• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月25日

新型プリウス・・・破壊力がありました・・・

やはり興味があったので、プリウスを見にいってきました!!&試乗して来ました!

さっぱり分かっていないので
ごっつりと営業殿にレクチャーを受けてきました!!

L<S<Gの順で装備と価格がUPして行き・・・
SとGには下記グレードがあります。

ノーマル       (単眼だけどルーフ装着可)
ツーリングセレクション(3眼だけどルーフ装着付加)

当然Lが最下位モデル(205万円)
Gのツーリングセレクションレザーパッケージが最上位モデル

速攻で質問しました・・・

Q1-1.何故、ツーリングセレクションに
     ソーラパネル&ルーフは付かないのか?
A1-1.ツーリングセレクションというパッケージに対して
     重量増加による走行性能への影響を嫌った為です

Q1-2.技術的には可能なのか?
A1-2.技術的には可能です。

Q1-3.安全性に問題があるのか?
A1-3.安全性に問題は有りません。

Q1-4.MC後(2012年)モデルに同時装着可の可能性は?
A1-4.既存ユーザーの事を大事にしたいが
     否定は出来ない。

システム出力136PS、車両重量1350kgにおいて・・・
ツーリングセレクションレザーパッケージ +40kg増
HDDナビ               +10kg増
ソーラーパネル付きムーンルーフ     +30kg増

どあほぅ!!!
走行性能への割り切りを選択するのは
メーカーでは無くユーザーのはずだろうが!!
技術的に可能!安全性に問題なしで有りながら・・・
最上級モデルに付かないオプションがあるなんて・・・
よりによって、ソーラーパネルはまだしもルーフすらつかないなんて・・・
納得しないユーザーは少なく無いと思いまっせ!!
( ゜Д゜)y─┛~~

と心の中で思いました。
まあ理由は他にありそうですね・・・
小言はここまででした・・・


エクステリアにはあんまり興味無し。
何故ならこの車の真価はそこでは無いと考えているからです。

【インテリア】
まず見える化!
ECOランプだけでも頑張っちゃうのに
・モーターだけ使ってます
・エンジンも使ってます
・モーターへ充電中です

がモニターに見える化されてて、出来るだけ
モーター使ってしまいたくなってしまいます!
ちょっと慣れないとごちゃごちゃしていて、見難いかもですね!

【ブレーキ】

必要にして十分に効きます!
そしてあの近未来音!!!

ヒュゥゥゥウウン

エネルギー回生音ですね~!
これまた出来るだけブレーキ使いたくなってしまいます・・・

【ハンドリング】
程よい重さでしょう。
好感が持てました!

【動力性能】
動力性能は数値よりも高いと思います。
2.4リッター相等の走行ってのはかなり真に近いと思います!
ノーマル以外に3つの走行モードがあるので試して見ました。
皆様が書いていらっしゃる通り、一体いつエンジンが動き出したのか
さっぱりわかりませんでした。

【ECOモード】
動力性能と空調を制御して出力を抑えてます。
要は強制的に出足を鈍らせる、無理やりエコモードっすね
ただ、決して悪い意味では言っているのではありません!
僕は心の弱い人間なので、本気でエコランしたいなら
これぐらいは必要かな~っと思っている為です。

【PWRモード】
これは上手く作っているなーと関心しました。
とある浅さ目のアクセル開度から
エンジンを意図的に回してきます
よって発進から低速域でパワフルに感じるのです!

高速域になるとどっちみちエンジンも回るのですから
高速域では、当然ほとんど変わりません!

でも出足が本当に鋭くなるので、面白いと感じます

【EVモード】
これは強制バッテリーのみ走行モードですね
僕がこれをポチッと押すと

「ピピピッ」って音とともに
エネルギー不足」的な文字が出ました。

よって残念ながらこのモードは経験出来ませんでしたが

そう・・・
こやつの真価はネクストの次世代・・・
リチウム電池&プラグインハイブリッドだと想像します!!
そこからは素晴らしい価値を発揮すると感じました。

今回のプリウスでは、バッテリー満タンで2キロが限界っぽいのです。
2009年5月現在
このEVモードはおまけに近いでしょう。
しかし技術の進化により、バッテリーのみの走行距離は
10キロ、20キロ、50キロと必ず伸びていくと思います・・・


たぶん・・・

妻「あんび君、忘れずに私の車を充電しておいてね!
  充電忘れたら、ガソリン使っちゃうんだから罰金やからね!!!」

「Σ('◇'*)エェッ!?」

ってな理不尽な未来も我が家には必ず訪れて来るでしょう。

ガソリン代は使いませんが、電気代を使うのでお財布には言う程
優しくないかもしれませんが
地球には優しくなるでしょう・・・

ただしソーラーパネルも技術の進歩が進んでおり
ソーラーパネルから自家発電用電源も取れます。
こうなるとマジで車の動力エネルギー代(←あえてこういう言い方をします)が
かからなくなるかもしれませんね



【その他】
ペラペラとオプションを見ていると

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
カードキーが!!!
2006年にはLS専用装備だったカードキーも
ここまで普及しましたか!!

しかし憂う事無かれ!
こうやって技術は進んで行くので納得です!
次のLSには切替式生体認証ぐらいつけてもらえますか!?

また後方視界ですが・・・

上記の部分は運転席のルームミラーからだと透けて見える様になっています!
もちろん2分割で見えるのですが・・・
後方視界確保の為の改善だそうです・・・

ここがもし見えないとなると・・・
後方視界の悪さはLSの比ではありません!
ナイス改善だと思いますよ

とりあえず御見積を取ってもらいました。
レクサスに付いてる装備は付けて下さいっす
目新しい装備もよろしくお願いしますっす
メンテナンス系やコーティング系は全部つけて下さいっす
ホイールとかエアロは一切いらないっす


営業殿「エアロやホイール無しで
    こんな見積は、うちでは初めてです・・・」

頭金をこれぐらいにして、3年間の残価設定でお願いしますっす。

・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・


営業殿「申し訳ありません。この金額では残価設定不可能になってしまうので
    頭金を抑えて頂いてよろしいでしょうか?」

3年後のリセールバリュー設定の破壊力も今なら桁違いです・・・
ただこれは諸刃の剣なのでご用心を・・・

【総論】
本当に1つ先の未来の扉を感じる事の出来る車だと思います。
そして凄く良く出来ている車だと思いました。
その上に有り得ないほどのバーゲンプライス!!

今から発注したら納車は12月後々増産体制により納期は縮まっていく予定との事でした

敢えてエコ走行したくなる車を作る・・・
こういうアプローチもあるんだなーと素直に感心しました。

8万台、売れるのも至極納得です。
ブログ一覧 | 世界の車 | 日記
Posted at 2009/05/25 06:51:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

やっぱりジムニーってカッコいい!も ...
株式会社シェアスタイルさん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

実録「どぶろっく」186
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年5月25日 6:57
昨日のニュースだと10万台オーバーしたようですね~

次期車両最有力候補っす!
コメントへの返答
2009年5月25日 21:16
10万台ですかexclamation×2

でも納得の車でしたウィンク
2009年5月25日 7:48
素晴らしいレポートひらめき
結構いい値しますね。

205万と聞いて欲しくなったけどこりゃだめだなりふらふら
コメントへの返答
2009年5月25日 21:19
ありがとうございますぴかぴか(新しい)

ガツガツに詰め込んでこれもんです冷や汗

あまり参考にはならないかもっす~ふらふら
2009年5月25日 8:00
真面目に我が家は検討中なんですよ(笑)でも、納期と初期の不良が出そう。。。ということで見送りだとおもいます。

昨日、走っているの2台見ました!!仕事先の目の前が国道がありまして、たくさん面白い車が見られます(笑)
コメントへの返答
2009年5月25日 21:32
納期…

結構、ネックに感じますよね~泣き顔

営業さんも悩んでましたあせあせ(飛び散る汗)
2009年5月25日 8:11
既に年内納車は厳しいって言われました(笑)
コメントへの返答
2009年5月25日 21:33
exclamation×2exclamation×2exclamation×2

そちらの情報が最新だと思いますexclamation

でも納得ですほっとした顔
2009年5月25日 8:40
やっぱ時代は電池っすね~~~(汗)

電池パック貼り付けるかな?(爆)
コメントへの返答
2009年5月25日 21:35
エネループなら4つありますウィンク
2009年5月25日 8:41
おはようございますわーい(嬉しい顔)
新型プリウスの売れ行きは予想以上ですね冷や汗
私もGツーリングセレクションで見積もりを出しましたが、ディラー装着ナビとエアロとETCを付けて、337万円でした。
コメントへの返答
2009年5月26日 5:27
10万台突破しちゃいました!

もはや破竹の勢いですよね!

でも納得の車でした!
2009年5月25日 9:07
HS気になります!(爆)
コメントへの返答
2009年5月26日 5:28
ここは特攻ですよ!!!

僕はブレーキが気になります!
2009年5月25日 9:41
排気量upで税金上がっちゃったので、今回のFMCが自分はよく解りません・・・
ただ、今年度はエコ税、グリーン税が大きいので関係ないのかもしれませんね。

で、一番安い(1.5の)EXで♪

って、見積もりだしたら…STOP&GOの少ない田舎には多くのメリットは無い様です(汗
次回のMCに持ち越されたであろうプラグインプリウスまで我が家での購入は、保留です。
コメントへの返答
2009年5月26日 5:30
おはようございます!

保留も凄く意味あると思います!
プラグインハイブリッドは・・・
インフラ基盤が鍵になりますね~!!
2009年5月25日 9:43
インサイトを軽々玉砕しそうな勢いですね(^_^;)

トヨタはインサイトが出た時に喧嘩売られてますから、これから怒濤の反撃がはじまりそうですね(^_^;)
コメントへの返答
2009年5月26日 5:30
本当に良く出来ている車でした!!

インサイトも見に行かねばと
感じました!!
2009年5月25日 10:09
10万台とは・・・。

トヨタを怒らせると怖いです・・・(滝汗。
コメントへの返答
2009年5月26日 5:31
全くですよね!

本当によく出来ている車でした~!
2009年5月25日 10:21
そんな高いの?

HSだな。

コメントへの返答
2009年5月26日 5:32
この見積は・・・

全く参考に
ならないかと思います(´д`;)
2009年5月25日 10:33
高いですね!

でも売れちゃうんだろうなぁ~
コメントへの返答
2009年5月26日 5:33
たぶんフルオプションなので・・・

この価格にはほとんどならないと
思います!

でも売れると思います!!
2009年5月25日 10:37
私も昨日試乗しました。

ルーフ等は、車重が増えてしまうと

星(リアウインドウに貼ってあるヤツです)

が減るからどーたらこーたら・・・・・・・・

って事がある様です・・・・・・・・・・・・・(汗)
コメントへの返答
2009年5月26日 5:34
ですよね!!

理由は別にあるとは
思いましたが・・・

☆が減るのはまずいっすもんね
(´д`;)
2009年5月25日 11:18
HSなら、納期もっと速いので、そちらをお勧めします。
コメントへの返答
2009年5月26日 5:35
HSなら夏納車が
可能っぽいですよね!!
2009年5月25日 11:42
おっしゃるとおり次世代(マイチェンかな?)
リチウムを積んだときに真の破壊力が出ると思います

HV→EVと、いっきにいっちゃう可能性もありますな
HVは日本人の性格じゃないと作り得ないクルマと思ってます
コメントへの返答
2009年5月26日 5:38
インフラ基盤整う
絶妙のタイミングで
リリースしてきそうですよね!!

HVのアプローチは日本人でなきゃ
ありえない発想っすよね!!
2009年5月25日 12:36
こんにちは♪

結構なお値段ですね(@_@;)
コメントへの返答
2009年5月26日 5:39
この価格は全く参考に
なさらないで下さいっすヽ(゜∀゜ )ノ

-60万ぐらいが
相場だと思います!!
2009年5月25日 18:46
あんびさんとはちょっと違った意見ですが
もちろん勝手な予想です がはは

プリウスのハイブリッドは 橋渡し
今回がほぼ完成型で 最後ではないかと
実は実は実は今後トヨタは 
電池だけに行くのではないか・・
エコの最終系は やはり電池交換
ガソリンの代わりに 電池を交換する
電池はリサイクルね
交換はスタンドまたはユーザ交換(消耗品)
究極に行くと ガソリンは使わないと思う

ソーラーパネル オプション限定
これはきっと あまり型をたくさん作らない
共通化の割り切りじゃないかと
なぜかというと 種類を増やせば
コストも高くなる 在庫も増えるでしょう
こんな時代ですから 仕方ないでしょう
やはり レクサスの戦略とは違うかもですね
コメントへの返答
2009年5月26日 5:41
なるほど!!!

電池交換式ですか!!!

それは確かに僕には
無かった発想です!

皆様とのやりとりは勉強になります
_φ( ̄ー ̄ )メモメモ
2009年5月25日 22:58
おおっ、あんびさんもご試乗されましたか!
いいですよね…!プリウス!

Gレザー&フルOP…確かにHS標準より高いですね…!
ここまでの価格になるならHS250hを選んだ
方がいいのかもしれませんね。

私がもし…選ぶのなら迷わずLグレード…
OP無しの最安値です。(笑)
ナビは吸盤で付ける安いヤツにします。
コメントへの返答
2009年5月26日 5:47
プリウスのフルOP選ぶなら
HS250hが得策かもですね!!

直感的にそう思いました!

なにをおっしゃいますやら・・・
最愛のハイブリッドが間もなく納車ではありませんか!!!
2009年5月26日 20:59
試乗されたんですか??

わっわっわたくし、
プリウスを3月に予約注文したのですが、
試乗会の案内は一切ないです↓↓↓

発表前に実車は見せてもらったのですが。

myDには試乗車がまだ用意されてないのかな~?
コメントへの返答
2009年5月26日 21:11
試乗致しました~!

僕も案内等一切ありませんでしたので
自ら特攻致しましたであります!!

トヨタのディーラーさんに
初めて入りました!!
2009年5月27日 9:36
僕も試乗に行きました!

身長が高くて不自由でしたが。。。

あの静かな走りは魅力です!!
コメントへの返答
2009年5月28日 7:45
静かな走りですよね~ぴかぴか(新しい)
感動でしたexclamation

プロフィール

2016年9月追記 2015/5/5に最愛の息子が生まれて生活激変 妻と子育て生活を楽しんでおります 2013年11月追記 マイペースでまったり、肩...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🌝スーパームーン🎑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 10:55:37
❤サマーフェスタへ参加❤~栃木市〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/12 20:10:45
コンテからA180sにしたこと(*^_^*)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/16 20:08:04

愛車一覧

ポルシェ カイエン カイエンターボS (ポルシェ カイエン)
我が家で6台目の愛車カイエンターボS(958後期)です 2021年7月8日に納車 息子は ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
我が家で5台目の愛車。ポルシェカイエンGTS 2017年8月10日納車! 2021年7月 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
我が家で4台目の愛車〜 メルセデスベンツW212 E250 車体の大きさは必要にして十 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
妻の通勤、買物、ゴルフ用の車(^_^;) 妻の良き相棒です。 2013年11月10日(日 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation