• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんび@2007のブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

センターマフラー装着致しました①【Theoretical Approach】

先週の日曜日、スルガスピードさんにてセンターマフラー
装着致しました!!

時は2ヶ月ほど遡ります・・・
僕はこの間に異様に考えていました・・

LS460という車の、音に対しての可能性を・・・

V8 4608cc

シリンダー 内径 × 行程 94.0 × 83.0 mm
1シリンダー辺りにつき約575.7cc
(47.0*47.0*3.14*83.0=575.7)
圧縮比 11.8

即ち1本のマフラー辺り575.7*4=2302.8ccの排気量であります・・・

1本のマフラーから約2300ccの排気量・・・
それ自体は特別な事では無いと思います

この8気筒エンジンは一部結合しつつも、
ほぼフルデュアルにてリアマフラーまで到達している・・・
かつセンターマフラーは消音器より若干、絞り込まれている・・・


ここにエンジン特性・・・
385PS/6400r.p.m.
51.0kgf・m/4100r.p.m.


しかしこの車の性格上、静音を命題の1つとしている・・・
よって静音のために封じ込まれているモノが存在しているのでは・・・?

上記の数値を搾り出せるエンジンであれば
更なる可能性があるのでは・・・?



しかし排気系とは僕なりに勉強すればする程に、調律の世界でした・・・

(ここからは僕のメモっす!
間違ってたら誰にだって、最初と間違いはあるものだ・・・
と寛大な心で優しく指摘して下さい
(ノД`、))


更なるパワーと音の両方を手にするには
背反する作用のバランス点に着地してこそ手に入ると想像します・・・

パイプ径が太すぎて、もしくは別要因にて抜けが良すぎてもダメ。
何故なら、トルクを出すには排気脈動を利用している為
ある程度の排圧が必ず必要である。

パイプ径が細すぎて、もしくは別要因にて抜けが悪すぎてもダメ。
何故なら、排圧がかかり過ぎて、逆に排気効率が悪くなるため

理想の排圧にて、排気脈動を有効に利用してトルクバンドが広くする・・・


排気脈動は、等長のエキマニからの集合方法、大気解放までの流体抵抗によって決まり
これによって、程よいバランスでの、高温、高圧の排気ガスの塊を作りだす。
だがその排気ガスの固まりも抜けが良くなり過ぎると、
排気脈動の効果が無くなり充填効果が激減してしまう。

充填効果が激減と言う事は、混合気の量が減るので
エネルギーは低下して、トルクが痩せてしまう・・・
トルクが減るという事は実質的なパワーダウン


そして更なる高音を求めるなら・・・
メインパイプは効率を損なわない、ぎりぎり細いものを使用。(管楽器と同じですねヽ(゜∀゜ )ノ)
テールはできるだけ長い方が音が広がらず高音になりやすい・・・
空気流動の観点よりパイプ径をメインからテールまで
すべて同じ太さが理想・・・?

その他にタイコの内部構造など・・・

背反するパラメータをエンジン特性に合わせて
着地点を探っていかねばならない模様です

要は、数値だけでは答えが出せない匠の世界なのです。
となると、ここの門を叩くしかありません!!

スルガスピード!!!


求めるものはこの3つです!

・更に高く、微かに『暴』を内包した音
・更に鋭どい吹け上がり
・更なるパワー


そして試行と錯誤の末に完成致しました!!!


LS用センターマフラー!!

満足の出来るすげーのが出来上がりました!!!!


そしていつものとおり【インプレッション編】と・・・

恐にして怖・・・
戦として慄・・・
【妻報告編】に続きます・・・
Posted at 2009/02/28 12:30:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月28日 イイね!

大笑いしている生物・・・約1名・・・

妻「うひょーひょっひょッひょっ!

妻が大笑いしております・・・

妻「おーひょっひょっひょっひょ!
  あんび君!私を笑わせてどうすると???」

原因はこちらです。


以前に書きました通り、ご縁を頂きまして僕がリアマフラーを付けている
パーツメーカー「スルガスピード」さんの雑誌「ゲンロク」の取材に協力させて頂きました。

さてそれだけなら、別に大笑いしないのですが・・・
いつも購入している雑誌なので、良い記念になると思い・・・


僕の車とワンカットだけ僕も載っております・・・
それを見せたところ・・・

妻「はふーはふー・・・・
ふはーっはっはっはっは・・・


これもんです・・・

妻「ふひーっひっひっひっひっ・・・
  ふぎゃーーーー!

妻「あんび君!!攣った!攣った!!首が攣ったよ~~~!
  首揉んで~!!」

こやつは、本気で笑うと時々首を攣ります・・・
どうやら本気で笑っているみたいです・・・

このまま笑いながら、昇天してもらおうかとも思いましたが
かわいそうなので、首を揉んでやる事にしました・・・

ボスッ(ボディーブローの音)

妻「私を笑い死にさせる気と・・・?」

笑われた上に殴られました・・・

付き合ってからだと10年弱になる旦那の写真見て大笑いして首が攣るんだから、幸せな生物です・・・

妻「しッかし・・・老っけたね~^-^」

貴様も一緒じゃい!!!

あなた確か、10代でしたよね・・・

デビルイヤーに届いたらしく
それから約10分・・・
笑いと誹謗中傷の嵐
見せなきゃ良かったと心底、後悔しております・・・


そしてこの取材で面白かったなーと思ったことは
取材の車の話題の全てがレクサスの話では無く
半分以上は異国の車の話題だった事でした。

クアトロポルテはどうだ、カイエンターボはああだ・・・
AMGの63エンジンはなんたらだ、BMWのV10エンジンのマフラーを
作ってみてはどうだなど・・・

本当に楽しい有意義な時間でした。

妻「でもね・・・1つだけ良かったと思う点はあるよ
  1つだけ・・・

僕「ほんと?どこどこ??」

妻「良かったやん!車はキレイに撮ってもらえて^-^」

やっぱり?









次回はそのスルガスピードさんで
センターマフラーを装着したお話です^-^
Posted at 2009/02/28 09:46:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2016年9月追記 2015/5/5に最愛の息子が生まれて生活激変 妻と子育て生活を楽しんでおります 2013年11月追記 マイペースでまったり、肩...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 23 4 5 67
8 91011121314
15 16 1718 1920 21
222324 252627 28

リンク・クリップ

🌝スーパームーン🎑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 10:55:37
❤サマーフェスタへ参加❤~栃木市〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/12 20:10:45
コンテからA180sにしたこと(*^_^*)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/16 20:08:04

愛車一覧

ポルシェ カイエン カイエンターボS (ポルシェ カイエン)
我が家で6台目の愛車カイエンターボS(958後期)です 2021年7月8日に納車 息子は ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
我が家で5台目の愛車。ポルシェカイエンGTS 2017年8月10日納車! 2021年7月 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
我が家で4台目の愛車〜 メルセデスベンツW212 E250 車体の大きさは必要にして十 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
妻の通勤、買物、ゴルフ用の車(^_^;) 妻の良き相棒です。 2013年11月10日(日 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation