イクリプスのHDDナビ、AVN8804HDのオーディオが突然機能しなくなりました。
症状としては、イグニションONから20秒ほどは正常に機能しているんですが、突然『ブチッ』という音とともに、ラジオ、CD、TVの音声が一切鳴らなくなってしまいます。またミュージックジュークの曲も参照できない状態です。
ネット上で調べてみたところ、これは比較的良くある症状(音楽HDDの故障)で、修理すると最大7~9万円程(!)もかかる事もあるらしいとありました。
新品HDDナビが特価だと10万ちょいで買えてしまうご時勢なのにこれでは修理する意味がないし、一旦修理に出してしまうと見積だけでも見積料金がかかってしまうので、富士通テンの客センに電話して修理代のおおよその金額でも良いので教えてくださいと言ったものの『カーショップ等に修理に出してください。金額は全く言えません』といわれてしまいました。。。
こうなったら奥の手(?)、トヨタ車に乗っていた時に知ったカーオーディオ修理屋(トヨタディーラーが純正ナビ修理の下請けに出していた業者)さんに直接電話で聞いてみました。
すると、『音楽HDDのデータ復旧で済めば1万円弱、HDDの交換になっても最大3万円』との答えでした。
なら修理をやってもらおうと、そのオーディオ修理屋さんに持っていきました。
ちなみに脱着工賃は7千円(取外しと取付け両方の合計)とのことでしたが、インパネ取外しの練習も兼ねて自分でやってみました。
幸運なことにHDDデータ復旧ができたようで、午後3時頃に持っていって午後5時頃には修理が終わりました!かかった金額は9450円。
ディーラーやカーショップで修理に出すと、実際の修理をする下請け業者に症状を伝えるのに伝言ゲーム状態になったり、納期は最短でも1週間ほどかかりますから、知り合いの修理屋があれば直接持ち込むのがベストですね!
にしても富士通テンさん、音楽HDDが死んでもHDDジュークの機能停止だけで済むような設計(ラジオやCD等に被害が及ばない)にしてくれよ、と思いました(^_^;)
Posted at 2008/11/21 13:19:04 | |
トラックバック(0) | 日記