グループに参加して練習して腕比べしてってのも早いものでまる2年、3シーズン目になります。今期はどんなもんでしょう。
主催のヨンハチさん、参加されたtailor1964さん、木魂さんおつかれさまでした。
当日朝
早めに到着してtailor1964さん木魂さんとひとしきりダベった後、一回走っとくかと動き出したらヨンハチさんがMX-30で登場しました。
ロードスターRFとMX-30を1日おきに乗るよう親父に言われたらしいです。
午前の部(0.2G)
0.2Gは普段の練習でもスコア安定してるので練習時間は確認程度に走っていざ本番。
誤魔化しの点数狙い的な走りを多少しつつ…
昨年より安定して誤魔化せました
4人なのでいつもよりサクサク進んで各自4本(交錯で1本記録なし)走りました。
0.2Gで1位を獲れました。やったぜ
午後の部(0.3G)
かれこれ2年近くやってもいまだi-DMスコアとG−Bowlスコアの両立が安定しない0.3G走行。当日の練習時間でもやっぱり5.0が出たり出なかったり。
tailor1964さんはKEでは苦戦していたのにMAZDA2(ガソリン)乗り換えで5.0しか出ないとか。なんともやりきれない気持ちにさせられます。
(3本だとナニだけど)4本走れるなら1本は5.0出るかな?とか思いながら本番へ。
1本目
感触的には惜しかった
2本目
出ました!もうせんでいいです
3本目4本目は気楽に
5.0出てなかったら順位争いがやたら白熱してたのですが空気を読めませんでした
5.0出たときのほうが躍度リミットオーバーの回数は多いという
2本目で5.0が出て安堵しました。
結果だけ見るとイイね!って感じなんですが、5.0出せるか本当に分からないので競技中はヒヤヒヤものです。
以降はのびのび走って4本目でスコア更新できました。
今日は0.3GでのG−Bowlスコアもかなり安定してました。多少なりとも成長してるのか…
0.3Gでも1位となり碁盤の目では初めての優勝になりました。
おめでとうございますありがとうございます。
(線路に転落したJKを助けた時に左腕を痛めたヨンハチさんがベストを尽くせなかったり、tailor1964さんが新車により馴染む前だったり、というこちらにとってはプラス要素もありました)
より上のステージでも結果を出していきたいものです。
この歳になってなにかに打ち込んで上達を実感したり、腕比べで一喜一憂したりというのもなかなかないですが(世のおじさん達はゴルフとかするのか)、
i-DMsのオフ会ではその醍醐味を割とお手軽に味わうことができます。ありがたいことです。
しかも運転がスムースになるわ楽しくなるわ安全運転に寄与するわいいことだらけ。この輪がもっと広がればいいのになぁ(宣伝(ほぼ内輪しか読まないので宣伝の意味無し))。
戦い終えて
差し入れをいただいたり
ベビースターフラワーありがとうございます
最近定番の話題の九州メンバー増えない問題を語ったり
誰それの乗り換えたグレードは?色は?とか予想したり
花見オフしますかと意見を募ったり
tailor1964号とヨンハチ号に乗せてもらったりして解散しました。