• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんび@2007のブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

新型プリウス的タクシーうれしい顔

新型プリウス的タクシー僕は初めて見ましたうれしい顔

既に走ってたんですね~ウッシッシ
燃費の良さを活かして、経費節約、利益拡大になるのでしょうかexclamation&question

これからも増えそうですね~うれしい顔
Posted at 2009/09/29 08:13:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | 世界の車 | モブログ
2009年09月28日 イイね!

吹かして来ました♪パナメーラ

土曜日に近所のPCにて・・・
展示車のパナメーラさんを見に行きました!
専用プレゼンテーションルームを用意したらしく・・・

恥ずかしながら入場第1号でして・・・
現実的に4Sの御見積を頂きました



椅子の革にもきっちり入ってました・・・

選んだオプションは・・・

①サンルーフ
②プライバシーガラス(防音無し)
③スポーツエグゾーストシステム
④スポーツクロノ
⑤PDCC
⑥リア電動ロールアップシェード
⑦コンフォートメモリー
⑧カーボンインテリア
⑨フロアマット
⑩クルーズコントロール

オプション代金合計 約¥2,700,000

ポルシェ・オプション商法ここに炸裂!!
ただ、③・④・⑤で全体金額の半分近く占めてます・・・

アダプティブスポーツシートを選択すると・・・
4席全てがそれに変わってしまうみたいなのです。
ドライバーズシートはナイスな感じなのですが
やはり他の席(特に後席)がバケッティ・・・
ちょっと窮屈ですし、GTカーとして背反し過ぎると感じたので
ここはパスしました。

大型リアセンターコンソールを選択すると・・・
必殺の「強制併せ技オプション」が発動して
最大で¥1,146,000の上乗せが確定・・・
これは厳しい・・・
これはパスと言うより、不可能(ノД`・)゜・。

はてさて・・・
音にほんのりですが、拘りを持つ僕ですので
パナメーラ4Sにスポツーエグゾーストを装備した展示車の
エンジンかけさせてもらいました&カラ吹かしさせて頂きました!!

マフラーの絵のついたボタンをポチッと押して・・・

グォン!!
グォオン!!!


っと
やや低音でキレがあります。
乾いた良い音してました!
特に印象に残ったのがキレでしょうか。
ポルシェの公式で聞ける音と全く同じでした。

マイナー前のクアトロポルテ スポーツGTSにちょいと低めな音ってのが
近いなと感じました・・・
この感想の精度は高いと思います。

これは音に拘る方は装着必須でしょうねヽ(゜∀゜ )ノ
コンピューター制御で回転数と速度に合わせて
フラップを開閉したりしてるみたいなので
最初に着けておかないと、更にお金がかかるみたいです。

走行させた時にもう一度聞いてみたいですね^-^

何度か書いているかもしれませんが、
特にこの車においては、その真価は走らせてみないと分らないと感じております。
走りにおいて、コーナリングやストッピングなど
今までのE,Fセグメントの4ドアには無かった楽しさを持って来たら・・・
凄く魅力のある車かもです!

ポルシェはカイエンに続き
新たな顧客の獲得に
成功するかもですね~



こんなのも貰いましたっす。

上記オプションに諸費用を込み込み1780ぐらいでした
Posted at 2009/09/28 07:47:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 世界の車 | 日記
2009年09月17日 イイね!

妻のデコボコ試乗記

最近、仕事から帰って来ると
妻が1人で車のサイトを見ながらぶつくさ言っている事があります・・・

妻には妻の価値観が芽生えてきており
独自の感覚で車を見ている模様です。

妻「あんび君、この車を見に行きたい!」

僕「( ゚Å゚)ホゥ」

妻「出来れば、乗ってみたいの!」

僕「( ゚Å゚)ホホホゥ」

チャンス!!!
この要望を適えておけば、色々とプラスに働くはず!!
(-_☆)フフフ

さっそく、お店に言ってセッティング・・・
右ハンドルオンリーだから、結構大変です・・・


そして・・・

妻「ああ、なるほど・・・
  こんな風になってるのね・・・」


妻「パーキングアシストはあるんですか?」

営業さん「グレーキをグッと踏むと入ります」

妻「なるほど!!ありがとうございます。」

営業さん「しかし奥様、運転が堂に入ってますね・・・」

妻「そうですか?」

営業さん「大きい車のはずなんですが、こんな堂々と運転される女性は久しぶりに見ました・・・」

妻「今のレクサスと大きさ変わらないなら
  大丈夫なんです^-^」

調子に乗った事言ってましたが、僕はぶつけないように祈っておりました
(シ_ _)シ  ハハァーー


色々と触ってます・・・
本人が楽しそうなので、何よりです

妻が見たいと言いだした車は・・・













































CLSでした!
スタイリング重視の4ドアクーペですね!
(試乗したのはCLS350でした。)
実は幅がSクラスよりあります。
内装等のグレードはEクラスと同じです。


僕も妻が乗っていれば、カッコ良いと思う車の1つですが・・・

買えませんヽ(゜∀゜ )ノ(きっぱり!)

乗り出し1100超えてる車が
今の我が家のセカンドカーになんて
なれるはずがありません!!
十分メインカーです!

妻「あんび君、これを私に買ってくれたら超愛妻家よ^-^」

僕はノーマル愛妻家で十分です(*^ー゜)v

そしてまた車のサイトを時々見ている妻なのでした・・・

続く・・・
もうちょっと夢が見れる車を選んで欲しいと思う僕でした。
ボクスターとか良いと思うんですけどね・・・
Posted at 2009/09/17 05:59:50 | コメント(17) | トラックバック(0) | 世界の車 | 日記
2009年09月13日 イイね!

僕から見たパナメーラ


賛否両論あって面白いですね~
当然、賛否があるという事はそれだけ
注目度が高いですしね^-^

オーナーさんからの評判はどっちかと言うと悪そうです。
相当違和感のあるポルシェとなってそうです


今までの客層とは違う方達にも興味あるって所が
感じ取れました・・・
(この周りは911だらけでしたが・・・)

ポルシェはパナメーラをサルーンとしておりました。
僕なりのサルーンの定義をこれぐらいにしたいと思います。
サルーン・・・ハイパフォーマンスセダン
①ハイパワー(350馬力~)(&でも直線番長(´д`;))
②至れり尽くせり装備
③内装に高級感が有る
④後席が広い(リラックスして2時間以上、座れる。)
⑤トランクが大きいゴルフバッグが4つ入る。

基準はS550で見てみます。
やはりSクラスこそがサルーンとして
ワールドワイドでのデファクトスタンダードな気がします。

上記にて定義するサルーンという観点で見てみました

後席の感覚は・・・
スカリエッティとグラントゥーリズモの間ぐらい?
若干バケッティか?
ホールド感は時として窮屈と取られます・・・
ゆったり、リラックスして長時間座れるって
感じではなさそうです。

画像は前座席を後ろまで持って行った状態です。
どんな車もこの状態を見てみます。
広いとは言い難いでしょうか・・・


メモリーが2つです。
使わないのですが、他社は3つあるので
3つの方が良かったかな~と・・・


何やら小技が効いてますヽ(゜∀゜ )ノ
この木目についても現場で賛否が出てましたです・・・

次はちょっと悲しくなりましたです・・・

ターボの後席センターコンソール・・・


実は大型リアセンターコンソールが
33万ぐらいのオプションであります。

サルーンとして売るなら、
チープなセンターコンソール要らない
と考えております。
最初から大型リアを標準として
その分を車両本体価格に乗せとけば良いと思います。
下手に標準価格を下げて、
標準装備がチープだと
逆に評判を下げる時がある気がします

この辺はベンツとアウディ、そして意外な事にマセラティも上手です。
クアトロポルテも本国と日本ではかなり標準装備に差がありますです。


トランク・・・
これもサルーンと定義してしまうには
ちと厳しい容量です。


幅も奥行きもかなり厳しいか・・・(ノД`・)゜・。

8.5以上ぐらいのゴルフバッグが4つ入るか
これはトランクの指標となっております。

結構、トランクに関しては問詰められてて
営業さんが可哀想でした・・・

サウンド・・・
半端じゃなく良いです!
B&Oを超えているのでは?
全然、違いました。
音に拘る方にはたまらないかもです!!

総じて・・・止まっている状態に限定すれば
サルーンとして見ると、もうちょっと頑張って欲しいな~って
部分が多く感じました。

僕の中で、このパナメーラと言う車は
セグメントEにおける4ドアスポーティクーペと想定しましたです。

そしてガチンコがM5、M6やE63、CLS63やRS6かと思いました。
ターボでレイヤーが上がってコンチGT?
              定価        乗り出し?
E63AMG 524馬力 1495(新型)  1680? 
RS6    580馬力 1645(セダン) 1830?
M5     507馬力 1410      1580?
P4S    400馬力 1436      1700?

コンチGT  560馬力 1990      2300?
Pターボ   500馬力 2061      2400?

4Sだと馬力が足りない?
ターボは良い感じ?

この差を埋めるのは数値では表せない
コーナリング、ストッピングなど
突出した走行性能なのかもしれませんね~ヽ(゜∀゜ )ノ

でもこの何処にも属していない所をポルシェは新たな価値として
叩き込んできたのではないでしょうか?


当然、僕の中では断ずる事など出来ず・・・

このパワーと共に・・・


見た事も無い、4ドアでの走りをするかもしれません・・・

恐るべき動力性能を見せ付けた後に・・・

V6パナメーラが300馬力前後で900~1100とかだったら・・・
バカ売れするかもです・・・

カイエンに続くドル箱となるか!?
楽しみにしてます^-^
Posted at 2009/09/13 09:30:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 世界の車 | 日記
2009年09月10日 イイね!

ざっくりと…

ゴルフバッグ4つ搭載は無理すね涙2つは行けるそうですウッシッシ
結構、議論になってました泣き顔


4枚のドアに電子制御exclamation&questionがかかってる気がしますふらふら
開いた状態から、一度ドアを止めたら、風でドアが動く事は無さそうですが、さらに少しだけドアを動かしたい時は思った以上に力を要しますね泣き顔
まさかドアを軽くしつつも重厚感を出そうとしているとかexclamation&question
個人的に少し違和感ありました冷や汗

後席は天井を⑤ミリぐらいexclamation&question掘り込んでヘッドクリアランスを若干稼いでます目がハートこれで印象変わると思いますexclamation
工夫されてるなと…

スポーツシートを選択したら、助手席の方はロングドライブどうなんでしょう…辛く無いのかな…
ドライバーは最高に楽しいかもです目がハート

内装は…
細かい所をつつけば、キリが有りませんが、大筋で違和感無かったです指でOK
価格相応で良かったですぴかぴか(新しい)
走りに重きを置いているメーカーなので、乗ってみない事にはその魅力は分かりませんですね冷や汗冷や汗冷や汗

この車はどういう観点で捉えるかによって評価は大きく変わると思います冷や汗

ただ、僕はこれで走りが鋭いなら…
やはり4ドアが必須で運転が好きな方には、魅力的ぴかぴか(新しい)な選択肢の登場だと思いますexclamation×2

Posted at 2009/09/10 13:09:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 世界の車 | モブログ

プロフィール

2016年9月追記 2015/5/5に最愛の息子が生まれて生活激変 妻と子育て生活を楽しんでおります 2013年11月追記 マイペースでまったり、肩...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🌝スーパームーン🎑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 10:55:37
❤サマーフェスタへ参加❤~栃木市〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/12 20:10:45
コンテからA180sにしたこと(*^_^*)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/16 20:08:04

愛車一覧

ポルシェ カイエン カイエンターボS (ポルシェ カイエン)
我が家で6台目の愛車カイエンターボS(958後期)です 2021年7月8日に納車 息子は ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
我が家で5台目の愛車。ポルシェカイエンGTS 2017年8月10日納車! 2021年7月 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
我が家で4台目の愛車〜 メルセデスベンツW212 E250 車体の大きさは必要にして十 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
妻の通勤、買物、ゴルフ用の車(^_^;) 妻の良き相棒です。 2013年11月10日(日 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation