• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vinys&zoomysのブログ一覧

2022年01月28日 イイね!

ズーマー125で頂上へ。

ズーマー125で頂上へ。皆さんお元気ですか?
有給休暇を最底でも3月末までに
あと3日とりなさい。との事。



久々に有給休暇とり、
ズーマー125で葛城山頂まで登山。



今回は塔原ルートで正解。
牛滝ルートからは登れなかったのかも。
2月まで工事の様です。



駐車場に停め



夕陽がきれいんだって。




各地にいくつか有る様ですが、
葛城山にも
八大龍王神社が有ります。



展望台が有ります。
以前より高く再建された様です。

大阪方向



和歌山方向



奈良方向

懐かしの
ハイランドパーク粉河で
みかん買って帰りました。



Posted at 2022/01/29 00:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月24日 イイね!

スプロケ取り替え中

スプロケ取り替え中みなさんお元気でしょうか?
サックスマダス 50ccを125に
積み替えたが時速40キロで
エンジンがうなっている。
バギー用のエンジンか?



ギヤ比は、また今度調べるとして
なんとマダス125の
スプロケがヤフオクであるでは無いか!
落札するも 初期型だからか
50ccのホイールだからか?
内径や取り付けボルトのピッチ円サークルどころか
幅が420ではなく428どころか
外径が小さ過ぎてチェーンがホイールのハブに干渉する。



楽しませてくれます。
日曜日の午後しか時間がないので
中々進みません。



ぼちぼちやってます。














Posted at 2022/01/24 23:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月16日 イイね!

折れた❗️ジョージショック‼️

折れた❗️ジョージショック‼️


みなさんお元気?



わたしはショックが折れて
ショックを受けてます。
とりあえずメガネレンチを仮付けして。



マダスのリヤショックが凄くフィーリングが良い。
オイル漏れしているが
売ってなくて社外品を探す為、取り付け部の寸法を測ります。


良いのが見つからないので、
交換用フォークオイルは有るので。
シールを細工したり交換したり出来ない?
バラしてみます。
スラスト方向
(シャフトのストローク方向)
に叩きましたが、
はめこみではなくネジ式でした
ので回転方向に叩きます。
しかし余りにストロークが短く、
開けても中のクリップやピンが
見えるまで開かない。
ので・・・



オイル漏れや
上下にゴムがある為
バーナーは
使いませんでしたが。



首チョンパ‼️



あー。
ジョージショック‼️



あぁ。
クリップが遠い。
これまで外さないでも。



ラジアル用みたいな奴。
このシール替えたかったなぁ。



モンキーのモノサスの強化サスか?。
グロム用で、つま先立ちする?

リヤサス良いのが無いんです。
さあどうする?・・・。

Posted at 2022/01/16 23:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月09日 イイね!

やっと乗れました。

やっと乗れました。皆さんお元気ですか?
1月9日
やっと試乗。
日曜日だけしかいじれないので
半年近くかかりました。



初給油8キロ?
リセットされてる?
このメーターの裏にボタン電池が入っているらしいのですが電池切れか?



嬉しくて写真撮ります。



慣らし運転なので回転数は控え目に









しかしスプロケが50cc用なので45キロでエンジンが うなってます。



しかも給油したのでタンク内が負圧になるのが早い。1キロでエンジン吹かなくなる。
横に逃げてタンクキャップ開ける。
動画で見れますが良かったら見て下さい。
コピー貼り付けで。

https://youtube.com/shorts/six26O5OSVA?feature=share




リヤショックからオイル漏れ!
引き返して車庫に到着前には
ボヨンボヨンに。
流石のザックスのショックも錆には勝てない。




1月10日
以前グリス詰まりかどうか分解して
確認した時Oリング抜いとけば良かった。



リヤショックも逆さに付けて
これ以上は漏れないがボヨンボヨンのまま。
エンストしないので負圧には なっていない様です。



53キロ?
スプロケとチェーンとリヤショック。
今度交換します。



夕焼けがきれいでした。













Posted at 2022/01/10 21:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月04日 イイね!

ザックスマダス125化

ザックスマダス125化みなさんお元気でいらっしゃいますか?
1月4日正月休み最終日。
エンジンを50ccから125ccに
積み替えて原付ニ種します。



配線の通し方をチェック



縛り付け



ポンって 積み替え完了ーーーッ
って簡単には いきません。



色々買いましたがまだ足らず。 
M8の110ミリ長さが必要
6ピン カプラーがもう一つ必要。


 
16時
なんとかエンジン掛かったので
調整は次の日曜日にします。

お得な平日ランチも知らない
サラリーマンにとっては
貴重な市役所が開いている平日!
市役所閉まるまであと1時間!
フレームの車体番号
エンジン番号
写真撮って
雪ちらついて来た
ズーマー125でかっ飛んで市役所と
逆方向の自宅へ戻り
車体購入時の販売証明書持ち
写真とエンジン購入時のやり取りを
プリントアウト
iPhoneのバッテリー表示1%になったり勝手に電源切れたり
プリンターへデータ転送がおかしく
半分で印刷切れたり。
同じやつ何枚だす?
あっ。
エンジンの124cm3の写真撮るのん
忘れてた。
またガレージ戻り124cm3の写真撮って。自宅戻ったら間に合わない。
そういえばズーマーの原付二種登録の時、車体番号の写真を市役所の指定アドレスに転送してOKだったので今回も大丈夫かも?
かっ飛んで市役所へ



エンジン積替の書類に安定性向上の為とかなんとか書きました。
複写の届出する為の書類に記入押印。
販売証明書に署名押印。
提出して数分。
車体番号間違えてましたので修正しておきましたよ。
いつものように、春の税金説明してくれました。
いつものように、ナンバープレートのネジ落とさないで下さいと、お気遣い頂きまして。
無事ピンク色のナンバープレートをいただきました。
17時半まで開いていたかも。

私の住んでる所の市役所では簡単ですが、ややこしい手続きするところもある様なので余り参考にならないかも。

マフラーの固定やチェーンの調整などまだ残っています。
さて、次の日曜日に試乗出来るでしょうか?
Posted at 2022/01/05 00:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「フロントブレーキディスクローター交換 http://cvw.jp/b/3344783/48544712/
何シテル?   07/15 23:24
vinys&zoomysです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ザックス マダス トンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 19:37:38
SX125R インシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 12:42:34
"サントマト号"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 00:35:49

愛車一覧

マツダ プレマシー コン (マツダ プレマシー)
なにしろハンドリング、ブレーキ、コーナリング、最高!地面の情報が分かる。ファミリーカーな ...
ホンダ ズーマー ズーマー125 (ホンダ ズーマー)
ホンダ ズーマー風に乗っています。フレームはAF54なのでクレアですがフレーム以外はズー ...
SACHS マダス125 マダッスか?125っす。 (SACHS マダス125)
50ccですがマダス 50の選択枠を見つけれないのでお邪魔します。 ヤフオクで いじり用 ...
ヤマハ ビーノ 初号機 (ヤマハ ビーノ)
通勤用です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation