• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vinys&zoomysのブログ一覧

2022年03月13日 イイね!

エアパーク 久能山東照宮

エアパーク 久能山東照宮皆さんお元気ですか?



航空自衛隊 浜松 エアパークに行きました。



ジェットエンジンのスケルトンモデルが有ったり




対空砲が有ったり。



シュミレーターやVR体験は順番くる時間まで待てないのでスルーして。
リアルに西の方で戦争中だから?
展示品が無くなってたり、省略されたイベントが?



日本平行って富士山見たい。
嫁の夢は4年前の
富士急ハイランドに次いで
今回もはかなく散った。

ライブカメラ通りの眺めでした。

関西人の積極的に見ようと思った事が無い人には富士山が見えない
なんて信じられない人が多い。

白いもやに隠れるほど大きく遠い?
大きいなら隠れない?
雲の上に先っちょだけ出てる?
雲の上に出る山って有るー?
そんな事ないやろー。
ってな感じ。



久能山東照宮までロープウェイで
降りるんですね。



河津桜!



日光東照宮同様派手って言うか
ハイカラでした。



あっ。家康様では?



夢テラスからでも富士山見えず。
嫁の夢が叶うのは
いつになりますか・・・。
Posted at 2022/03/23 00:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月12日 イイね!

ゆるキャン 大井川鐵道井川線!

ゆるキャン 大井川鐵道井川線!みなさんお元気でお過ごしですか?
ゆるキャンとコラボしてます。
かわいいアニメのゆるキャン2
と違ってシュッとしてます。



漫画の58話にこの千頭駅周辺が出ていた様で牛串屋さんの上に貼っていました。牛串が香ばしくてタレが垂れるタイプでうまかった。

静岡の大井川鐵道のSLは
シーズンオフ?なので
井川線のアプト式に乗りました。



トロッコ列車です。




千頭駅から出発
ダム建設の時の貨物列車の線路やトンネルを使ってる?



すき焼きトマトの駅弁たべながら
ゆっくり走りますが、ガタンガタン、ギッタンバッコン。



勾配がきつい山道はアプト式電車を連結。
連結を見せてくれます。



眺めが良い。



ダム!



浜名湖のホテルに泊まりましたが遊覧船を貸し切りしていて乗れました。



ホテルからの眺め。
今日は、まだソメイヨシノの桜が咲く前なのに暑かったです。
トロッコや遊覧船が涼しくて気持ちよかったです。
Posted at 2022/03/12 23:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月06日 イイね!

また梅の時期です。

また梅の時期です。皆さんお元気ですか?



きのうは15℃まで気温が上がり暖かでしたね。
しかしバイクは乗れず。



今日は寒いし風が吹いてます。
また梅の時期です。



ブレーキディスク化やザックスマダスとの出会いなど色々有りました。



そのマダスのメーター買いましたー。



端子のチェック。



説明書 翻訳しなければ。



来週は用事が有るので取り付けの時間有るかな?

Posted at 2022/03/06 23:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月12日 イイね!

色々ありますねぇ。

色々ありますねぇ。皆さんお元気ですか?
ウミを出すため何度か試乗します。
その前に
外車の特徴であるフロントサイドの
リフレクター付けました。


 
フロントフォークを締め込んでる
ボルトに当たる直前で、



先に入れていたナットを締めて固定。

次、スピードメーターの情報が
おかしいし、消えている時もある。



裏には電池



LR44でOK?



ウインカーの表示のレンズが
何処かへ旅立ちました。



ウインカーLED化でウインカーの
表示が左右共通の1個場合
ハザードランプ状態になります。
つまり電気が回り込んで
4灯共点灯します。
応急的に表示の球を外していたので
時々ウインカー出しっぱなしで
走行していました。
マイナーチェンジ前は
プッシュキャンセルではないので余計にです。



今回配線をいじって
右ウインカーの時ウインカーの表示が点灯。
左ウインカーの時はニュートラルらんぷが点灯する様にしました。
あくまでもテストですが。



ウインカーの表示は
うまくいきましたが
電池替えたがメーターが点滅したり
速度の表示が37キロだつたかで
固定されてたり。
故障?
配線?



メーターの故障だとしたら
メーター交換?



このエンジンからギヤポジションの
線が出ているので、



ギヤポジション表示付きの
メーターを探しましょうか。



岸和田の牛滝山のバス停。



スプロケ替えて40㎞/h超えても
エンジン回転よくなりました。



NSR50用のリヤサスは良好ですが
硬過ぎなのでまた今度 調整します。

試乗を重ねると
まだまだウミが出そうな。
色々有りますねぇ。




Posted at 2022/02/20 23:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月30日 イイね!

明日香村、飛鳥の散歩コース

明日香村、飛鳥の散歩コース奈良県の飛鳥散歩コースを歩いて来ました。
10kmを3から4時間コースで
キトラ古墳は残念ですが
含まれていません。

大阪から309号線で来て棚田など見ながらゆっくり来たので
到着が遅くなりました。
しかし駅前には食事出来る所が
見当たりません。
11時30分
お腹が空いてます。
観光地図で石舞台まで行けば
レストランマークが有るので
色々食べれるでしょう。



飛鳥駅の道の駅?の奥の
無料駐車場に車を停めました。
駅の向かいの、あすか夢販売所で
みなさん あすかルビーという苺を爆買いしてるのを見ましたが、道の駅の売店も苺だらけ、いや苺天国状態。



柿の葉寿司や大きな白菜や苺。
色々買って帰りたいが、
今から10キロ散歩なので
帰りに買う事にします。
これがまさかの作戦失敗になります。



高松塚古墳の壁画館に入り、
文武天皇陵で、手を合わせ。
色々古墳見て。
飛鳥の古墳の周りは
アップダウンがキツイ。
この高松塚古墳の周りで4.7キロ?!
まだ全然序盤なんですが・・・。



飛鳥歴史公園を通り
鬼のまな板と鬼のせっちんへ。



鬼のトイレ?



鬼のまな板。
腹が減った。



亀石の横で無人販売所が有ります。
真っ黒な黒大根など
色々な果物や野菜が売っています。
お腹が空いたのですが・・・。



聖徳太子誕生の地。
橘寺の二面石
善悪の2個の顔。



その横には異種で二面?二又の樹!



聖倉殿 (収蔵庫)



天井の絵が綺麗です。

また歩いて歩いて石舞台に到着。

やっと食事できました。
あまご蕎麦や とりの南蛮定食、
ミックスフライ定食など食べました。
他にもイタリアンや地元野菜のレストラン 屋台のラーメン屋、
あぁ 幻の小籠包・・・。



石舞台古墳



中学生の時、校外学習で来たが
中に入りました?
遠い昔なので忘れました。



隣の大きな東家の親分みたいな所で弁当食べた覚えは有ります。



岡寺の入り口横に神社。



詳しくはないが 
建物や梅の木、階段など綺麗に
まとまった感じで良い。



三重の塔の前から良い眺め。
日本最古の竹内街道に
日本最古のお祓い観音有り。



家族が飛鳥寺を参拝してる間に
飛鳥駅まで車を取りに歩きます。



17時が過ぎ、お土産屋さんが
みんな閉まってます。
先に買って車に積んどけばよかった。
葛飴とお祓いせんべい買ってたので良しとしますか。

ヘルスケアというアプリ見ると、
徒歩で16キロ超えてる。
そりゃ時間かかるわー。

でも 奈良は空いていて密に
ならないので良いですね。
またリベンジ来ます。



Posted at 2022/01/31 13:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「フロントブレーキディスクローター交換 http://cvw.jp/b/3344783/48544712/
何シテル?   07/15 23:24
vinys&zoomysです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ザックス マダス トンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 19:37:38
SX125R インシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 12:42:34
"サントマト号"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 00:35:49

愛車一覧

マツダ プレマシー コン (マツダ プレマシー)
なにしろハンドリング、ブレーキ、コーナリング、最高!地面の情報が分かる。ファミリーカーな ...
ホンダ ズーマー ズーマー125 (ホンダ ズーマー)
ホンダ ズーマー風に乗っています。フレームはAF54なのでクレアですがフレーム以外はズー ...
SACHS マダス125 マダッスか?125っす。 (SACHS マダス125)
50ccですがマダス 50の選択枠を見つけれないのでお邪魔します。 ヤフオクで いじり用 ...
ヤマハ ビーノ 初号機 (ヤマハ ビーノ)
通勤用です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation