• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GITANESじぃたんのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

大晦日は豪雨です

いつ吹雪に変わってもおかしくない豪雨が家の壁を打ちつけていて響いています。

それにしても嫌な音です。

吹雪になって積雪となることだけは避けたいです。
Posted at 2023/12/31 23:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月29日 イイね!

「塔のへつり」ほどではないけれど

河川浸食地形として覚えているのは40年前に行った福島県の「塔のへつり」です。

浸食の中でも河川水などで溶食された地形は全国的にも多くあります。

バラエティクイズ番組で良く出でおり知名度の高いものは、それとは根本的成因がおそらく異なるでしょうが、埼玉県秩父市の「長瀞」でしょう。

全国的な知名度は低いですが、岡山県高梁市成羽町の成羽川流域(志藤用瀬)は河川浸食によって河岸の水面近くがえぐられるようになっているのを見ることができます。

石灰岩が水による溶食で進むカルスト地形の一端を見せています。

私はそのような地形を眺めるのが好きです。

素敵な溶食地形は眺めていても飽きません。

自然の作り出した溶食地形は見応えがあります。

合わせて岡山県高梁市成羽町の「磐谷洞(いわやどう)」のダイヤモンドケーブは絶対に見るべき価値があります。

鍾乳洞のシャンデリアとも言われ、天井から滴り落ちる鍾乳石は、つららのようにまっすぐに下へ滴り落ちる姿のものではありません。

それを例えると、ヘリクタイトは透明で縮れ毛のように曲がっている独得な特色があります。



なかなか見られない透明で異形な石灰岩地形なので、選択してまでも見るべき価値のあるものとしてあえてご紹介しますので、是非とも見学して欲しいです。

私もチャンスがあればできれば再度じっくりと見学したいと思っています。

私はダイヤモンドケーブの形成について詳細な説明はできませんが、私としてはそのまま見て楽しめそうですし、その後皆さんが見学するきっかけとしてつながれば良いなと思っています。
Posted at 2023/12/29 22:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月28日 イイね!

新しいプリンター

昨日昼前にプリンターが届き、2時間ほどでセットアップ、wifi利用でのパソコンとの接続を終えました。

すぐに年賀状印刷をしましたが、はがきは後トレーに用紙セットする際に「印刷したい面を手前にして郵便番号を下にする」というわかりやすさから印刷失敗はほぼないと感じました。

印刷音は静かなんですが、印刷速度はそれほど速くないです。
年賀状印刷にはそれほど高画質を望んでいないため、私には十分な内容でした。

新しいプリンターを使用してみて、以前のプリンターを修理して予備として置いておかなきゃいけないと感ずることはなく、壊れたプリンターの再利用はせずに廃棄の準備をしました。

ハイスペック機種ではなくても、私はこのA4複合機の新しいプリンターに満足しています。
Posted at 2023/12/28 01:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月26日 イイね!

プリンターが壊れた

昨日、少しだけ元気になった私は年賀状印刷の準備をしていました。

しかしいざ印刷しようかとしたところ、プリンターが葉書を送ってくれないし、パソコン上で紙がないというエラーが出続けます。

途中でインターネット検索をして対処法を見て試しましたが、全く問題解決できませんでした。

回転ローラーの清掃が必要なのはわかりましたがうまくいきません。

プリンター本体の電源を抜いて分解して、回転ローラーの清掃とともに劣化している紙送りの床板部分に厚紙を挟んでボンドで固定して、床板を少し上向きに角度をつければ解決するという情報は入手しました。

元気ならばトライしますが、さすがにインフルエンザで怪しい体調のときにすることではないとあきらめました。

地元の家電量販店へプリンターを買いに行けばインフルエンザの菌をばらまくことになりかねないので、Amazonでプリンターを選んで購入することにしました。

注文すれば27日午前中に届くということがわかったのですが、プリンターの価格が旧モデルの22年とか21年の製品であってもなぜか1万円未満のものがあって驚きましたし、これにしようと決めかけていました。

しかしレビューを見ると、プリンターは安くても対応インクカートリッジが高いので、使えば使うほど割高って言われていたため、思いとどまれました。

今までインクカートリッジは特大サイズにしてきたので、逆にインクカートリッジからプリンターを選ぼうとすると旧モデルであっても本体だけで2万~4万円となります。

世の中そういうものなのですね。
全てがトータルで安く買えるなんてことはないんですね。

結局、年間での印刷は年賀状印刷の割合が高く、普段はそれほど印刷していないと気づき、プリンターは激安ではなくても1万円以上のもので、インクカートリッジと3年保証をつけてトータル2万円弱となるものにしました。

プリンターの用紙を写真用紙に変更すれば、子供が帰って来たときにいつでもスマホの操作だけで孫の写真をすぐに印刷できるのがいいのかなと思っています。

明日は、プリンターが届くので、新たにセッティングをして、年賀状印刷をする予定です。


Posted at 2023/12/26 17:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月25日 イイね!

アルテオンのリコール

VWのHPをぼんやりと眺めていたら、12月21日Travel Assistプログラムの不具合、12月22日遮熱マットの点検と連日でアルテオンのリコール(他車種の対象にT-Cross・T-Roc R・ゴルフ・ゴルフヴァリアント・パサート・パサートヴァリアントを含む)が発表されていました。

私はまだインフルエンザでまだふらふらしている状態なので、詳細は下記のVW HPをご覧ください。

Posted at 2023/12/25 22:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「6日のランチ http://cvw.jp/b/3343239/48586268/
何シテル?   08/07 13:03
たあSRからGITANESじぃたんに改名しました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      12
3 4 567 8 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 19202122 23
24 25 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

オーバーヒート警告⚠️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:14:57
桜の季節① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/05 14:11:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン SR-OMPW-ARTEON (フォルクスワーゲン アルテオン)
気に入って購入した車なので、大切に長く乗り続けたいです。 2019年3月契約、4月登録、 ...
スズキ フロンクス スズキ フロンクス
6月13日納車。 ダイヤモンドキーパー、ホイールコーティング(夏・冬)、樹脂フェンダーキ ...
トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
妻の車です。日常使いにしていますが、日々短距離なので走行距離はとても少ないです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation