• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月11日

ダンク タイヤ交換 DIYですると。

ダンク タイヤ交換 DIYですると。 みなさんこんにちは。

DIYに限界は有りません。
お金では無い、無限の時間を使い、
自己満足だろって家族から嫌がかれ。

家族のダンクの
タイヤ交換をしました。

出先でリヤタイヤがパンク。
家族全員JAFの会員なので
家に運んで貰ったとのこと。
私は仕事でしたのでバイク屋さんで
交換してもらいなさいと言いました。
冷たいのう〜。

次の日、あの怖い おじさんの
バイク屋さんまで2.5キロ
押して行ったらしい。

涙目でリヤタイヤがバイク屋さんで
交換したら高かったので
お小遣いが無くなったやんか〜。
との事でした。

仕方ないよ命を乗せて走ってるタイヤもそれを交換するバイク屋さんの交換工賃も高くて当たり前!
フロントタイヤも片減りしています。
タイヤの空気圧が少ないと
片減りします。

タイヤ交換は何度かしていますので
余裕な気持ちでカスタムジャパンさんの通販サイトでポチッとな。

DIYも家族にとって、こんなに役に立つんだーって事、見せてやりますよ。



ジャッキアップ



片減りしてます。



シャフト抜きます



ベアリングがコリコリしていないか?
裏表チェック。異常なーし!



エアバルブの虫外します。
工具は今時の車のパンク応急処置の
車載セットの中に有ります。
電動エアポンプの使い方など
分からなくてもJAFが有るので
触った事がないと思います。



ビーノのタイヤも2本有ります。
後日交換します。


 
ビード落とします。
ビードブレーカーは・・・。
DIYなので作業は自宅の玄関土間
ですので、下駄箱の下を使います。

ミシツッ!

表面の木目プリントが剥がれ
かけました。気をつけましょう。



タイヤレバーで全周のビードを
ホイールの内側へ落とします。



タイヤ手前の下に板、
上から両足で踏んでタイヤを 
ビシャいでホイールの溝へ入れて
出ない様にします。

タイヤの向こう側にタイヤレバーを
突っ込んでビードをリムの
外へ出します。



半周をレバーで浮かせたら
腕と背筋を使って全周
めくりあげます。



裏側のビードも上へ持って来てレバーを引っ掛けて体重を掛けます。
逆側がちゃんとホイールの内側の溝に
入ってるかが重要。



タイヤが外れると
カッターでエアバルブを
切り落とします。
再使用なら触らないです。



新品のエアバルブのゴム部に
ビードワックス塗布して突っ込んで
L字のエアバルブの場合は
裏からプラスドライバーでブッチュ!



ビードとリムにビードワックス塗布します。



タイヤの回転方向の矢印表示を
見てホイールの裏表を
間違わない様にします。
タイヤの黄色いところと
エアバルブの位置を大体合わせて。



また下に板。上から乗って
ビシャいでホイールの溝に
はまる様にしてタイヤレバーで
リム内に入れて行きます。



虫を外します。
空気入れを必死に動かして入れるので抵抗無くすためです。



今までスクーターなら
コンプレッサーやエアガン、
ビードブースターなどは要りませんでした。



タイヤを立ててトントンしたり、
タイヤの角度や位置を変えたりしたら
空気入れに抵抗が出て。
今だ!!
ビードから空気が抜けないで
ビードが出て
パンッパンッって鳴るのですが、

タイヤが悪いのか?
ホイールが悪いのか?
今回、初めて諦めました。
カリカリのラチェット付いた
バンドが有れば色々試せたかも。
ですが、探す時間無く。

最悪、スプレー2種と仏壇の
マッチで爆発ビード上げする??
あれは愛が無いので今回は・・・。

近くのガソリンスタンドへ
エアガンを借りに行きました。

コンプレッサーが小さいのか
エアタンクが小さいのか
タンクに水が溜まっているのか?
雨の中スタンドの人と2人で
色々したがダメでした。
空気の出方がショボい。
あれで洗車機のアームがよく上がるなぁ。



結局プレマシーでお世話に
なっておりますマツダに
ホンダのバイクのホイールを
持ち込んで、

ブッシュー!!勢いが違う!

しかし大分叩いてやっと
パンッパンッ。成功。

マツダのディーラーさん、ありがとう。
また差し入れ持って行きます。

しかし新品タイヤの内側に 
つっかえ?
つっぱり?
プレートが入ってたけど、
もっと大きくしないと
あかんちゃうかー?

やっぱりDIYは限界があります。
周りに迷惑かけるのはDIYではダメ。
仲の良いバイク屋さんでタイヤは替えましょう。

なんとか夜までに間に合って
よかったよかった。
ブログ一覧
Posted at 2022/08/07 17:29:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

本日は……
takeshi.oさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フロントブレーキディスクローター交換 http://cvw.jp/b/3344783/48544712/
何シテル?   07/15 23:24
vinys&zoomysです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ザックス マダス トンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 19:37:38
SX125R インシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 12:42:34
"サントマト号"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 00:35:49

愛車一覧

マツダ プレマシー コン (マツダ プレマシー)
なにしろハンドリング、ブレーキ、コーナリング、最高!地面の情報が分かる。ファミリーカーな ...
ホンダ ズーマー ズーマー125 (ホンダ ズーマー)
ホンダ ズーマー風に乗っています。フレームはAF54なのでクレアですがフレーム以外はズー ...
SACHS マダス125 マダッスか?125っす。 (SACHS マダス125)
50ccですがマダス 50の選択枠を見つけれないのでお邪魔します。 ヤフオクで いじり用 ...
ヤマハ ビーノ 初号機 (ヤマハ ビーノ)
通勤用です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation