2021年03月19日
A110,もう少しで慣らしも終わり。
もう少しで慣らしも終わり。
今時慣らし運転必要?昔CGの記事でポルシェなどしっかりとした慣らし運転するとトップスピードが変わる様な記事読んだことあります。しかし最近はそんな話は聞かなくなりました。でも私は、取説の1,000Kmメド3.500rpm以下急加速避けるの慣らしをしっかりまもってスポーツモードも使わずオドも800Km程でもう少し。先日初めて自分で給油しました。満タンで納車され感激ですが、価格と値引き額を考えればそのくらい当たり前?そして初めての給油は高速SAでのアルバイトお嬢ちゃんが、一生懸命こじ開けようとしています。私が「軽く押して下さい。」というと、彼女が押しましたが、開く感触はある様ですがパカッと来ません。彼女から「ロック外して下さい。」と言われ、今度は私がアタフタです。取説の記憶にフィラーカバーのロックスイッチは無かったよねと頭を巡らし、そうかドアロック連動と気が付き、ドアレバーを引いて半ドアにしてメデタク解除、給油となりました。まだ残量と距離の感覚をつかんでいないので3/4程から試しています。そして先日自宅行きつけのセルフGSで、字通りセルフでトライです。何事も初めてはドキドキで、差し込みレバーを引きますがすぐにレバーが解除され給油が止まる???もう少し奥まで押し込まないとイケナイ?(いささか下品な表現ですが)グイッと押し込み今度は気持ちよく吐き出します。(ガソリンの事です!)そうそう前回100Km程の遠出で観光地の駐車場での事でした。ジジイになると、NAVIは大事です。給油でガソリンと心を満タンにするだけでなく、逆に膀胱をエンプティーにしなければなりません。車から溜まったものを出すです。昔はヘビースモーカーで、燃費のイイ車では給油間隔があき、灰皿掃除が大変でした。娘に匂い嫌われ、かれこれ20年は断煙ですが、最近連続走行は溜まるオシッコ処理で無理なく出来ません。そんな事でNAVIが活躍する訳です。到着した観光地駐車場は満車でしたが、膀胱も満車。とりあえずと思いトイレ前に止めて神さんおいて直行でスッキり。車に戻ると駐車場整備員らしき方が、「スミマセン!ガマンできなかったもので!」と謝りました。その整備員の方、「今満車ですが、止めたい?」当然「空きあれば止めたい!」と言うと「じゃしかたねーなー、ついてきな!」と通路コーナー脇のデットスポットにギリギリ寄せられめでたく駐車確保。そのオジサン「イイ車だね。ポルシェかと思った。自分はGTR数台持っていて、その何台かは、追浜が預かってくれているんだ!」そんな車談議に数分付き合いました。これもA110がその車好きの目を引いたからの出来事でした。1年前は殆ど知られてない車。F-1にもWECにもアルピーヌの名前が出てくので、知名度も上がるのではと感じています。でも男性の皆さん、必ずジジイになると、お出かけにはルート確認に合わせて、トイレマップなるナビゲーションも必要になりますよ!覚悟しててください。
次回も、慣らし中での様々な感想! スポーツカーが初めての方々に参考になれば!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/03/19 06:48:34
今、あなたにおすすめ