• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんび@2007のブログ一覧

2009年07月16日 イイね!

BMW ALPINA 新型B7、B6&B3 CABRIO

本家の7シリーズのフルモデルチェンジに合わせて
B7も新型になって登場ですヽ(゜∀゜ )ノ
520馬力になってますね!

ただB5とB6が537馬力だけにちょっと複雑です・・・


まあ、威圧感はごっつりあります!!
分かる人にだけ分かる!
これがALPINAの所有する喜びの1つなのでしょうね~!


リアスポイラーも意外にでかくてアグレッシブ!!
マフラーも4本出しです・・・
かなり攻撃的な音らしいです!


Fセグメントサルーンにおいて21インチを標準で持って来るとは・・・
乗り心地を保証すると言う事のはず・・・
相当、足周りに自信があるのでしょう!!
興味深いっす!

新型の7シリーズのハンドリング・足回りは凄く良く出来ていると思いました。
なのでALPINAになったらどうなっているのか、凄い興味があります!!

500馬力オーバーの車もいくつか乗ったので
その数字自体にではなく
それをどの様に制御しており
どのように見せているのか、魅せて来るのか
な~んて生意気な事を知りたがる僕がおりますです。


B3カブリオレも見せてもらいました!
まともに座れる4シーターオープンカーで最も興味あります!!
(異国ではM3カブリオレなるものもあるんですが・・・
並行で持って来れるほどは様々なパワーが僕には無いです(ノД`、))

アルピナブルーが太陽の光の下だと
ものすごく鮮やかな発色でキレイでした!!
夏に似合いそうです!!!

実はこの色はオプションでB3だと40万ぐらいするのですが
ちょっと納得しました。
それぐらいキレイでした!!


オープンの機構も単純そうなので、一安心ですね!!


B6さんもいらっしゃいました!
BMWを冠する者の
頂点(の価格)の存在・・・

公道で走っている所を見た事がありません・・・
見てみたいです

どの車も試乗せんとわからないっすが、2日間だけのショールームの為
試乗車が無い様です。
今度、ディーラーに行く事を約束して去りました^-^
Posted at 2009/07/16 07:56:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | 世界の車 | 日記
2009年07月03日 イイね!

アストンマーティンV12ヴァンテージの価格は・・・

8月号の車の雑誌見てると・・・

アストンマーティン V12ヴァンテージ
マセラティ     グラントゥーリズモS AT
アウディ      V10R8・・・(ノД`・)゜・。

の3車種が彩っている様に感じますですヽ(゜∀゜ )ノ

雑誌には
アストンマーティン V12ヴァンテージの車両価格が
記載されてませんが・・・


















¥21,735,000(税込)です
込み込みで2500って所でしょうか?

以前ブログにも書きましたが
アストンの営業さん曰くバーゲンプライスだそうです・・・

その感覚は、僕の理解の範疇を超えてました(ノД`・)゜・。
Posted at 2009/07/03 05:59:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 世界の車 | 日記
2009年06月22日 イイね!

おはようございます…

おはようございます…鳥と虫の鳴き声で起床ふらふら

意外に涼しくて、快適でしたウィンク

冬だったら、きっと凍ってますね冷や汗

仕事どうしよう…げっそり
Posted at 2009/06/22 05:09:13 | コメント(26) | トラックバック(0) | 世界の車 | モブログ
2009年05月25日 イイね!

新型プリウス・・・破壊力がありました・・・

やはり興味があったので、プリウスを見にいってきました!!&試乗して来ました!

さっぱり分かっていないので
ごっつりと営業殿にレクチャーを受けてきました!!

L<S<Gの順で装備と価格がUPして行き・・・
SとGには下記グレードがあります。

ノーマル       (単眼だけどルーフ装着可)
ツーリングセレクション(3眼だけどルーフ装着付加)

当然Lが最下位モデル(205万円)
Gのツーリングセレクションレザーパッケージが最上位モデル

速攻で質問しました・・・

Q1-1.何故、ツーリングセレクションに
     ソーラパネル&ルーフは付かないのか?
A1-1.ツーリングセレクションというパッケージに対して
     重量増加による走行性能への影響を嫌った為です

Q1-2.技術的には可能なのか?
A1-2.技術的には可能です。

Q1-3.安全性に問題があるのか?
A1-3.安全性に問題は有りません。

Q1-4.MC後(2012年)モデルに同時装着可の可能性は?
A1-4.既存ユーザーの事を大事にしたいが
     否定は出来ない。

システム出力136PS、車両重量1350kgにおいて・・・
ツーリングセレクションレザーパッケージ +40kg増
HDDナビ               +10kg増
ソーラーパネル付きムーンルーフ     +30kg増

どあほぅ!!!
走行性能への割り切りを選択するのは
メーカーでは無くユーザーのはずだろうが!!
技術的に可能!安全性に問題なしで有りながら・・・
最上級モデルに付かないオプションがあるなんて・・・
よりによって、ソーラーパネルはまだしもルーフすらつかないなんて・・・
納得しないユーザーは少なく無いと思いまっせ!!
( ゜Д゜)y─┛~~

と心の中で思いました。
まあ理由は他にありそうですね・・・
小言はここまででした・・・


エクステリアにはあんまり興味無し。
何故ならこの車の真価はそこでは無いと考えているからです。

【インテリア】
まず見える化!
ECOランプだけでも頑張っちゃうのに
・モーターだけ使ってます
・エンジンも使ってます
・モーターへ充電中です

がモニターに見える化されてて、出来るだけ
モーター使ってしまいたくなってしまいます!
ちょっと慣れないとごちゃごちゃしていて、見難いかもですね!

【ブレーキ】

必要にして十分に効きます!
そしてあの近未来音!!!

ヒュゥゥゥウウン

エネルギー回生音ですね~!
これまた出来るだけブレーキ使いたくなってしまいます・・・

【ハンドリング】
程よい重さでしょう。
好感が持てました!

【動力性能】
動力性能は数値よりも高いと思います。
2.4リッター相等の走行ってのはかなり真に近いと思います!
ノーマル以外に3つの走行モードがあるので試して見ました。
皆様が書いていらっしゃる通り、一体いつエンジンが動き出したのか
さっぱりわかりませんでした。

【ECOモード】
動力性能と空調を制御して出力を抑えてます。
要は強制的に出足を鈍らせる、無理やりエコモードっすね
ただ、決して悪い意味では言っているのではありません!
僕は心の弱い人間なので、本気でエコランしたいなら
これぐらいは必要かな~っと思っている為です。

【PWRモード】
これは上手く作っているなーと関心しました。
とある浅さ目のアクセル開度から
エンジンを意図的に回してきます
よって発進から低速域でパワフルに感じるのです!

高速域になるとどっちみちエンジンも回るのですから
高速域では、当然ほとんど変わりません!

でも出足が本当に鋭くなるので、面白いと感じます

【EVモード】
これは強制バッテリーのみ走行モードですね
僕がこれをポチッと押すと

「ピピピッ」って音とともに
エネルギー不足」的な文字が出ました。

よって残念ながらこのモードは経験出来ませんでしたが

そう・・・
こやつの真価はネクストの次世代・・・
リチウム電池&プラグインハイブリッドだと想像します!!
そこからは素晴らしい価値を発揮すると感じました。

今回のプリウスでは、バッテリー満タンで2キロが限界っぽいのです。
2009年5月現在
このEVモードはおまけに近いでしょう。
しかし技術の進化により、バッテリーのみの走行距離は
10キロ、20キロ、50キロと必ず伸びていくと思います・・・


たぶん・・・

妻「あんび君、忘れずに私の車を充電しておいてね!
  充電忘れたら、ガソリン使っちゃうんだから罰金やからね!!!」

「Σ('◇'*)エェッ!?」

ってな理不尽な未来も我が家には必ず訪れて来るでしょう。

ガソリン代は使いませんが、電気代を使うのでお財布には言う程
優しくないかもしれませんが
地球には優しくなるでしょう・・・

ただしソーラーパネルも技術の進歩が進んでおり
ソーラーパネルから自家発電用電源も取れます。
こうなるとマジで車の動力エネルギー代(←あえてこういう言い方をします)が
かからなくなるかもしれませんね



【その他】
ペラペラとオプションを見ていると

(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
カードキーが!!!
2006年にはLS専用装備だったカードキーも
ここまで普及しましたか!!

しかし憂う事無かれ!
こうやって技術は進んで行くので納得です!
次のLSには切替式生体認証ぐらいつけてもらえますか!?

また後方視界ですが・・・

上記の部分は運転席のルームミラーからだと透けて見える様になっています!
もちろん2分割で見えるのですが・・・
後方視界確保の為の改善だそうです・・・

ここがもし見えないとなると・・・
後方視界の悪さはLSの比ではありません!
ナイス改善だと思いますよ

とりあえず御見積を取ってもらいました。
レクサスに付いてる装備は付けて下さいっす
目新しい装備もよろしくお願いしますっす
メンテナンス系やコーティング系は全部つけて下さいっす
ホイールとかエアロは一切いらないっす


営業殿「エアロやホイール無しで
    こんな見積は、うちでは初めてです・・・」

頭金をこれぐらいにして、3年間の残価設定でお願いしますっす。

・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・


営業殿「申し訳ありません。この金額では残価設定不可能になってしまうので
    頭金を抑えて頂いてよろしいでしょうか?」

3年後のリセールバリュー設定の破壊力も今なら桁違いです・・・
ただこれは諸刃の剣なのでご用心を・・・

【総論】
本当に1つ先の未来の扉を感じる事の出来る車だと思います。
そして凄く良く出来ている車だと思いました。
その上に有り得ないほどのバーゲンプライス!!

今から発注したら納車は12月後々増産体制により納期は縮まっていく予定との事でした

敢えてエコ走行したくなる車を作る・・・
こういうアプローチもあるんだなーと素直に感心しました。

8万台、売れるのも至極納得です。
Posted at 2009/05/25 06:51:16 | コメント(20) | トラックバック(0) | 世界の車 | 日記
2009年05月20日 イイね!

マセラティ クアトロポルテ スポーツGTS

あまりにも不況過ぎるのか・・・


間違い郵便がやってきたので・・・

なりすまして!?!?
行って参りました!!!

青山!


真紅のヴェールに包まれた
NEW クアトロポルテ スポーツ GTS


ビュッフェスタイルに紅いライトで
相変わらずスタイリッシュな会場だ事・・・
異国の方も多くいらっしゃいました


偶然見つけたマセラティショコラ?
崩される前の完全体をぱしゃりこ!!


クアトロポルテの歴史等々を紹介され・・・

そして・・・

アンヴェール・・・
ジャン!

細かい所を見て行きますと・・・

ブラックアウトされた目玉!!
レッドラインと並んで
現行マセラティのスポーツモデルの証ですね~!


グラントゥーリズモSと同じエンジンに同じ440馬力
このエンジンも半年たつし
2車種目なんでそろそろ大丈夫っすかね?


洗うのにかなりガッツが必要だと感じるホイールとキャリパー・・・
実際見て、やはり相当なガッツが必要と感じました(´д`;)


そして相変わらず物怖じせず乗り込む妻・・・
曰く
妻「やっぱりグリップの親指の部分がフィットする様に窪んでいるのが良いね!
  パドルシフトもこのぐらいでかくないとね!!」


本当に最近、イッチョ前の口をきくようになりました(´д`;)


最後に並べてぱしゃりこ!
良くも悪くもLSがごつく見えますね(´д`;)

さてここからは4シーターの車に限定すれば、レクサスと並び
マセラティが大好きな僕のおたく的見解です

スカイフックを採用しなかったこのモデルには
是非、乗って見たいと考えています。
個人的にスカイフックサスはかなり出来が良いと思っていたので
これとあえて決別した乗り味は感じてみたいです!

スポーツモードでどれ程性格を変えてるのか・・・
グラントゥーリズモSと同じ位、がっつり性格を
変えてくるなら、それはそれは楽しいセダンでしょうね
絶対的な速さなら
フラスパやS65のが数段上手だと思うのですが
あの回るエンジンや聞かせるブリッピング等々・・・
俗に言う、官能性はやはり強力な魅力だと思います。

あの咆哮はね・・・
本当に惚れてます

(営業さん曰く、ほんの少し大人し目の味付けにしてあるみたいですが)

金額が1695なので、乗り出しで1950の±って所でしょうか?
魅力的な1台だと思います!!

もうちょっと待ってろ!!

ただし・・・
ポルシェ パナメーラ
アストンマーティン ラピード

強力な2ブランドの4ドアもアンヴェールの時が迫ってますよ~
Posted at 2009/05/20 23:30:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | 世界の車 | 日記

プロフィール

2016年9月追記 2015/5/5に最愛の息子が生まれて生活激変 妻と子育て生活を楽しんでおります 2013年11月追記 マイペースでまったり、肩...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🌝スーパームーン🎑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 10:55:37
❤サマーフェスタへ参加❤~栃木市〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/12 20:10:45
コンテからA180sにしたこと(*^_^*)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/16 20:08:04

愛車一覧

ポルシェ カイエン カイエンターボS (ポルシェ カイエン)
我が家で6台目の愛車カイエンターボS(958後期)です 2021年7月8日に納車 息子は ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
我が家で5台目の愛車。ポルシェカイエンGTS 2017年8月10日納車! 2021年7月 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
我が家で4台目の愛車〜 メルセデスベンツW212 E250 車体の大きさは必要にして十 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
妻の通勤、買物、ゴルフ用の車(^_^;) 妻の良き相棒です。 2013年11月10日(日 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation