• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポン太♪のブログ一覧

2011年04月28日 イイね!

むかしF1を6輪車が走ってたんですよ~♪

むかしF1を6輪車が走ってたんですよ~♪ティレル(タイレル)P34は、ティレルが開発し1976年と1977年のF1世界選手権参戦に用いた6輪のフォーミュラカーで、デレック・ガードナーが設計した。1976年の第4戦から、1977年の最終戦まで実戦投入された。

F1史上初の6輪車 このプロジェクトは1974年8月に開始され、翌1975年8月1日に設計図面が完成、同月中旬から3週間かけてプロトタイプが製作され、9月22日にプレス発表された。デザイナーであるデレック・ガードナーは、空気抵抗の減少を狙い、フロントに小径タイヤを履き、それをスポーツカーノーズの陰に収めるレイアウトを考案。タイヤ接地面積の減少は、フロントタイヤを4輪とすることで補った。このアイデアには当初ケン・ティレルも当惑し、シャーシ名を「00×」ではなく別プロジェクト「P34」として開発を許した。
ロンドン・ヒースロー空港ホテルでの発表時、内容が明らかでなかったため、仏ルノーのエンジン供給の発表ではないか、との噂が記者の間でまことしやかに流れていた。会場に用意されたマシンを隠すシートはリアから剥がされ、エンジンがフォードDFVであることがわかると会場はため息につつまれたが、フロントの4輪が見えると、一転して静まりかえり、そのあまりに奇抜なスタイルにジョークと勘違いした一人の記者が笑ったのをきっかけに、会場は止むことの無いどよめきに変わったという。
P34のマシン開発ドライバーは、主にパトリック・デパイユが勤めた。結局、後輪が通常の径のため、当初期待された前影投影面積の低減は得られなかったが、むしろドライバーにとっては6輪のためにブレーキ性能が上がり、コーナーの奥深くでブレーキングできる副次的要素のほうが好評だった。
(以上 ウィキペディアより転載)



奇抜ながらもカッコいいスタイル!

当時小学生だったポン太くんが

大好きだった車です♪



あれから数十年(笑)

ポン太くんはポン太くんのままですが

ついに6輪車を手に入れました(爆)



Monotaro サービスクリーパー(低床タイプ)

2千円と激安だったので

またしても衝動買い!



これで寝転がっての作業が楽になると

かなり期待していたのですが

ポン太くんのマンションの駐車場は

アスファルトだったので

動き(滑り)がイマイチでした(泣)



コンクリート面なら

スイスイと素早く移動できて作業効率がアップします♪

マンションの廊下で実験済みです(爆)



誰か 英世さん1枚で引き取ってもらえませんか!

置き場に困ってます(自爆)

Posted at 2011/04/28 18:46:35 | コメント(19) | トラックバック(0) | カテゴリなし | モブログ
2011年04月23日 イイね!

誰もいない海♪

誰もいない海♪季節外れの

人気のない海水浴場

なんか

好きです(笑)



お暇な方はフォトギャラも見てね♪
Posted at 2011/04/23 14:04:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 熊本 | モブログ
2011年04月17日 イイね!

ちゃんと見たよ かみつえ♪♪

ちゃんと見たよ かみつえ♪♪「チェント・ミリアかみつえ」を

見学&応援してきました~♪

いや~

今日の阿蘇は

かなり

お友達比率が高かったです(嬉)

いろんな所で偶然出くわしたり

すれ違ったり(爆)

フォトギャラも見てね~♪
Posted at 2011/04/17 21:04:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2011年04月13日 イイね!

ちゃんと見るよ かみつえ♪

ちゃんと見るよ かみつえ♪今週末

「チェント・ミリアかみつえ」

が開催されますね~♪



昨年は

ランチャ・ストラトスと

2000GTが走る姿を見て感激しました



今年は写真のフェラーリ・ディノが見たいなぁ

お友達のアム太郎さんも参加されるそうなので

日曜に見に行こうと思ってます

どこで見ようかなぁ♪



スケジュールは以下のとおりです

参加車両等は下記HPをどうぞ!

■4月16日(土曜日)
 9:30~ 9:50 日田市 サッポロビール九州日田工場(受付/車検)
10:00~10:20 ドライバーズミーティング
10:30~11:20 スタートセレモニー
11:15~11:45 日田市/豆田町 スタンプポイント①
11:20~12:50 日田市/日田温泉街《昼食》 スタンプポイント②
13:00~13:30 小国町/杖立温泉 スタンプポイント③
14:30~16:30 直入町/SPA直入サーキット・スペシャルステージ スタンプポイント④
16:30~17:00 直入町/長湯温泉 スタンプポイント⑤
17:30~18:00 阿蘇市/阿蘇リゾートグランヴィリオホテル スタンプポイント⑥
19:00~21:00 ディナーパーティー

■4月17日(日曜日)
 8:30~ 8:50 阿蘇リゾートグランヴィリオホテル(ドライバーズミーティング)
 9:00~ 9:30 スタートセレモニー
10:00~10:30 南阿蘇村/あそ望の郷"くぎの" スタンプポイント⑦
10:50~11:20 山都町/馬見原商店街 スタンプポイント⑧
11:10~13:30 山都町/道の駅"清和文楽邑"《人形浄瑠璃公演・昼食》 スタンプポイント⑨
13:45~14:15 西原村/阿蘇ミルク牧場 スタンプポイント⑩
15:00~15:30 菊池市/菊池温泉 市民広場 ゴール
15:40~17:00 ゴールセレモニー(菊池雲上太鼓披露など)・表彰式
Posted at 2011/04/13 18:45:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | カテゴリなし | 日記
2011年04月10日 イイね!

さくら なのはな ちゅーりっぷ♪

さくら なのはな ちゅーりっぷ♪快晴のなかオープンで

春を満喫してきました~

本日お会いした皆さん

お疲れ様でした~♪



ありがとうございました~♪



300キロも走って疲れたので

続きはフォトギャラで!



それでは皆さん

おやすみなさい(笑)

Posted at 2011/04/10 23:46:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ

プロフィール

「@ken!! 急なお願いを受け入れていただき ありがとうございます 自分が乗れなくなるので できればkenさんに乗って欲しいと思った 私のわがままです 過走行ですが まだま だバリバリ走りますよ!」
何シテル?   08/07 23:09
「たなぼた」 ならぬ 「たなたぼ」(笑) 縁あってロードスターNBターボのオーナーになりました!! ブログカテゴリー お薦め(自画自賛) の中のブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
345 678 9
101112 13141516
171819202122 23
24252627 282930

リンク・クリップ

土曜日は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 21:38:49
メーカー不明 制振・吸音シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 22:02:02
v( ̄Д ̄)v{10連休開始www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/30 20:53:40

愛車一覧

マツダ ロードスター た~坊♪ (マツダ ロードスター)
国内350台限定車のNBターボが 縁あってポン太の新しい相棒になりました~♪ 見た目も走 ...
ホンダ CT125 ハンターさん (ホンダ CT125)
久しぶりに単車に乗りたくなって グーバイクで展示車あり即納okを見つけて 2022年5月 ...
マツダ ロードスター マツダ・ユウサくん (マツダ ロードスター)
H29.6.18 総走行距離272,269kmでお別れとなりました。 ボロいけど最高の相 ...
ダイハツ コペン ペコちゃん (ダイハツ コペン)
【H23.12自損事故により廃車 最高の相棒でした】 ちっちゃくて、まるっこくて、すば ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation