• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vinys&zoomysのブログ一覧

2022年01月03日 イイね!

いい年になりますように

いい年になりますように2022年
あけましておめでとうございます


スターター作動不能からの
セルモーター回りっぱなしの
スターターリレーが貼り付き?
分解してもなにも・・・。


リレー替えました。
快調!


夜の住吉大社に初詣。


反橋です。


くちびる?カニ?
皆様にとって良い年になりますように。
Posted at 2022/01/03 00:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月11日 イイね!

金色の野に降り立つ、ナウシカ?

金色の野に降り立つ、ナウシカ?晴れた12月は気持ちいいですねっ!
みなさんお元気でいらっしゃいますか?

家族のルークスでお出掛け。♪



今年も柿を沢山食べましたが。
食べ足らず、
もうシーズンの終わりだ〜。
と、焦ってる家族と、柿の郷くどやま という道の駅に来ました。

真田幸村の展示もあります。
地元のスーパーで5玉300円でも安いのに、ここでは250円など。安っ!
みなさん箱買してます。
10時半に箱は売り切れ!

大根太っ!表では鮎焼いてる。
柿の葉寿司。目はり寿司。稲荷寿司。をお昼ご飯にし、ベンチに座ってバイクを見ながら。




そういえば1週間前に仕事仲間が
大きなイチョウの木の前で写真を撮ってたよ。と家族。
近くなので行ってみよう。



まずお清め。



イチョウの葉だらけ。



金のじゆうたん?






1週間前は満開だったって?



こんなだった?



かっ。風の谷のナウシカ




その者 金色の野に降り立つ・・・?




帰りにまた別の道の駅寄り、新しい品種?みかん?買いました。

Posted at 2021/12/11 23:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月03日 イイね!

犬鳴山 七宝龍寺 に行きました。

犬鳴山 七宝龍寺 に行きました。みなさんお元気ですか?
今日は家族5人の内1人が用事で居ないので新車なルークスで
初めてのお出かけ。
大阪府泉佐野市の犬鳴山に有る
七宝龍寺に原始の森を感じに行きました。



大きな杉の木が生えてます。
一本北西の道で直接 車に乗って行く事が出来ますが、
家族みんな運動不足なので
ハイキングの様に、
森を歩いて行きます。
駐車場はたくさんありますが
外、中、奥に有る駐車場の内、中に停めました。
500円です。
温泉の割引き券付きです。



大黒様です。





大黒岩です



押揚げ岩です。



・・・。


 
車で直接行くルートの途中に確か 犬鳴き旧トンネルが有りますよね。
私が若い頃肝試しに行った
覚えが有りました。



一番高い杉!



 確かに高い!


 
そうそう。肝試しの続きですが、
男5人で1台の車に満乗車で乗ってトンネルくぐります。
怖さを増す為、ヘッドライトを消してスモールでゆっくり走行。
しかしおかしい。
暗さに目が慣れてスモールランプに照らされて気持ち悪いトンネルの内壁が見えてるのですが出口が見えません。
気持ち悪いから早く走って外へ出てくれ。
誰かが言ったのでスピード上げて ライトを付けたら危なっ!。
なんと目の前が壁。
トンネルがくの字に曲がっているのを誰も知らなかったんです。
事故らないで良かった。
出口を出て駐車。
懐中電灯1個持って男5人が怖々トンネルを足で歩いていきます。
やはり入口が見えません。
気持ち悪いと言いながらそろそろくの字に曲がった中間地点という所で。
突然トンネルの入り口から
ガォーー❗️大きな唸り声が。
こっちに向かって来る。
みんなびっくりして。
出たー。とも言わず いちもくさんに出口に向かって走り逃げた。 



出口から出た頃には皆んな気付いたと思うが爆音マフラーの車がライトを消してこっちへ向かっている。
多分車のカップルも我々をお化けと思いびっくりしたのでしょう。
目を丸くし、ゆっくり通り過ぎて行きました。ハハハ。
我々と同じく怖さ倍増の為ライトを消して走って来ました。
引く引かれるが起こるので皆さんライト点けましょう。
余談ですが、今のルーカスはもう暗い所ではライトを消せません。

しかし自分が怖かっただけで、話しても怖くない、面白くないという肝試しネタは沢山有りますが、これは凄く怖かった。
懐かしい話しですがまだトンネル有るのかな?



門です。
しかし、人生で一番多く挨拶しました。
おはようございます。
こんにちは。
ハイキングあるある?
登山やハイキングは余り行かないのでびっくりしました。




門です。


 
身代わり不動明王です。



修行の滝です。



以前ナイトスクープという番組で見た事が有る。
沢山事故に会う人がここで滝修行し身を清めると事故に会わないで家に帰ることが出来たって言う感じだったと思うが。
今でも事故らないで元気だと思います。



帰りは陽の光の当たり方が違うので川も違う風景や色になります。



足腰のお守り買いました。
家に帰ると
参加しなかった家族がお土産買って来てくれました。
リクローおじさんのチーズケーキはレンジでチンすると焼きたてタプタプに戻ります。
551が有る時ー。?消防車?



Posted at 2021/11/04 01:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月27日 イイね!

新車の納車とお祓い

新車の納車とお祓いみなさんお元気でいらっしゃいますか?



家族の車ですが、12年9万キロノントラブルでした。
AZワゴンとMAZDAの皆さん。
お世話になりました。

10月24日車の納車?
入れ替えで引き取りに行きます。



日産の皆さんお世話になります。
ルーカスではなくルークスです。
グレードXです。



後ろ。



これ分かりますか?
スズキのパンダですが。
日産に貼ります。

10月27日



お祓いの為。
休みをとりました。
今日は滅多にない良い御日柄との事。
おおみわじんじゃ。
大神神社。
三輪さん。
行ってきました。



大きな鳥居。下手前の車で大きさは分かりますか?



鳥居横の最中を買いました。
甘くて美味しい。
後味も酸っぱくならない。
最高。



お祓いと言えば成田さんと思っていましたが。
三輪ソーメン。
最初の神社。
ということで来ました。



柴田貴子さん寄贈のアート



御神木の杉。
三輪は巳?
やたらと蛇の好物となる卵がお供えしていました。
さっきの店でお供え用卵とお酒売ってます。


 
景色いい。



登山はしていません。
展望台です。



御神体の三輪山に午前なら登り始める事が出来ます。
登山口で御神水入ったペットボトル売ってます。



身体の薬の神社と知恵の神社があります。
いい景色。
大阪から いつも見ている 
金剛山、葛城山の裏側です。



トイレや休憩所が所々に有ります。
きれいに清掃されていて。



砂利もきれいに寄せて有ります。
平日休みは久しぶりなので
ご当地グルメは今度にして
現地マダムに混じって
木曽路ランチ食べました。
平日ランチ最高!



神社前の歩道の工事が終わる頃
また行って、
今回食べてない にゅうめん食べたい。
Posted at 2021/10/28 01:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月17日 イイね!

ガス欠みたいなエンスト!

ガス欠みたいなエンスト!皆さんお元気?ですか?
いじり車のザックスマダス 50。
まだまだ沢山の不具合が有りますので
まだまだ登録出来てません。



燃料漏れが有りコック交換。
タンク内や燃料キャップ内が少し錆びていたので、燃料キャップ、燃料フィルター、燃料ホースを交換。
しかし不思議なことが・・・。

燃料キャップ変えた後、コック替えるためガソリンを減らす為   エンジンをかけました。




先日、キャブのエアスクリューが目一杯締めてあったので調子が出なかったのでしょう。
やはりイマイチでしたので調整しようとしましたが、
段々アイドル回転が上がってきたり、
スロットルをあおると、調子良かったと、思ったら 次の瞬間   
 もたついたり。
とにかく定まらない。
しばらくアイドルで放置。
急にアイドル回転が上がったと思ったらエンスト。
次かからない。
まだこの時は黒いホースだったので状況的にガス欠になったな。と思いました。

古いコックを外しました。
少し残ったガソリン垂れると 分かってましたが、あれ?ちょっと待って!?
ガソリンがチョロチョロチョロと、アルミの小鍋にかなり溜まりました。
不思議な?
やはりガス欠ではなく、かぶったか何かだったのか?と思い深く考えてませんでした。

コックとフィルターとホースを換えました。
まだ仮組みですが。



キャブレター内も点検清掃し、ガソリンを給油。
調整したがまだアイドル回転が安定しない時間がある。
プラグは真っ黒なので清掃しました。
スロージェット変える必要あるかも。
調整後また外して確認します。




また暖気を再開すると、透明ホースのキャブに入る所で空気が溜まりました。
不思議な?
もうガス欠?。
泡と言うか?空気がキャブのパイプからポワンと出てきで弾けるをゆっくりと繰り返しました。
普通 大気圧のキャブからホースへ逆流はありえない。
不思議な!
フロート室内が空になるとエンスト。
まさかと思いましたが。新品の燃料キャップを外すとガソリンが透明ホース内をスーっと落ちて行きます。

新品の燃料キャップの鍵穴に一応エアを軽く吹いて様子見ます。
新し過ぎてグリスか何かが詰ってるんでしょうか?ははっ!

余談ですが。
過去に有った車の故障の話。
燃料漏れで入庫。燃料タンクには外傷無し。
燃料タンク以外に給油キャップやチェックバルブやホース、チャコールキャニスターなど替えたのでどれが原因か、分かったかどうか、忘れました。
負圧と正圧を繰り返してタンクがひび割れてしまったようです。
割れが アンダーガードと言う分厚いコーティングで見えない様になっていた為、駐車場で正圧になった時だけ燃料漏れするってことが有りました。
インジェクションなので燃料がポンプで圧送されるので走りには全く影響無しだった様です。
走行中は負圧なのでもれていなかったのかも?

脱線しましたが、何が原因か
楽しみです。



クラッチの部品に錆び取って耐熱色塗ってグリス塗って。


 
カバーして


 
油に漬け込んだ?
チェーンの取付したりしました。
サンデー整備は、なかなかすすまないですねぇ。













Posted at 2021/10/19 01:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「フロントブレーキディスクローター交換 http://cvw.jp/b/3344783/48544712/
何シテル?   07/15 23:24
vinys&zoomysです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ザックス マダス トンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/16 19:37:38
SX125R インシュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 12:42:34
"サントマト号"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 00:35:49

愛車一覧

マツダ プレマシー コン (マツダ プレマシー)
なにしろハンドリング、ブレーキ、コーナリング、最高!地面の情報が分かる。ファミリーカーな ...
ホンダ ズーマー ズーマー125 (ホンダ ズーマー)
ホンダ ズーマー風に乗っています。フレームはAF54なのでクレアですがフレーム以外はズー ...
SACHS マダス125 マダッスか?125っす。 (SACHS マダス125)
50ccですがマダス 50の選択枠を見つけれないのでお邪魔します。 ヤフオクで いじり用 ...
ヤマハ ビーノ 初号機 (ヤマハ ビーノ)
通勤用です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation