• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんび@2007のブログ一覧

2010年03月13日 イイね!

997に試乗してわかった事・・・

997カレラS(PDK)に試乗しました。
実はLS460と997S
公表上は同じ385馬力なのです。
当然それについて「~は同じだ」などと書くつもりは一切ありません

定量的に、実例をあげて、わかり易くモットーに
ブログを書いている僕なのですが・・・
今回は定性的かつ感覚的なモノに重きを置いたブログを
書いてみたいと思います。

まずこの車は要求して来るな~・・・
 と感じました。

「俺を速く走らせたかったら、ちゃんと入力してね?」

上手く入力してあげないと、上手く曲がれない
僕はそう感じております

と或る速度域から適当に曲がろうとすると・・・

営業さんが

「あっ」

と声を発しました・・・

車はアンダーが出て、一瞬コントロールから外れそうになり
ふっと危険を感じました・・・
と或る速度域にてコントロール失ったらたぶん天に還るな・・・
そう感じて、背筋がゾッとしました・・・

顔を洗い、身を清め・・・
集中して気を構えて車と対峙・・・

実際はそんなにしなくても普通に走ってくれます。
ただちょっと大げさですが、上記のイメージで乗ると
とても面白いなと思ったのです。

この危うさを認識しつつ、上手く入力してあげると
コイツと共に駆ってるぜ!!
というシンパシーが得られます!

速いだけとは違うんでは?
と感じました・・・

このコーナーは上手く曲がれた!
次のコーナーは上手く曲がれるかな?
よし!上手く曲がれた!!
あれ?何故、上手く曲がれなかったんだろう?


成る程、楽しいと感じる・・・
1コーナーにドラマを作り出せる車かな?

997は限界値が高いでしょうが、それを引き出す要求値も
相当に高くなりそうです

人間興味の対象を100%知ってしまうと飽きが出てきて
次のモノに目が移り始めます。
そういう意味で「探求が出来る飽きない車」なのではないでしょうか?

これが麻薬と言われるポルシェの魅力?
その一端を垣間見た気がします

曲(クセ)・・・
これを昇華させると・・・
魅力いや魔力となって滲み出るんだろうな~


曲(クセ)のある車を1世代だけ売るのは簡単なのかもしれません。
ただそれを何十年も売り続けるのだから素晴らしい車なんでしょう!

たぶんケイマンを本気で進化させたら、
カレラより速いのかもしれませんね
でもこの魔力は滲み出て来ないのかもしれません。

そしてその本当の答えは・・・
ポルシェを所有していない
今の僕には答えを出せないでしょう^-^

それに僕は超ドヘタドライバーなので
万が一、所有しても不可能でしょう^-^



ではレクサスLSは何でしょうか?
LSをして健康の如しと説く。
その心は?
















無くなってから素晴らしさに気がつく

健康の時には全く認識できませんが
病気や大きな怪我をした時、気がつく

「健康って・・・
 日常生活を何気なく送れるって・・・
 なんて素晴らしいんだ!!!」

その極地に近しい所に居る車だと思いました。

なぜそう思ったかといいますと・・・
さて、人間は集中すると体力を消耗します
疲れが発生します。
人間の集中力の持続には個人差はあれど限界があり
永続させることは不可能だと思っております。
そしてリラックスが必要なのです・・・

僕は997に乗った後にすぐLSに乗って帰りましたが・・・
何とも言えない安堵感に包まれました。
ここで言う「健康である事」の素晴らしさを
噛み締めたって感じです。

気構え不要、入力不要、適当OK
疲れ果てていようとも、体調が悪かろうとも・・・
何をすり減らすわけでもなく
悠然とA地点からB地点まで送ってくれる
そして一流と呼ばれるホテル、レストランでも
失礼の無いの扱いは受けます
(超一流と呼ばれる場所ではわかりませんが・・・)


このLSという車はこの大きさにしては、限界値がなかなかに高いのですが
要求値はかなり低く設定されてます!
それは慣れてくると「ツマラナイ」との贅沢な感情が芽生えてきますが

本質や設計思想を理解しようとせずに
その存在を不用意に消してしまうと、
今まで当たり前だった事が出来ず
ふと存在の大きさに気づかされる・・・

LSの無味と無臭にはそんなモノが
詰込まれているのではないかと思います。

そういう事を知る事の出来た今回の試乗でした

そういう意味で言うともう1つ・・・
僕と妻の五感に突き刺さって離れない
恐るべき天衣無縫・唯我独尊のイタリア車の存在がおります
探求すら無粋・・・
五感にて感じるが儘に・・・

そんな強烈な個性をもっているな~って感じております。

この国籍の違う3車の個性を交えて僕風に譬えると・・・

極上の晩餐と芳醇な芳香に
堪能を抱き

曲のある味と匂いを
止められずも

無味を味わい
無臭の香りを愉しむ

強烈な個性は長所でもあり、場合によっては短所でもある。
ただ其れは時に別の車の良さを気付かせてくれる事もある・・・


う~む・・・
とっても奥が深いです。
どうやら僕の車人生は始まったばかりのようです。





あとがき
ちなみにこの健康の素晴らしさに気付いているのは妻です。

妻は絶対にLSの売却を許してくれません。
(僕を生命の危機に追い込んででも許してくれません・・・)
奴にはLSに関わる2つの金言を残しております。

「あんび君はこの車の良さを
 心から理解していない。
 安易に売ったら絶対後悔する!」

「LS売らなきゃ○○○○が買えない?
 発想が完全にずれてる!!!
 LS売らなきゃダメな位の稼ぎしかない
 自分の改善をしなさい!」

妻が不用意で1撃7桁の散財を止めてくれたら・・・
とも思いますが、仰る事は最もだと思いますし
自分の為になるので言う事を聞いております・・・
Posted at 2010/03/13 19:13:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | ポルシェについて | 日記

プロフィール

2016年9月追記 2015/5/5に最愛の息子が生まれて生活激変 妻と子育て生活を楽しんでおります 2013年11月追記 マイペースでまったり、肩...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12345 6
789101112 13
14 1516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

🌝スーパームーン🎑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 10:55:37
❤サマーフェスタへ参加❤~栃木市〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/12 20:10:45
コンテからA180sにしたこと(*^_^*)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/16 20:08:04

愛車一覧

ポルシェ カイエン カイエンターボS (ポルシェ カイエン)
我が家で6台目の愛車カイエンターボS(958後期)です 2021年7月8日に納車 息子は ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
我が家で5台目の愛車。ポルシェカイエンGTS 2017年8月10日納車! 2021年7月 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
我が家で4台目の愛車〜 メルセデスベンツW212 E250 車体の大きさは必要にして十 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
妻の通勤、買物、ゴルフ用の車(^_^;) 妻の良き相棒です。 2013年11月10日(日 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation