• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naco.23のブログ一覧

2022年07月12日 イイね!

Amazonプライムデー✨

Amazonプライムデー✨年に1度のビッグセール✨

アレもコレも欲しい…
しかし毎月ボンビー🌀

なのでAmazonの買い物カゴに過去入れたものを何度も見直して、どうしても必要なものを買う。

その結果、Z33内装塗装用品ばかり。シリコンリムーバー・プラサフと、割引率が素晴らしいです!カストロールのエンジンオイルはホームセンターより700円ほど安く2548円だったので良い買い物をしたかな?


そして







CCウォーターゴールドも安くなっていたのでポチりました。ガラスコーティングを施していない旦那車で使いたいと思います。これまでガラス系コーティングスプレーを何種類か使ってきましたが、お手頃価格で何よりも水弾きが素晴らしい✨


バッテリーも弱ってきているので新調したいですが、まだ70%台と大丈夫そうなので様子見。BOSCHとカオスで悩みますが、結局Amazonで安くて良さそうなものを買ってしまいそうです💦


マイナポイントを生活費として有効活用しておりますが、ついに残り7500。K18ネックレス(チェーンのみ)欲しいですが、金価格高騰中に買うのは嫌なので我慢します😱
Posted at 2022/07/12 11:03:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月11日 イイね!

神奈川県のナンバープレート地名

神奈川県のナンバープレート地名ナンバープレート話をみんカラ仲間様としました。

先日小田原方面を通った時に湘南ナンバーが多く、ネット検索してみたところ





湘南ナンバーって、こんなに広いの⁉️
しかも山が多い内陸も多く、ある意味詐欺💦





某サイトからお借りしましたが、湘南ナンバーは2位らしいです。他サイトでも憧れの地名ナンバーに湘南がランクインしていることは確実。

横浜に住んでいた時がありましたが、その時は住民票を実家に置いていたので横浜ナンバーとは無縁でした。横浜ナンバーは私にとって永遠の憧れです😭


実家は相模ナンバー。スモウと読み間違えられることが多いですが、地方で相模ナンバーを見かけると声をかけられることが多いです。昔は『神奈川県=相模の国』なので相模ナンバーを愛する人が多いはず⁉️

ですが、神奈川県では相模ナンバーだった地区を突然湘南ナンバーへ変えた過去があるので… 湘南ナンバー推しかもしれません。


何となく神奈川県の不思議をブログに綴ってみました💧
Posted at 2022/07/12 00:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月11日 イイね!

ハイオク10円引き✨

ハイオク10円引き✨フラッとドライブ。
ガソリンが一番下の線を越えたので給油&洗車へ。遠方ドライブしていないのに、今回はあっという間でした😭

いつもキグナスで給油しておりますが、LINEくじで10円引きクーポンが初めて当たった!キグナスカード使い、ハイオク1L 150円でした✨


そして燃費計算。最近は高速道路使わず近場を走るだけ。そして冷房を使っているので燃費悪く1Lあたり7.6。

ホームセンターで色々物色。エンジンコンディショナー使って大掃除したいと思います。また洗車後にボンネット開けたら汚れと砂埃溜まっていたので、フォーミングでアワアワにして全体的に大掃除したいです。(オルタネーターにビニール袋被せること、絶対忘れないようにしないと💦)


やはりガラスコーティングは凄いですね‼️

洗車後に店員さんからタオルをお借りしましたが、フロントとリアガラス・泡洗車で残った泡やミラー部分を拭く程度で済みました。今回は洗車機を使いましたが最後の風でボンネット水滴が凄い勢いで飛んで行くのを見て、かなり感動しました。

ガラスコーティングが長持ちするようガラス系コーティングのCCウォーターゴールドも併用して使っているので最強です。隣のお兄さんが頑張ってボディの水滴を拭いておりましたが、ササッと拭いて帰れる…って気持ちが良いです😁


私は暑さに弱いので、夜洗車が大好き。周りに田んぼある洗車場は秋の虫や蛙の鳴き声が心地よい。そして涼しい風。夜は人が少ないので洗車場をノンビリ使える点も好き。

ドアを開けたらガラスコーティング剤を塗り忘れを部分発見… 明日以降天気が崩れるみたいなので、快晴日の夜中また洗車場行こうかな?


近くのコンビニで久々愛車撮影。隣の車にお近づきになりたかったですが、恐れ多く… 白線ギリギリ駐車。一番端っこなので許して下さい😁
Posted at 2022/07/12 00:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?

回答:あります✨


Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。

回答:リピカ HI GLASS COAT THE PRO


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/07/10 17:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年07月02日 イイね!

劣化したパネルの塗装剥離 〜スイッチパネル

劣化したパネルの塗装剥離 〜スイッチパネル今日も暑かったですね💦
旦那はグランツーリスモの専用台をパイプ溶接して作っておりましたが、私は日中寝込んでしまいました…

しかしガソリン水抜き剤に浸け置きしていた助手席側スイッチパネル(ラッカー塗料クリアを表面に塗ったもの・3個目のパネル)が6時間経過したので取り出し、入浴前に出してみました。




スイッチ部分を試しに指で擦ってみたところ剥離成功!




引っ張れば簡単に取れる!




指で擦れば綺麗に剥ける!

これはバンパーも同じで、ラッカー系塗料使えば純正塗装も綺麗に剥がれます。
いや、剥がしてはダメなものです😭




端や裏の取り残し箇所は耐水サンドペーパー1500番〜で磨いて取ります。


やはり『ラッカー系スプレー(クリア)で表面を溶かした物は剥離しやすいですね!!

あと後期の運転席側が2個、前期のペア、オーディオパネルなどなど。秋までに剥離準備したいです。

メイン使用するパネルなら大急ぎで作業しますが、予備となると「いつでもいいや!」となってしまう自分が嫌い。しかし暑さには敵わない毎日。私専用の塗装ブース欲しいな…
Posted at 2022/07/02 21:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「明日手術😭
無事成功しますように…」
何シテル?   10/02 16:38
日産フェアレディZ33に乗る主婦です。(肌年齢はマイナス10歳、かなり自慢?) 運転免許証がAT限定なのでATを購入しましたが「私が憧れていた車で走ることを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
3456789
10 11 1213141516
17 181920 21 2223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

日産純正 Z33ミラーウェザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 12:32:40
備忘録 : シラザン50 コーティング前シャンプー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 06:39:51
日本ライティング株式会社 ジラサン50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 14:53:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ ジャジャ馬レディ (日産 フェアレディZ)
日産フェアレディZ33 2006年AT車です☆ (ステアリング・シフトノブ・ブレーキはバ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation