなら我慢できるかも!


ある日、閃きました!

「弱いボディに合わせてサスを軟らかくすると

 乗り心地はよくなるが

 スポーツドライビングには向かないでしょ!

 ビル足に合わせてボディを強化すればいいでしょ!!

 発想の転換です!!!」


(偉そうに書いていますが、普通の人が最初に考えることですよね・・・)

スポーツドライビングしたいなら路面や車の状況がドライバーに伝わらないと

的確な操作ができないし、それは乗り心地が悪いと言われることだし・・・

スポーツドライビングと乗り心地は完全には両立しないんですよね。



「両方求めた私はムシが良すぎでした!

 さあ、どっちを優先する?

 もちろんスポーツドライビング!」


 (お前、自分の歳を考えて、ちょっとは落ち着けよ!)



コペンの乗り味(5) 気になるパンダ 怪しいパンダ につづく
Posted at 2008/07/23 12:18:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペンの乗り味 | クルマ
2008年07月22日 イイね!

コペンの乗り味(3) 盲点

コペンの乗り味(3) 盲点
淡い期待もむなしく

走行距離が4千キロに届く頃には

ビル足のアタリも底をついたようで

乗り心地の向上はちょっとだけでした。

でも、人間の体は何事にも順応するみたいで

この乗り心地の悪さにも体が段々慣れてきました。

この調子なら大丈夫です。

(だいたいスポーツカーに乗り心地を求めることが間違っているよキミは!)



しか~し、4月に更に悲劇が起こりました。

「実はこれまでは冬タイヤ、そう!

 軟らかいタイヤだったのです!!

 これを純正の夏タイヤに換えたら、もう大変!!!」

 乗り心地がまた悪化して、特にロードノイズが大きくなりました。

 タイヤで変わるのを完全に忘れていました。盲点でした・・・


 というか、本当は気付いていたんですけど認めたくなかった・・・



でも、この純正タイヤ、性能は抜群なんですよね~。

慣らしも終わって雪も融けたので、峠を走ってみるとブレーキングはビシッと決まるし

コーナーでも粘る粘る!



しかし、やっぱり足回りに違和感が・・・

サスが前後左右バラバラに動く感じで、気持ちよく走れない・・・

やっぱり、サスを換えようかな~?

でも、ビル足がもったいないし・・・




コペンの乗り味(4) 発想の転換 につづく
Posted at 2008/07/22 12:39:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペンの乗り味 | クルマ
2008年07月17日 イイね!

コペンの乗り味(2) 夢と現実の違い

コペンの乗り味(2) 夢と現実の違い明日からしばらく、みんカラできないので

本日2本目のブログ行きま~す。

はじめての方は(1)を先に見てください。




今年1月に納車されたのですが乗って驚きました。


「ヒドイ! なんだこの車は!!

 こんな乗り心地の悪い車をどうどうと売っていいのか!!!」


段差でのショックの大きさは、これまでの車人生で最大級というか改造車級

おまけにロードノイズも大きく車内がうるさい。



「本当にこれがビル足なのか?

 これでアルティメット(究極)なのか?

 じゃあノーマルコペンはこれよりヒドイのか?

 私が夢に描いたUEⅡとは違い過ぎる・・・」


私には、弱~いボディに固~いサスをつけた不出来な車としか思えませんでした。

まさに悲劇でした。


試乗もしなかった大馬鹿野郎の自分と雑誌の記事を恨みました。



「この乗り心地の悪さは多少じゃないぞ絶対!

 メチャクチャ悪いと正直に書け~。

 そりゃ、こんだけ固けりゃコーナーでロールなんか

 するわけねえだろ!!」




それでも私はコペンが好きなんです。買ったことは全く後悔してません。

でも、この乗り味はなんとかしたい・・・


タイヤの空気圧を若干下げてみましたがダメでした。

真剣にショーワのコンフォートサスに交換しようかと悩みました。

しかし、走るに連れてビル足にアタリがついてきたのか、ちょっとずつマシになってきました。

「おっ もしかしたら このまま乗り心地が良くなっていくのかも」

と淡い期待が、もう少し様子を見よう・・・



コペンの乗り味(3) 盲点 につづく
Posted at 2008/07/17 18:11:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペンの乗り味 | クルマ
2008年07月17日 イイね!

コペンの乗り味(1) 夢のUEⅡ

コペンの乗り味(1) 夢のUEⅡ【はじめに】あくまでも私の主観です。

思い入れタップリのため連載形式でお送りします。byポン太


私のコペンはUEⅡのビル足です。

購入前は、すごく乗り味がいいんだろうな~と

勝手に思っていました。

UEⅡは雑誌やカタログとかで、いろいろ褒められていました。


・乗り心地は多少悪いが、コーナーでのロールは見事に抑えられている。

・上質な大人の乗り味でサスがしなやかに動く。

・ビルシュタインとリヤパフォーマンスバー追加により懐の深い脚を実現。

・ハンドリングの良さと乗り心地を両立させる。などなど




契約から納車まで2ヶ月かかりました。

妄想はどんどん膨らんでいきます。

私の中で勝手に夢のUEⅡの乗り味が形成されていきました。



実は私、UEⅡどころか普通のコペンにも試乗したことがありませんでした。

それどころか購入するまでコペンに触ったこともありませんでした。

札幌まで行かないと試乗車はないし、それも普通のコペンのATだし・・・

なによりコペンは納車まで時間がかかります。買うと決めたら一刻も早く契約したかったんです。

勢いのB型人間ですから

・・・というより


ただの大馬鹿野郎ですから



コペンの乗り味(2)夢と現実の違い につづく
Posted at 2008/07/17 12:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペンの乗り味 | クルマ

プロフィール

「@ken!! 急なお願いを受け入れていただき ありがとうございます 自分が乗れなくなるので できればkenさんに乗って欲しいと思った 私のわがままです 過走行ですが まだま だバリバリ走りますよ!」
何シテル?   08/07 23:09
「たなぼた」 ならぬ 「たなたぼ」(笑) 縁あってロードスターNBターボのオーナーになりました!! ブログカテゴリー お薦め(自画自賛) の中のブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

土曜日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 21:38:49
メーカー不明 制振・吸音シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 22:02:02
v( ̄Д ̄)v{10連休開始www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/30 20:53:40

愛車一覧

マツダ ロードスター た~坊♪ (マツダ ロードスター)
国内350台限定車のNBターボが 縁あってポン太の新しい相棒になりました~♪ 見た目も走 ...
ホンダ CT125 ハンターさん (ホンダ CT125)
久しぶりに単車に乗りたくなって グーバイクで展示車あり即納okを見つけて 2022年5月 ...
マツダ ロードスター マツダ・ユウサくん (マツダ ロードスター)
H29.6.18 総走行距離272,269kmでお別れとなりました。 ボロいけど最高の相 ...
ダイハツ コペン ペコちゃん (ダイハツ コペン)
【H23.12自損事故により廃車 最高の相棒でした】 ちっちゃくて、まるっこくて、すば ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation