• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月07日

人生初の❗️自宅でカーバッテリーの充電です。

人生初の❗️自宅でカーバッテリーの充電です。 5月に、トヨタのプロテア10で補助バッテリーの劣化を指摘されました。
そんな時、meitantei様のバッテリー交換の記事を拝読して自分で交換する事にしました。
meitantei様がお使いのLVYUAN 7段階スマートバッテリー充電器と、BOSCHのバッテリーをネットで購入しました。
マイカーのバッテリー交換は、事前に満充電をしている事がベストのアドバイスもあり、本日(6/7)、朝食後の8:00〜12:00ころまで、満充電を自宅でしました。
マイカーの充電が、我が家の100Vで可能だとは知りませんでした。
人生初のイベントです。
ブログ一覧
Posted at 2025/06/07 21:29:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

マイカー車歴初のバッテリー交換準備
モカぱぱさん

TOYOTA涙目?
べたぶみさん

バッテリー充電器を修理に出すの巻 ...
にしや~んさん

ジャンプスターター(BELLOF ...
メカおやじさん

補充電祭り開催!
とっちぃ?さん

リコール作業&駆動用バッテリー容量 ...
Mutsuさん

この記事へのコメント

2025年6月7日 21:40
バッテリーがヘタって、電圧が下がってきたときにまた充電器使えるので、あると便利ですよ。(^ ^) 使い方も簡単ですしね。
コメントへの返答
2025年6月8日 9:16
meitantei様
お陰様で、人生初の“我が家で、カーバッテリー充電”を経験させていただきました。
約4時間の充電時間でしたが、家庭の100Vでカーバッテリーが充電可能とは、目からウロコでした。
2025年6月7日 22:30
あ、室内で充電すると水素が発生するので、換気の良い場所でお願いします。
(^^;
コメントへの返答
2025年6月8日 9:26
meitantei様
そうなんですよねぇ〜…
水素なんですよねぇ〜…
次回も、気をつけます。
ところで…
BOSCHの新品バッテリーを、初めて購入して使い始めましたが、その他の要因なのかEV充電やEV走行に、想定外の良い影響を感じています。
2025年6月8日 11:33
電費上がると思います。補機バッテリーの充電は、駆動バッテリーの電池から充電に使うので、元気な補機バッテリーを使うと充電が減って、駆動バッテリーを走行に長く使えます。
(^ ^)
コメントへの返答
2025年6月8日 17:38
meitantei様
うんうん👍
そうなんですよ。
EV充電がなくエンジン走行した後に、工具を購入してから補機バッテリーの交換をしてバッテリーを交換した際は、エンジン走行中でもEV(ECOゾーン)ランプが、頻繁に点灯しており、トルクが太くなった感覚でした。
バッテリー交換物語は、新たに投稿したいと思います。
推奨されたBOSCHのバッテリー…
ありがとうございます😊

プロフィール

「@チャヤ
ギンギン…ですね…
久しく、そのような状態になった記憶がありません…😅」
何シテル?   07/21 13:00
モカぱぱです。 プリウス30後期から、PHV GRスポーツに乗換えました。PHVの運転も、気難しいですが楽しいですね??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド JAF公認競技車両ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 08:16:27
ナビデータ更新 2025春 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 10:30:28
HASH9モーターオイル 【5W-30】XHVI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 00:33:16

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GR君 (トヨタ プリウスPHV)
PTクルーザー・カブリオ(2005年左H)オープンカーの廃車に伴い2021.2.27 か ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation