• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月01日

センターマフラー装着致しました②【インプレッション編】

【お断り】
これはセンターマフラーを交換して変化した
音や感覚に関する部分を出来るだけ、僕なりに
文章に落としたインプレッションです。

しかし愛車を所有して1年半の超若輩者が書いております。
イメージとズレが大きく有りましても、ご容赦をお願い致します。

詳細については、メーカーであるスルガスピードさん
にお問い合わせ下さいです。リンクを張っておきます

では、始まり始まり~ヽ(゜∀゜ )ノ





このセンターマフラーは、装着する本人が
何を求めているか、何処を見ているかに因って
大きく満足度が違うと考えます。
これについては後述致します。

①エンジンをかけると・・・

ヴァォオオオン!!!

確実に『暴』を内包させた、咆哮に変わりました!

シフトがPだとリアマフラー交換のみよりも・・・
ドッドッドッドッ
と大きめ排気音が・・・

シフトをDに入れてブレーキを踏んだままだと・・・
ドッドッドッドッ
と少し静かな音に変わります
(ここは個人的ですが、リアマフラー交換のみよりも
 静かになった様に感じています)

そして吹け上がりについては・・・
かなり鋭くなりました!!!
定量的に書いてみますと・・・

シフトPで同感覚でアクセルを踏んだ場合・・・

フルノーマルの場合2500r.p.m.弱って所・・・
リアのみの場合、4000r.p.m.弱ってまで引っ張り上がる回転数が
センター+リアで5000r.p.m.前後まで引っ張りあがってきます

音も、よりデカく・短く・鋭く聞こえる様に感じております!
視覚にも違いを感じます・・・
回転のメーターがギュンッっと鋭く回って来ます・・・

気分がとても高揚します・・・
(本当に鋭く回ります)


②車を発進させると・・・
スルガマフラーを入れた方はイメージ出来ると思うのですが
アクセル開度が5~15%ぐらいの時は、静かな定速走行と
そして緩やかながら静かに加速も出来ます!!
(2000r.p.m.付近でのブォォオオって音を
たてずに走行出来ると言う事です。)

最も大事な事の1つ、常にボーボー言わないんですよ!
きちんと然るべき時には
それなりの静音な走行が出来ております!!
リアマフラー交換の時からのこの特性は健在
であります!

このギャップが強烈に面白さを惹き立てます!!!



エンジンの回転数に比例してか、加速も鋭くなりました!
頭と身体に染み付いた加速の感覚よりも
もう一歩、鋭く前に出てきます!

そして強調したい所は・・・

ヴァオォン!!!

っと更に鋭い音と一緒に
更に一歩出て来てくれる所です!

これが単に速くするだけなら、
パーツとして、いくつかの選択肢があると思います。

『音と共に鋭く!』

これが僕と妻が排気系を触る理由なのかもしれません・・・
なんかブログを書いてて、また妙に納得しました(´д`;)

事実、僕はリアマフラーを変えてから、
レーダークルーズをほとんど使わなくなりました。
かっこつけた言い方をしてしまうと
もしかしたら車との会話を楽しんでいるのかもしれません・・・


そして普通にシフトDで全開加速させると・・・

おぃおぃおぃおぃおぃ!!!
レブリミットに当たりそうな気がするから
早くギアをあげてくれぃぃぃぃいぃいいぃ(´д`メ)y-~~~


っと今まで感じた事もない感覚を覚えました(´д`;)

しかしこれがまた、何とも快感っす(っ´▽`)っ
でもマニュアルモード推奨です!!!

たぶんパドルシフト付けたら・・・
これはもう感性に訴えかけてくる領域かもでしょうね!!

あの静かな優等生LS460がです・・・


トンネルに入るとですね・・・
もう・・・

ガァォォオオオオオオオオオン

愛車の発する
音の洪水に酔い痴れて

しまいます。

『此方に我、有りなん!』

ってな感じです。

静かに左車線を走行しておきながら・・・
刹那!!!
轟音と共に鋭く一歩を踏み出す!!!

ってな事も可能です。

ハイパー・ドゥ・ノーマルなだけに
一瞬どの車が咆哮しているのか、わからないかもしれません。

う~ん・・・
快感っすヽ(゜∀゜ )ノ

そして音ですが、これは明らかにデカくなります!
近接排気音は92~93dbとなり
リアマフラー交換のみよりも約2~3db程UPします。

この領域は、もう車好きでは無い方には
ウルサいと感じる範囲の可能性があります!

よってこれは完全なる自己満足のパーツだと思います
なので僕は最初に書きました。
何を見ているかだと・・・

僕はエレガントなエクステリアとインテリアで有りながら
エンジンをかけると音に多かれ少なかれ
『暴』を内包していると
感じる車達を体感してしまい・・・
それをイメージしておりますです・・・

具体的には下記の様な車です・・・


まずはこやつ!!!

スカリエッティ!
こやつのエンジン音を聞いた時、後ろに仰け反りそうになりました


細部までポルトローナフラウによって
贅を尽くしたインテリアに対して・・・

この音で来るんすか!?!?

的な猛悪なギャップを持つ車
思えば全てはこの車から始まった気がします・・・
V12フェラーリはこのスカリエッティしか
乗った経験が無いのですが・・・
とんでもねえ車だと思いますです

そして5mセダンよりは御大!

マセラティ・クアトロポルテ
スポーツGT S

5mを超えるセダンと言う同セグメントにつき、最も頭に思い描く存在。
特にスポーツGTSは別格の吹け上がりと排気音だと感じています。

アストンマーティン・ラピードが出て来るまでは
間違いなく5mクラスNo.1の官能的セダンでしょうか。
4.7リッターモデルは興味津々っす

そしてちょっと違うのですが

メルセデス・ベンツ SL63AMG
音のイメージは『暴』の一言
このワルな感じがぴったり・・・
ちょっと違うって言うのはですね、ネガティブな意味では無く
見た目と音がばっちり一致していて、ギャップは無いんですよ
カーボニック満載の攻撃的な見た目でかつ轟音って意味でございます。



最後はもう眩暈がする存在・・・
マセラティ・グラントゥーリズモS


FSWでぶっ放した音と加速感・・・
獰猛にして美しき黒豹の様でした。


この艶やかなエクステリアも相まって
脳の髄まで痺れました!



僕的魔都の駐車場では存在感ある音と共にゆっくり
巡航してくる、上記の車たちを何度も見ておりまして・・・

僕は正直、そういう車に憧れているんだなーと思います。



なので僕の中では音がでかくても
OK問題無し(*^ー゜)v!!!!!




世界には上には上がいます。
どう逆立ちしてもこの車じゃあ届かない領域が存在して
それを認識、自覚しつつ・・・



桜の樹の下や・・・


初夏の新緑・・・


夜の雨のイタリア街に・・・


秋の紅葉・・・



そして冬のイルミネーションに・・・

このレイヤー静かに佇む事が出来つつ、発する轟音・・・
僕の思い描く到達点とイメージが重なるんです^-^

よって僕はこのパーツに大満足しておりますです!!!
















しかし!!!!


こんなに車を大事にしているのに・・・

「あ?そのカメラで車のボンネット叩き潰したろか?」

と言い放った、心無い鬼を超越する生物
我が家には棲息しております・・・

義父をして

「まるで導火線のない爆弾の様だ・・・
俺にそっくりだな・・・
 ガッハッハッハッハ

と言わしめる
そう・・・我が家の難攻不落、国士無双・・・

妻報告編

です。

妻が気に喰わなければ、最後・・・
このセンターマフラーも強制除去
になるからです・・・(ノД`、)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/01 18:27:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに来ました。
ヒデノリさん

フロントグリル新調
たけダスさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年3月1日 18:34
装着おめでとうございます。 今度聞かせて下さいね!!
コメントへの返答
2009年3月2日 8:07
おはようございますexclamation×2

久しぶりにお会いしたいです~よ泣き顔

1年近く経ってますもん泣き顔
2009年3月1日 18:35
次ぎは奥様のインプレ待ってます♪

本日、富士川道中でお披露目してきました(笑)
コメントへの返答
2009年3月2日 8:13
妻の真・インプレッションはお会いした時に冷や汗

ここには、書ける範囲で書きます~わーい(嬉しい顔)

御披露目して来たのですね~うれしい顔

600hLから出すあの音に皆さん、驚愕するばかりだったのでは…

僕も行きたかったっす…泣き顔
2009年3月1日 18:49
ま、でも大丈夫でしょ・・・・・・・・・・(笑)

↑ すご悪さんのマフラー・・・・・・・・・

素晴らしい咆哮でした~!!!!!  
コメントへの返答
2009年3月2日 8:15
すご悪さんの音は凄すぎですよねうれしい顔

若者の街では、みんなが道譲ってましたから…げっそり
2009年3月1日 19:19
いい音でしょうね
僕のTTはNAなのでターボほど良い音がしませんがな
ところでっと
大きな間違いをしていたらしい
センターといっていたのは接続部のことなのね
僕はセンター出しにしてしまうと思ってました
がはは
後ろ姿は変わらないんですね 
ただ家に棲む生物は 年なので音はだめらしい
ということで 今度聞かせてくださいね 
一緒に走って 後ろから聞くほうが 
いいかも おめでとうございました
コメントへの返答
2009年3月2日 8:18
ありがとうございますexclamation×2

LSのセンター出し…exclamation×2
滅茶苦茶目立つかもですうれしい顔
運転はド下手げっそりなんで…
自信が無いです泣き顔
2009年3月1日 23:44
さぞや良い音なんでしょうね!
あんび@2007さんのインプレッション非常に丁寧でイメージが沸きやすいです(*^-^*)
奥様が気に入るように心から願っております!!
コメントへの返答
2009年3月2日 8:20
ありがとうございますうれしい顔

出来るだけ丁寧に書いたので、そう言って頂けると嬉しいですうれしい顔

音は轟音雷ってな感じで、人によりけりかも知れません冷や汗
2009年3月2日 0:08
こんばんわ♪

また、是非生音を聴かせて下さいね!
自分もループ&センターですがLSの音色には負けちゃいます・・・
高音域なら・・・(笑)

それと奥様の報告編も楽しみにしています。

コメントへの返答
2009年3月2日 8:23
ありがとうございますうれしい顔

僕の車では、高音域はもうほぼ限界の模様です泣き顔

そこは皆様にお譲りでございます~指でOK
2009年3月2日 7:48
あんびさん、おはようございます(*^-')ノ

かなり読み応えありました♪

しかし、読めば読むほどに音を聞きたくて仕方ありません☆☆☆☆☆

官能的なんだろなぁ\(≧▽≦)丿
コメントへの返答
2009年3月2日 8:25
Lさんおはようございますぴかぴか(新しい)

読んで頂いてありがとうございますうれしい顔

自己満足の世界に浸っておりまする~手(チョキ)
2009年3月2日 9:33
おおおおおお~音が聞きたいですね。

組長のサウンドは富士川で聞かせてもらいました。
コメントへの返答
2009年3月2日 12:25
すご悪さんの音を聞かれると、僕のは拍子抜けするかもですが…

聞いてやって下さいですぴかぴか(新しい)

プロフィール

2016年9月追記 2015/5/5に最愛の息子が生まれて生活激変 妻と子育て生活を楽しんでおります 2013年11月追記 マイペースでまったり、肩...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🌝スーパームーン🎑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 10:55:37
❤サマーフェスタへ参加❤~栃木市〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/12 20:10:45
コンテからA180sにしたこと(*^_^*)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/16 20:08:04

愛車一覧

ポルシェ カイエン カイエンターボS (ポルシェ カイエン)
我が家で6台目の愛車カイエンターボS(958後期)です 2021年7月8日に納車 息子は ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
我が家で5台目の愛車。ポルシェカイエンGTS 2017年8月10日納車! 2021年7月 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
我が家で4台目の愛車〜 メルセデスベンツW212 E250 車体の大きさは必要にして十 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
妻の通勤、買物、ゴルフ用の車(^_^;) 妻の良き相棒です。 2013年11月10日(日 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation