• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

喫茶凡のブログ一覧

2022年06月24日 イイね!

私のプレイリストはコレだ! 〜約1年前の記事をトラバしてみたYO!〜

この記事は、 私のプレイリストはコレだ!について書いています。


トラバ先の投稿を1年弱前に読み聴きした際にこれはなかなか興味深いテーマだと思いつつ、ジェネレーションギャップがもろに出そうだな〜と思ったオッサンはコメントも出来ずそのまま記憶の奥底へ。

最近新たにお気に入りになったドライブチューンが出来たことでかの投稿を思い出し、(他のSNSならハッシュタグとか付けるんでしょうか)トラックバックして自分の趣味をさらしてみることにしました。

懐古趣味?いいものはいつまでも心に残るということで…
では行ってみましょう。絞りきれなくてスミマセン

1. 風は西から
i-DMs的には超ベタな一曲
奥田民生は車に関する曲だけ集めたアルバム「CAR SONGS OF THE YEARS」もあります


2. Dream Drive
SOUL’d OUT
https://www.youtube.com/watch?v=1riYj3DXxmY

塩が足んねえよ 笑い止まんねえよ♪
MVのパリピ感は苦手ですがw


3. オアシス feat Diggy-MO' (SOUL'd OUT)
BENNIE K
https://www.youtube.com/watch?v=7Wb2sWyEelE

いうてSOUL’d OUTの現役時代は存在を知らなかったニワカS.O Cruですが。
Diggy-MO’が時代を先取りし過ぎてて20年近く経った今聴いても追いつけませんねw


4. 年貢 for you feat. 旗本ひろし、足軽先生
レキシ
https://www.youtube.com/watch?v=OJqNoFi5lcE

ふざけたMVから繰り出される素晴らしいメロディと爽やかな歌声
歌詞は車となんも関係ないな…
ニューアルバムが発売されたので興味持たれた方は是非


5. 表参道26時
サカナクション
https://www.youtube.com/watch?v=lC8Kk2KLsPA

サカナクションは夜と雨が似合う、よね?
にーよんろく左折そう聞こえたーにーよんろくさせーつ


6. 海辺のワインディング・ロード
RCサクセション
https://www.youtube.com/watch?v=dgKMYjNa7o8

沁みる


Posted at 2022/06/24 02:36:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月19日 イイね!

【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2022 第2戦に参戦したYO!

【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2022 第2戦に参戦したYO!
「イベント:【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2022 第2戦」についての記事

※この記事は【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2022 第2戦 について書いています。


参加された森の隈さん、tailor1964さん、ヨンハチさん、木魂さんおつかれさまでした。
主催並びに主催代行ありがとうございました。
残念ながらキャンセルとなったはかたもんさん、どっぐめいさんはまた次回お会いしましょう。

例によって全体結果はこちらで。


前日練習
今年は第二戦をワインディングでってことになりましたが、去年の第三戦から片手で数えるほどしかコースには来てませんでした(だいたい代車借りて味見するとき)。

何シテル?では書いてましたが、5ちゃんが水温異常上昇を訴えてくるため、5月にDにてエンジンを交換しました。
新品なのかはよく分からないのですが一応慣らしをしようってことで本戦1週間前に1,000km走ってオイル交換、その後新しいタコメーターを付けて前日にのみ現地練習することになりました。

今回は特に復路のスコアにまだまだ改善の余地があるだろうと、直線手前のコーナーのライン取りとアクセルを開けるタイミングを意識してみました。
アクセルを頑張って開けて勢いづいてS/O食らう、をほぼ毎回繰り返したままプラクティスを終えました。

また、練習の前日にG-Bowlのキャリブレーションを取り直した影響で、明らかに右コーナーで昨年よりGをたくさん使えるようになっていて、直前のブレーキングポイントをあからさまに奥にずらす必要が出てきて(左コーナーは逆)なんだか変な対応力を求めらることになりました。

これによって本戦コースでは往路のスコアが出づらく復路のスコアが出やすくなったようで、当日の結果にも現れました。(片道で競うとこのへんの影響が結構出ると思いますが、よくできたもので往復なので相殺されるという)


出走方法の話
今回新たな待機場所と出走方法(ハイドラで後続の参加者に待機場所からの移動をベース駐車場から把握してもらう)を前日練習の際に思いつき、提案しました。

九州の本戦コースは車の往来が多く、昨年の要領だとベース駐車場から出てすぐの待機場所で往来が途切れるのを待ちます。
ベース駐車場から待機場所を目視確認出来ないので、待機場所にズラッと参加車両が並ぶことになります。これが自分にはプレッシャーに感じてました。


新たに設定した待機場所・出走方法は当日実際にやってみると

・今までより遠い距離まで見通せること
・駐車場からの一般車の出庫を気にしないでいいこと
(新たな待機場所も脇道から車が出てくる可能性はありますが、圧倒的に少ないでしょう)
・本線からベース駐車場へと左折する一般車に惑わされない(直進車かと思ってこちらが焦って出発してしまうシチュエーションがあったはず)ですむこと
・ハイドラ利用することで後続の参加者にベース駐車場でゆったり?待ってもらえるのでこちらのプレッシャーが減ること

等から自分的にはアリだなと思いました。
alt



待てば海路の日和あり
じゅうぶんな間隔が空くまで5分でも10分でも待つ心づもりでいましたが、今回の本戦は幸い毎走それほど待つこと無く出発でき、往路は全てクリアラップを取れました(復路では初めて?引っかかったけど)。


当日前半
筆不精なぶん、たまに書くと余計な情報が多くなりますがやっと本編へ…

本戦当日、早起きして会場へ向かいました。
当日欠席されたはかたもんさん、午後から参加となったヨンハチさん以外の4名が定刻に揃い
alt
のらくろがね号とともに

まずは練習走行で待機場所と出走方法を4名で試してみることに。
結果、使いたい人は使い昨年のままがいい人は昨年のままで、ってことになりました。


いざ本番。
自分がトップバッターで森の隈さんと2台一組で待機場所に向かい、待機場所で待ってじゅうぶんな間隔が空いたら森の隈さんとほぼ同時に出発。自分がハイドラ起動してるのでtailor1964さんがこちらの動きをベース駐車場で把握して待機場所へ移動開始、って寸法です。

この待機場所利用だと後ろにズラッと並んでないので自分はやっぱり気が楽ですね。
自分はずっとトップバッターだったのでハイドラを見ることは無かったのですが、後続の気分も味わってみたかったですね。


一本目の復路で前走車に追いついてしまいましたが、復路は比較的再走しやすいのでさほど落ち込まず、みんなも順調に(かしらんけど)回を重ねました。

2本目終えて駐車場に戻ってくるとヨンハチさんが到着されてました。PCに午前のスコア入力した後昼休憩となりました。


縁起をかついでスーパーで買ったカツカレーを食し、更に栄養ドリンクドーピングした後、休憩時間中に1本目復路の再走を行いました。
2本目と再走の復路ベーススコアが全く同じで一人で勝手に盛り上がってました。涼介兄貴に言われた練習の成果が出ました

昼休憩時間中に2本本番走行したヨンハチさんのスコアを加えて、この時点で自分が総合トップだったかな?記憶があいまいで違ったらすみません。

alt
自分のスコア


後半戦
午後はヨンハチさんをtailor組に入門させ、2台一組で走りました。
午後2本走って自分の結果はこんな感じ。S/Oやらかさなくてよかったです。
3本目が往路復路ともにベストスコアでした。

alt
一万一千まできっちり回しました
(啓介になったり拓海になったり)


4本終えて自分が総合トップに。しかし上位3人は本当に僅差です。ヨンハチさんなんて全く事前練習してないのにすごい。こっそりしてた?(逆に昨年のスコアは何だったのかと小一時間問い詰めたい)


んで3位のtailor1964さんがやるメリットしかないってことで泣きの一本(往路のみ)へ。
昨年のスコアからいくと軽く数ポイントは捲って来てもおかしくないなーと思ってましたが…i-DMスコアが思わしくなかったようでベスト更新はならず?順位変わらず。DPFの呪いでしょうか?

結果自分が初優勝を果たすことができました。万年2位キャラか!?と思ってましたがこんなこともあります。ありがとうございました。自分との戦いの側面が強いと思ってますけどやはり嬉しいものです。


スコアを振り返る(自分向け)
往路は昨年第二戦より0.11ポイント悪くなってました。キャリブレーションのことを考慮すると微妙によくなったと言ってもいいでしょうw
あまり全体目標は掲げたりしてませんが、往路はネットスコア245台を目指せるかな?(代車のMAZDA3で出せた)と思ってたので残念でした。が、このキャリブレーションだとだいぶ厳しい気がしてきた…

復路はベーススコアは良くなったもののi-DMスコアは昨年より下落傾向に。G/Oを0にできなかったのが残念でした。
ネットスコアは去年より0.97ポイント良くなってました。キャリブレーションのことを考えると微妙によくなったと言って…いいのかw?

トータルでは昨年から0.86ポイント良くなってました。う〜ん微妙w
ほぼ横ばいでなかなかうまくいかないなーなんてボヤいてたらtailor1964さんからあまり練習できてないのに現状維持ならじゅうぶんでしょう、と諭されました。確かに。

昨年も思いましたがi-DMスコアが参加者の中ではイマイチなのを、2.2ディーゼルのトルクでスコアをなんとかしてる感じで昨今のトレンド?に乗れてないなあと。


さて、次回は別の場所でなんて話もあります。幸い候補地も増えたし、場所が変わって参加者が増えたらいいなあと思います。
次回もよろしくお願いします。
Posted at 2022/06/20 20:39:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2022年04月03日 イイね!

【i-DMs九州】4月 〜コース調査より花より団子〜 プチオフを開催したYO!

【i-DMs九州】4月 〜コース調査より花より団子〜 プチオフを開催したYO!
fay@sumitomoさんと木魂さんの食事企画をジャックしてワインディング調査と合体させた欲張りプランを4月のプチオフとして企画、過日開催しました。
参加者は、

森の隈さん
tailor1964さん
ヨンハチさん&ヨメハチさん
fay@sumitomoさん&姉妹@sumitomoちゃんズ
木魂さん&しゅうぺい
どっぐめいさん
もじゃもじゃ

7台11名とi-DMs九州としては異例?の大所帯となりました。
みなさんありがとうございました&おつかれさまでした。
快晴で気持ちのいい一日となりました。


当日朝〜移動
早起きして今回は余裕を持って出発しました。
途中撮影のため寄り道しつつ
alt

alt

西へとひた走ります。
プランに入れてないけどせっかくだから見とこうと集合場所近くの遺構へひとりで訪れました。
alt

alt
秘密組織の長崎県東彼杵郡支部アジトがありそうな雰囲気


集合〜くじゃく園
定刻、集合場所にだいたい集まりました。
alt
6台


木魂さんの甥っ子のしゅうぺいは難しい年頃かと思いましたが社交性があって一安心。
alt
tailor1964さんの相手をしてあげる
しゅうぺい


だべったりしつつ遅刻者を待ちクジャクの鳴き声が駐車場に鳴り響いていて KULA SHAKER の Govinda イントロを思い浮かべるもじゃもじゃ。ゴーヴィンダジャヤジャヤ…)
alt
10時半だョ!全員集合


揃いました。
先日ある程度距離が縮まったと思ったのに、初対面かのように振る舞う姉妹@sumitomoちゃんズにビビるもじゃもじゃ。ここはtailor1964さんに任せましょう。

動物で癒やされ…
alt
くじゃく達


ランチ
近くのランチ会場へ移動し…
alt
過去一ナンバー消しがめんどい


alt
楽しそう


高台からの眺めと食事(と一部の方はデザート)を堪能。
alt
チキン最高でした


alt
オリーブ園の丘を登ったしゅうぺいと自分だけが見れた景色


遺構再び
話したら行きたいって言うんで結局朝行った遺構へみんなで向かい…
alt
4.1+2.6+2.0=8.7 くらいありそうな山並み


alt
男性陣はワクワクできたはず
女性陣が楽しめたかは謎


ワインディングへ
調査予定のワインディングに向かいました。
alt
これは向かう途中のショット(ど→ヨ→木)


alt
海辺のワインディングロード とばした春は(ヨ→木→t)


ワインディングは写真ありませんが、道幅があって交通量少なく、なかなかおもしろかったです。初めてのコースでも割と0.3Gをキープできるものだなーと進歩を感じました。
i-DMスコアはたしか4.5とかで、もっとがんばりましょうといった感じでした。みんなはどうだったかな?


公園へ
ワインディングを登りきったところにあるベースに予定していた駐車場が潰れてしまっていたので、(2往復くらいするかな〜と思っていましたが)そのままUターンして公園に移動。

思い思いに遊んだり寛いだりして…
alt
ダンボールソリ


alt
フリスビーが飛んでます


alt
寝転んでたのさ 屋上で
写真貼ってから気付いたけど右上にスカイフィッシュが写り込んでます

そろそろ移動時間になりました。
どっぐめいさんがここで早退。


デザートと駅、そして解散へ
道の駅的な施設へ移動。道中はしゅうぺいを後部座席に乗せましたが、快適だそうです(言わせてる感)。

糖分を補給し…
alt
寒かった


fay@sumitomoさんとここでお別れ。

その後、当日tailor1964さんからリクエストの入った趣のある駅に向かい撮り鉄と化し…
alt

alt


お開きとなりました。また次回よろしくお願いします。

Posted at 2022/04/05 00:27:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2022年03月20日 イイね!

【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2022 開幕戦に参戦したYO!

【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2022 開幕戦に参戦したYO!
「イベント:【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2022 開幕戦」についての記事

※この記事は【i-DMs九州】Be a driver.なオフミ2022 開幕戦 について書いています。


ヨンハチさん主催ありがとうございました。森の隈さん、tailor1964さん、はかたもんさん、木魂さん、どっぐめいさん参加おつかれさまでした&ありがとうございました。
例によって結果はこちらで。


前置き
昨年の開幕戦は代車で見学って形でしたが、あれから1年、自分にとって二回目の碁盤の目で順位を争うオフミになりました。

碁盤の目といえばみんな大好き躍度減点。昨年初参戦の第2戦では全然気にしていませんでした(だからGを作り込んでG-Bowlスコアは良かった)。

その後ああでもないこうでもないとかなり苦労しつつ昨年末頃いったんなんか掴んだでしょ!?となったのに、最近はまたi-DMスコア5.0点がなかなか出なくなってました。

先々週の練習でtailor1964さんからアドバイスをもらって走らせ方をちょっと変えて割と5.0点が出るようになり(けどG-Bowlスコアとの両立が難しい)次の週も練習して好感触、ってところで開幕戦となりました。


(やや余談)
ここ数ヶ月は0.2G/sの躍度オーバー通知の設定で、なるべくカッコンカッコン鳴らさないようにって感じで練習してましたが、tailor1964さんのアドバイスを自分なりに消化して走らせると少々カッコンカッコン鳴っても1分間のスコア推移が5.0点になることが増えました。

アホみたいに躍度オーバーが多かったらダメでしょうけど、ただただカッコン鳴らさないようにって考えで走らせてもどうもダメなようだ、ってことが分かりました。(結局なにがどうで減点の判定に引っかかってるのかよくわからんけど)
(余談終わり)
alt
tailor1964さんのアドバイスを消化しきれていない時のログ。i-DMスコアは…4.8!
おいィ? このままでは俺の寿命がストレスでマッハなんだが・・


開戦前
会場へ早めに到着するとtailor1964さんが到着されててしばらくダベった後、各自練習へ。0.3Gで走らせると一応5.0点も出るし一安心。

その後ぼちぼちメンバーが集まり…


トミー8さんまだ来ない?なんて言ってたらキャンセルになったことを聞かされしょんぼりしつつ…定刻に全員集合で挨拶して開戦となりました。


午前の部(0.2G)
1時間練習時間ですがあまり走り込んでもだいたいピークが来てその後下り坂になるので程々にしときました。

本番の結果は…
alt
ほう、経験が生きたな


無事本番にピークを持ってこれたようで3本目は練習でもなかなか出ないようなスコアで、おニューのシューズが馴染んで調子を上げてくるヨンハチさんをギリ抑え込んで1位になれました。


お昼
某施設の広場に移動して…
alt
やわらかな風が吹くこの場所で(グレイ違い)


ソーシャルディスタンスを取りつつ買ってきたパンでお昼にしました。
福岡メンバーは割と頻繁に顔合わせてますが、どっぐめいさんとはひさびさにお話できました。


午後の部(0.3G)
tailor1964さんからひよ子サブレーをいただき午後の部開始
alt
お前らひよっ子には負けんという含み(ありがとうございました)


すでに記憶が曖昧ですが本番前の練習時間では5.0点が出なかったような。そこでシャカリキにならず午前同様あまり走り込まずに本番へ。
スコアは…

alt

1位にはるかに届かないのは確定的に明らか


1本目で5.0点が出たのでのびのびと2本目を走れました。どっぐめいさんと全く同点でこの時点で0.3Gで2位、総合で2位になってました。

泣きの一本をどっぐめいさんがやるかどうか迷ってたので、順位が上がる気は全くしませんが一緒にやってみますか!ってことで泣きの一本へ(連動してtailor1964さんも)。

後部座席に重石があったほうが車がいい動きをする気がするので木魂さんとはかたもんさんに後ろに乗ってもらって走らせました。
結果スコアは落ちましたが10.0点も出て車内三人で盛り上がったのでヨシ!

alt

重石の塩梅がよかったようです


泣きでは三人ともスコアを落としたようでしたw
んで総合2位のまま本戦終了です。ヨンハチさんの0.3Gがつよすぐる…


アフター
そこから例によってダベったりロードスターの運転席でシートポジション取らせてもらったり5ちゃんを運転してもらったりして解散となりました。

どっぐめいさんとtailor1964さんがひらおに行くって言うんでじゃあご一緒に、とついていきました。tailor1964さんにご馳走になってしまい、ありがとうございました。(このお返しはKEのスケール除去でってことで…)

tailor1964さんとはここでお別れ、さらにどっぐめいさんが某店に行くっていうんでストーキング。

概ねロードスターの後ろについてお店まで走りましたが、i-DMsな人の後ろは走りやすかったです。
お店でウィンドウショッピングしてどっぐめいさんともお別れしました。


今回も面白かったです。来月もプチオフが予定されてますのでみなさんまたお会いしましょう。
Posted at 2022/03/22 00:21:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2022年02月11日 イイね!

【i-DMs九州】牡蠣小屋プチオフに参加したYO!

【i-DMs九州】牡蠣小屋プチオフに参加したYO!
遅筆が過ぎますがせっかく撮った写真をこのままお蔵入りさせるのがもったいなくなったので、端折っていきます。

木魂さん(幹事ありがとうございます)+姪っ子さん、fay@sumitomoさん+娘さん二名、tailor1964さん、もじゃもじゃの7名参加でした。ありがとうございました。


当日朝まで
牡蠣小屋初体験ってことで事前にネットであれこれ調べると色々なトッピングが出てきました。前日にあれこれ買い込んで、当日朝に焼いたり刻んだりおろしたりしてから出発。自分だけやや遅刻でした。


初めての牡蠣小屋
自分以外のメンバーは先に入店着席していたため自動的に着座位置が決まり、ガステーブルを挟んで姉妹@sumitomoちゃんズが座っています。
コミュニケーションを図るも分厚い壁を感じるもじゃもじゃ…二人でなんか話してるけど全然声が聞き取れない…
知らないおじさんに声を掛けられても心を開かない、ある意味躾が行き届いていて安心です。

それはそれとして牡蠣を楽しみます。
alt
フィーリングカップル 4対4


いろいろ持っていったトッピングですが、牡蠣は潮味があらかじめ効いているので塩っけを足さないものが合うように思いました。
alt
大根おろしがいい感じ


が満たされた後、車二台に分乗して見晴らしのいいビューポイント1へ
alt
君の青い車で海へ行こう


こんないい場所を0円で楽しめるなんて素敵ですね。霊園だけに
alt
東海のぶら下がりポイントは姿を変えて九州に転生していました


alt
カメラに目線をくれるように


車移動後、険しい道を5分ほど歩いてビューポイント2へ
alt
Stairway to Heaven


alt
天国からの眺め


ジェラートを楽しみ
alt
ピスタチオとなにか


菜の花畑へ
alt


fay@sumitomo号に同乗していたtailor1964さんは車内で姉妹@sumitomoちゃんズとずいぶんと心の距離を縮めたようです。そっちに乗るべきだったか…
alt
久しぶりに会う孫に目尻を下げるおじいちゃん


fay@sumitomoさんとここでお別れ
alt
ガラス越しに笑顔を見せてくれるようになりました(ほぼtailor1964さんの功績)


他4名は木魂号で車を置いていた駐車場へ戻り、解散となりました。
天気良くてよかったですね。おつかれさまでした。
Posted at 2022/03/23 04:39:42 | コメント(2) | オフミ | 日記

プロフィール

「納車から2ヶ月あまり、おとぎ話の中の出来事だと思っていたヤエーに初遭遇(@虹の松原)しました。」
何シテル?   08/18 12:08
喫茶凡です。よろしくお願いします。 以下某所から丸パクリ マツダ車搭載の運転技術向上支援システム、i-DMを利用して日々運転練習に励んでいます。i-DM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF]BILSTEIN ビルシュタインダンパー(One-Off) & ゼロタッチバネ(One-Off) セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:15:14
LIBERAL INTERIOR COLLECTION ウッドサイドブレーキレバー(オーダー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:38:05
ND・もうすぐ満2歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 09:43:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2025年6月8日納車 エアログレーメタリック CX-5から乗り換え 色々タイミングが ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5納車されました! マシーングレープレミアムメタリック かっこE 越して かっこF ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation