• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんび@2007のブログ一覧

2009年11月07日 イイね!

久々に大物逝きましたよ~!!

戦闘民族の我が妻ですが・・・
先日、誕生日を迎えましたヾ(´ー`ι)

追突されたりで、ふんだりけったりの妻だったので・・・
洋服が欲しいとの事なので・・・
僕が最も近寄りたくない魔都『銀座』に行きました・・・
この時点でとっても嫌な気がしていました・・・


服?


これって服って言うの!?!?

僕にはまったく理解不可能なのですが・・・
この価格たるや・・・

ヴィッツさんが
新車で買えます・・・


さらにとある部屋に通されると・・・
そこには僕のLS460より高いコートが置いてありました・・・
プライスタグは1420と書いてありました・・・


この方と同じ素材ですね

とてもそんな値段出せないと思いました・・・
持ち比べましたが、とてもLSより価値があるとは思えませんでした・・・

もはや僕達夫婦には理解し得ない領域が
この世に存在することをまた知りました・・・

当然、僕はハイパー貧乏になりました。
きっと1000日程は3食の全てが塩とカルキ入り水道水です(ノД`、)


ディーラー巡りが関の山になりました・・・

コブラ会で
偉大なる諸兄の皆様に

「車に対する勉強が足りんわ!!」

とご指導を受けましたので・・・
丁度良かったです(ノД`、)


でも妻は「夢が叶った」ととても嬉しそうなので
僕もとっても嬉しいです^-^

久々の大物は車のパーツではありませんでした・・・


でも日本にはこんな諺があります! (プラス思考)

肉を切らせて骨を断つ!!

待ってろキャバリーノランパンテ!!

あ・・・
骨を断つ前に
肉と一緒に命も絶たれたみたいです
(ι´ー`)つ)´Д`)アァァァ…
Posted at 2009/11/07 09:42:16 | コメント(22) | トラックバック(0) | レクサス日記 | 日記
2009年11月01日 イイね!

LF-Chの価格と時期は・・・


何やら結構なお金をかけて
開発したみたいですよ・・・


予想を大きく覆して
本体価格が400万は
確実に超えて来そうです!


2010年の夏ぐらいには
さらっとデビューしてきそうですよ^-^

HS250hとの関係、異国のライバル達との
プライシングを考慮に入れると・・・

ファブリックバージョンで410~450
革シートで440~480


ぐらいを予想しておきます!

でも個人的に500オーバーだと『無し』ですかね~
FFでこの価格だったら、相当の売りが無いと
もっと『無し』かもですね~

密かに我が家で注目の1台です!

妻の通勤に使って貰いつつ・・・
僕が1人で夜な夜なクリクリ使う・・・

そしてリッター20キロぐらいだったら・・・
遊べるな~

なーんて妄想にふける今日この頃なんです!!




以下はモーターショーの写真です~


なかなかどうして悪者を顔してます・・・


彫りの深い顔でもあります・・・
この面影が3割でも残ってくれれば良いのですが・・・


やる気満々の20インチホイール・・・
インパクトはありましたね~
設定すら無いと思いますですが・・・


デブサイクなおけつ・・・
何故か惹かれます・・・


リアが一本出しで、なかなかに面白い形です!

ただこのセグメントはドイツ勢がとてつもなく強力です・・・

BMW130
6気筒、265馬力って絶対反則だと思いました!
車庫入れの時に、ハンドルが重いのが気になりましたです・・・

アウディA3・S3
実はこれのターボは超面白く出来ていて、とっても好きです。
そして珠玉のクワトロシステムでコーナリングが安定していると言う・・・
一番バランスが良いと感じております!

メルセデスBクラス
販売終了になってしまったB200ターボはもうとっても楽しかった1台でした!
ブレーキが効かなくて、追突しかけたのを今でも覚えております(_ _。)・・・
実はFF車

VWゴルフⅥGTI
前評判が高いみたいです!
このゴルフⅥのGTIは乗った事無いのでわかりませんが・・・
ⅤのGTIは密かに乗った事がありまして、スーチャがかなり
やる気を起こさせる1台でした!!
次のRで一気に頂点に君臨するかもっすね。

トヨタのハイブリッドモーターもほとんど
『過給器』と同意と感じております・・・
LS600h、GS450hなんかはとってもそう感じております

ホットハッチバックって
感じにしてくれたら嬉しいです~

現実的な注目の1台っす!
Posted at 2009/11/01 22:46:35 | コメント(14) | トラックバック(0) | レクサス日記 | 日記
2009年10月31日 イイね!

レクサスLS460VerSZでフルブレーキ実験など・・・

妻もいないので、またSZを借りて
今度はとある速度域からのフルブレーキやってみました・・・
のでそのインプレなど



ちなみに比較の対象としたのは、僕の車で
LS460VerC Iパケになりますです。

とある速度域から・・・

フルブレーキンッッッ!!!!

こりゃ良い効きしてます(っ´▽`)っ
グウゥゥゥッと前輪を掴み込んで来ます!

・・・

・・・・・

・・・・・・・・


って言っても伝わりにくいので
出来るだけ定量的に言ってみます・・・

とある同じ速度から同じ強さでブレーキ踏んだ場合・・・
5m弱は差があるかなって感じがしました。

これよりも止まるまでのプロセスに差がある気がしました。
高速域からのブレーキにおける安心感・安定感がさらに増してます。

LSのブレーキは効く方だと思っているのですが、それでも
とある速度域からだと

僕のLSだと・・・

おぉぉぃい?
大丈夫だよな?
信じてるからな??


って一瞬不安になる時間が確実にあるのですが・・・

SZだと・・・

あ・・・既にここから減速感を得てるね
これは止まってくれそうだ・・・

っていう安心が確実にありましたです。
この差はかなりありました!

耐久性についてはわかりませんが、高い性能のブレーキだと思います!
ブレンボ380の6PODだから当然か・・・

これがレクサス純正部品ってのが安心感ありますね。

それだけに後ろのブレーキが少し残念です。
本体価格が1000万超えても良いので
350の4PODは入って欲しかったです

これらブレーキのバランスについてはもっと詳しい方がどなたか
きっと語ってくれると思います!?
僕にはわかりませんでした(ノД`、)

パドルシフトについて・・・
ドライブモードだとシフトダウンから有効になりますね
これの真価はマフラー替えてからだと真剣に思います。
やはりノーマルマフラーからだと一体感が乏しいと思われます。

10km/hぐらいでのドライブモードからシフトダウンすると
巧くかみ合わないのかガックンガックンしました・・・
ここは要改善になるでしょうか?
もしかしたら個体差かもしれません

でもやっぱりパドルシフトをガチャガチャいじるのって
楽しいと思います^-^

でかブレーキでがっつり減速が出来て・・・
パドルシフトでシフトアップして加速していく・・・

マフラー替えて、スロコン付けて・・・
これだけで相当遊べると思います^-^
ホイールBBSに替えたら、さらに軽くなって面白いかな~

とかって妄想してました!


こんなのがLSで遊べるなんて・・・
SZってなかなか面白いLSだと思います
Posted at 2009/11/01 05:21:32 | コメント(16) | トラックバック(0) | レクサス日記 | 日記
2009年10月26日 イイね!

事故と大切なアクシオ君について・・・

アクシオ君はやはりダメージが酷く
修理しても事故車がほぼ確定の模様です・・・

しかも相手の方は還暦を回っておりました。
原因は余所見だそうです・・・

父は還暦を回り、自分の身体能力の衰えを悟り車を降りました。
その父が大切に乗っていたアクシオ君が、還暦を回る方に事故車にされるとは・・・
しかも車検を通した翌週の出来事でした・・・
僕と妻は長く大切に乗ろうと思っていましたので・・・

因果の律の皮肉さに、やるせない気持ちで一杯です。

後ろから追突された時にアクシオ君が少し前にずれたのですが
妻は車間距離をきっちり開けて止まっており、ブレーキもきっちり踏んでいたので
玉突き事故にならずに済みました。

皆さんもこの様な時の為に車間距離は開けて止まった方が良いかもしれません。
ブレーキもきっちり踏んでおいた方が良いと実感しました。
ちなみにLSのホールド機能はブレーキがかかっている状態と同じなので
使用中に後ろから突っ込まれても前には滑りにくいです。
(SCに確認済みです。)

大阪の僕の両親に報告しました。

僕「父さん、実はかくかくしかじかで・・・」

父「おうそうか!そりゃあ、しゃあないわい!
  Rちゃん(妻の事)の命をしっかり守ったんや!
  おおきに!!って言うておさらばやな!!」

Σ('◇'*)エェッ!?
さっぱりし過ぎでは!!??
おさらばかいな!?!?!?

母「当たられたもんはしゃあないな!
  Rちゃん(妻の事)の命に別状は無いんやろ?
  あんた男のくせにメソメソすんなや!!
  あんたの黒いベンツ(※1)は無事何やろ?ぜいたく言うなや!!
  新しいの買いいや!」

(゜ロ゜; 三 ;゜ロ゜)
言う事似てるし!!!

※1・・・僕の母は車に興味が無いので、未だに時々LSをベンツと言います。
     めんどくさいので僕もそのままにしています。

後ろの下のほうがべっこり凹んでおり
トランクもへし曲がってました
テールランプは両方が割れて外れかかっておりました。

妻は頸を損傷しているものの、命に別状は無く
日常生活に多大な支障がある程ではありません。

アクシオ君が妻を護ってくれたんだと思った瞬間
僕は涙が止まりませんでした。

走行に問題が無いのであれば
綺麗に修理してあげようと思っております。

皆様も事故にはくれぐれもご注意下さい。
被害者でも加害者でもロクな事はありません。
Posted at 2009/10/26 11:20:08 | コメント(25) | トラックバック(0) | レクサス日記 | 日記
2009年10月25日 イイね!

LS460VerSZインプレなど・・・


SZを1時間好き勝手乗ってよいと、鍵を渡されたので
妻と2人で高速含めて乗ってきました。

慣れ親しんだ首都高で実験して来ましたので
差分の精度は低くないと思います。

足回り・・・・硬さとしなやかさのバランスが上がっていると思います。
       縦の吸収、収まりが少し良くなって来たと思います。
       粘りも上がってますね。コーナーの進入速度は上げてくれてます!
       正常進化したと思います。
       されど悲しいかな600h(VerS)のアクティブスタビには
       まだまだ及ばず。



ブレーキ・・・よく止まってくれます。
       こちらもよくぞ6POD380を持って来てくれたと言う感じです。
       後輪のブレーキが気になりますが・・・

パドルシフト・・・マフラーがノーマルだと悲しいほどスカスカ言ってます。
         全く官能性が無く、一体感がありませぬ(´;ω;`)

妻曰く「これスルガマフラーに替えれば化けるかもしれないね」

だそうです・・・
僕もそう思います。

ハンドリング・・・やはり重いです。純正BBSもそんなに変化無さそうです。
         信じてくれないかもしれません&手前味噌で非常に恐縮ですが
         社外品BBSに替えたほうがキビキビ感は断然増すと思います。
         
加速感・・・たぶん、前期LS460のノーマルと全く変わらないと思います。
       やはりここで差をつけないと・・・
       個人的にセグメントFなら450馬力・・・
       これがスポーツモデルならひとつの指標になってくるかと・・・
       かつここはシンボリックな数値になります。
       在る意味スポーツモデルの顔の一部と同じです。

国内ならこの馬力で十分???
これは世界に展開している車でしょ!!!


グリルは凝った造形で嫌いでは無いです^-^

ドライバーズカーとしてLS460を新しく購入される方は
絶対にSZをお勧めだと思います。
基本的に正常進化してると思います!
手を加えたら、面白いと感じます!
そしてトヨタも不器用なりに様々な縛りや障害がある中でユーザーの声を反映し、
異国の車達に太刀打とうと頑張っているなと感じております。
今回、Ver.SZを存在させた事がその証だと思います。

願わくば、3年後にはまた
LSを選ばせてくれる。
そんな魅力的なLSが出て来る事を
願っております。



最後にMyLSとぱしゃりこ!
車高差が意外とありますね・・・

Posted at 2009/10/25 21:59:31 | コメント(18) | トラックバック(0) | レクサス日記 | 日記

プロフィール

2016年9月追記 2015/5/5に最愛の息子が生まれて生活激変 妻と子育て生活を楽しんでおります 2013年11月追記 マイペースでまったり、肩...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🌝スーパームーン🎑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 10:55:37
❤サマーフェスタへ参加❤~栃木市〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/12 20:10:45
コンテからA180sにしたこと(*^_^*)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/16 20:08:04

愛車一覧

ポルシェ カイエン カイエンターボS (ポルシェ カイエン)
我が家で6台目の愛車カイエンターボS(958後期)です 2021年7月8日に納車 息子は ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
我が家で5台目の愛車。ポルシェカイエンGTS 2017年8月10日納車! 2021年7月 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
我が家で4台目の愛車〜 メルセデスベンツW212 E250 車体の大きさは必要にして十 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
妻の通勤、買物、ゴルフ用の車(^_^;) 妻の良き相棒です。 2013年11月10日(日 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation