• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naco.23のブログ一覧

2022年02月03日 イイね!

ユーザー車検

ユーザー車検2月3日は日産の日。ユーザー車検に向けて、夫婦でZ整備頑張りました😭

・ヘッドライトを純正に戻す
・LLC漏れの原因→ホース交換
・サーモスタット交換
・ラジエーター交換

などなど。他にも交換が必要な箇所ありますが、まずは車検に通すことが最優先なので掃除で誤魔化し後回し。





陸運局近くにある予備検査場で光軸とサイドスリップを直していただきました。受付で3300円支払い、車種を伝えた後に検査の列に並ぶという流れでした。








陸運局到着後、まず先に収入印紙購入。そして自賠責保険の更新手続きを行う。





次に車検継続手続き。こちらで書類を3枚書き、自賠責保険・整備記録・自動車税支払証明出来るものを提示。手続き終了後ようやく検査場へ。





初めての方は検査レーンに入る前(信号のところ)でハザードを点灯すれば… 検査員に初めてだと分かるそうです。ここから先、私(助手席)は見学通路へ移動。旦那が検査員から色々指示を受けながら検査を行なっておりました。

写真撮影禁止なので写真はありません。感想として、事前に予備検査場へ寄って良かった… と思うことばかりでした。





全て合格。再び継続窓口へ行き、新しい車検証とシールをいただきました✨旦那が古いシールを剥がし新しいシールを貼ってくれました‼️

ん?曲がってる気が💦
Posted at 2022/02/03 23:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月01日 イイね!

ぼったくりディーラー

ぼったくりディーラー【ぼったくり】

今のワタシめっちゃブチ切れています💢

車検予約日、ディーラーにZを連れて行ったら… 車検に通せません‼️と言われました。

加工品ヘッドライトは前回法定点検で調べてもらった際に大丈夫だと言われましたが、今回の整備士は純正に戻さないとダメと言う。

そしてLLCが漏れているため色々交換しなければならないと。他も含め総額30万円。旦那が一度家に帰って確認してみると言い、ボンネット開けて解体。

その結果。LLCは前所有者が入れる際に溢した跡がカピカピになっていただけでラジエーターは破損していなかった。今までコンクリ駐車場に漏れ跡など無かったが、帰宅後エンジンかけたらサーモスタットとホースの嵌合部からLLCが滲み出てきた。何故急に漏れ出した?と旦那も疑問に思う。しかもホース劣化ではなくゴミ詰まりによる漏れでした。

「全交換した方がいいですね。部品は2日後に届くので車検には間に合います」と言われても、これは車検とは関係ないでしょ?

他にもタペットのオイル滲みを指摘されましたが一時的にオイルが漏れないようオイル止め入れても無意味。これで2.5万円は高すぎ!ヘッドライト交換に4万円取るって… バンパー外してヘッドライトのカプラーをカチッと差し替えるだけでしょ?後期ライトの光軸調整で費用そんなに掛かりますか?ディーラー工賃高いこと承知ですがパーツ代金も高すぎ。

なので交換した方が良い所は今のうちに直すことにしました。Amazonや楽天で新品ラジエーターやホースを注文して、到着した順に交換する。ついでにブレーキフルードも交換予定ですが絶対に液体が飛び散らないようにしないと!(ボディの塗装が溶けます)

Zの場合LLCが10L入るみたいですが、ホームセンターで2Lで590円のものを4本購入。TOYOTAはピンク色を使っていますが、日産は緑色。緑色の方がサビが出てきた時に確認しやすいそうです。

(LLCをそのまま排水口に流したら環境汚染につながるので、吸水ポリマーに吸わせて可燃ゴミで捨てました。ひいおじいちゃんが使わなかった特大紙オムツが実家にあったので、災害時に役立つと思い避難セットに入れています)

この… ぼったくり💢 整備士と営業に交換しなくてはダメですよ的な言い方され、車に詳しくない方は高額を支払い指摘された箇所を全て交換してしまうのでしょう。ちなみに今回担当の整備士は旦那が整備士資格保有者だと知らないご様子でした。(最初の車検見積りは、事前にディーラー整備士から指摘された箇所を全て旦那が直したので工賃0円でした)

頭にきたので若い営業に今回の件をメールしたら、電話がかかってきた。しかし彼女は専門用語と今回のトラブルについて全然理解してなく、しかも私では話にならないから旦那と整備士で話がしたいと言う。この言葉にカチンときた私!

そして旦那は今回の調査結果をディーラーの整備士に淡々と告げる。その整備士はどう思ったのか。自分の勉強不足or嘘がバレた、どちらかな?

「お前ら本当にぼったくりだな?壊れてもいない場所を壊れているかのように言い、原因解明すら出来ないのか?その程度の整備士なら他で診てもらった方がいいわ」が私達の本音。

とりあえず今後を見据えて今のうちに交換した方が良い所も交換することにしました。ラジエーターも外観汚れている程度ですが交換することにしました。(Amazonで注文した翌日に届いたので)30万円の見積りがトータル5万円以下となりました。

点検はディーラーの方が専門知識あるためオススメですが、色々交換求められたらセカンドオピニオンのように他店舗でも診ていただいてから直す方が良いですね。車検はイエローハットかコバックが安いそうですが、今回本当に時間が無いのでユーザー車検にしたいと思います。初めての陸運持ち込み、ドキドキです💦

※車検が切れる1週間前に車検予約を入れる営業って… 2ヶ月以上前に予約を入れてコレです。この営業担当、本当に変えて欲しい!今まで担当してくださった方が異動してしまったので、このディーラーにお世話になる必要性も感じなくなりました。
Posted at 2022/02/01 08:19:54 | コメント(0) | トラックバック(1)

プロフィール

「明日手術😭
無事成功しますように…」
何シテル?   10/02 16:38
日産フェアレディZ33に乗る主婦です。(肌年齢はマイナス10歳、かなり自慢?) 運転免許証がAT限定なのでATを購入しましたが「私が憧れていた車で走ることを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

日産純正 Z33ミラーウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:32:40
備忘録 : シラザン50 コーティング前シャンプー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 06:39:51
日本ライティング株式会社 ジラサン50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 14:53:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ ジャジャ馬レディ (日産 フェアレディZ)
日産フェアレディZ33 2006年AT車です☆ (ステアリング・シフトノブ・ブレーキはバ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation