• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ち~@オニゾリのブログ一覧

2009年09月03日 イイね!

奇跡は………

奇跡は………


起きなかった………


(・∀・;)





ガリガリ君の当たり棒で
引き換えてきたガリガリ君


食べ終わり



ゆっくりと確認をした



そこには













木の棒







寒い……(T_T)







あべし。。。
Posted at 2009/09/03 21:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年09月03日 イイね!

ウェイトローラーと、僕と、

ウェイトローラーと、僕と、タイトルに文字が
入りきらんかった(・∀・;)


タイトルに文字が



入りきらんかった(・∀・;)





2回書いてみた


2回



書いてみた(・∀・)




色々と試してた為
何種類かのウェイトローラー達です
(・∀・)



今回の日記は
マニアックな為
意味不な方



すいますいまそんでしたあべし~
(・∀・;;;)




スクーターってのは
基本的に、ギアが無い無段階変速になるんだけど

簡単に言うと
発進時には低速
スピードがある程度出ると高速側に切り替わる


その変速してる部品が
プーリーといって
その中にこのウェイトローラーが居るんよ


んでんで
スピードが上がっていくと
(厳密に言うとエンジン回転)
遠心力でウェイトローラーがプーリーを押し出して
変速するみたいな構造
(・∀・)


アクシスはウェイトローラーを6個使うんだけど

1個単位何グラムで計算する



アクシス純正は1個7.5グラムのが使用されてる

ユーロチャンバー入れてた時は
パワーがでる回転が7~8千回転

7.5グラムだと回転があがる前に変速されちゃう

要は、スピードがのってくる前に高速に切り替えられちゃうから
パワー回転を下回って
めっちゃ加速が鈍るわけ


んでんで
ベストだったのが
5グラム×3
4グラム×3で
1個あたり4.5グラム

これが7千キープで加速していき
めっちゃ良かった(・∀・)


今回は
純正チャンバーに戻した為
パワーが5千回転辺りから出てるので
6グラムのウェイトローラーでセッティング

今は
6千回転手前で変速して
ベストな状態(・∀・)



そんなこんなで
セッティングってめんどくさいけど

走ってはバラして
また走ってみたいなのが


人生で一番楽しい時間である
(*´д`*)





そんな
オニゾリ27歳
彼女いない歴もう解んないくらい


こりゃできんわと
焦りつつも
車とバイクに没頭してる

まる子であった


後半へ続く~


↑キートン山田風に
(・∀・)





てか続かないよ(・∀・)





アベシス!
Posted at 2009/09/03 08:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「2017年あけまして http://cvw.jp/b/334374/39106744/
何シテル?   01/01 21:45
※2011年プロフィール さあ!(゚Д゚) さあ!(゚Д゚) いらっしゃいませ(・∀・) 星空ポケットこと (偽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

リンク・クリップ

新型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 23:10:58
電飾ドットコム・クロスオーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/03 21:51:35
 
カングローバル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/03 21:47:42
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ち~@オニゾリ3号機 ユニコーンシルビア S15 D1SL仕様 ベース S15 シ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
免許取ってからずーっと乗り続けていました 2005年までサーキットでグリップしてました ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2006年に購入しました サーキットオンリーのドリ車です 購入金額は6万円です 基本 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation