• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんび@2007のブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

カメラ・・・

なんとか月2回の更新を死守出来そうなあんびでございます。
月初に書かせて頂きましたスリ傷はばっちり修復されました^-^

しかもMySC殿は一度目の業者さんの修復が納得がいかず、
私の許可を得て再修理に出させました。
帰ってくるのが3日遅れましたが、まさしく完璧になって戻ってきまして
その心意気を嬉しく感じました。

最近の出来事を書いておきます。

妻「カメラ欲しい」
僕「うん?デジカメあるでしょ。7年前のだけども」
妻「キレイなのが欲しい」
僕「・・・」

一瞬、ふっと懐かしさと危険さを感じます。
何故なら車の時と同じパターンだからです。
(進歩がないとも言います。)

妻「私でもキレイにとれるヤツ。キムタクが宣伝してるみたいなヤツで」
僕「一眼レフかいな(°д°;;)」
妻「だって昨日テレビ見てたらすごく良かったんだよー、簡単にキレイにとれててねー」
僕「おまえ、ああいうのはカメラ本体、レンズや腕にも依存するんだぞ?
  プロのカメラマンはそれで飯食ってるんだから上手くて当たり前じゃね?
  ハイエンドモデルだったらそれこそ使いこなせんよー」
妻「でもね、でもねー・・・・・」

ここから主語が無く、非論理的で感覚的なプレゼンが小1時間程続きました。

結論から言うと、妻も2007年度は兼業主婦をすごく頑張ってました。
そういうわけで一眼レフ買う事にしました。

が!!

僕がはまります。(←僕も全く持って進歩無し)
やはりレンズに因るのですが、自分がプロになったのかと勘違いします。
何より車がカッコ良く撮れるのが嬉しい限りヽ(゜∀゜ )ノ
何気ない写真を載せて見ます。

関東近辺で車と桜が一緒に取れるスポットをご存知の方がいらっしゃれば
出来れば教えて下さい。よろしくお願い致します。


①2007年度頑張った2人へのご褒美。(名刺入れ)
 僕のユタと妻のアズール
 僕はユタを気にいっております。
 アズールなんてビジネスシーンでええんかいな?


②構図の勉強が必須です・・・


③センスの無さが丸分かりです(´д`;)
 誰にでも最初はあるさ!ガンバレ僕!!


④なぜこういう感じの画が自分の車で撮れないんだ(ノД`、)
 ディーラ展示LSを試し撮り


⑤構図の勉強します・・・


⑥桜のみです(もし梅だったらすいません・・・)


あぁーホイールが遠のく・・・どうなるグラントゥーリズモS・・・

念のため、購入したカメラは

カメラ:ソニー   α350
レンズ:Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4 ZA

デジカメ感覚で取れるAF可能なライブビューのみが購入の決め手です。
ここは妻の意向にばっちり合わせております(*^ー゜)v
ちなみに上記写真は完全にレンズの性能でございます。

・・・と思ったら、あんまりキレイに載せれてないっすね
ずいぶん粗い処理になってました。
実際はもっとキレイっす
Posted at 2008/03/30 18:58:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | レクサス日記 | 日記
2008年03月01日 イイね!

やっちまいました

ご無沙汰しておりました。
事件が起きましたのでご報告致します。
いつもの会話タッチです!

火曜日の18時に携帯から青山テルマの「そばにいるよ」が鳴ります。
妻からの電話です。

( ・_ ・)ん?こんな時間に珍しい

僕「もしもし、どしたぃ?」
妻「・・・・・・」
沈黙?イタズラ電話か??
僕「どした?何かあった?」
妻「・・・・・・」

冗談では無いと感じます!

妻「ごめ゛ん゛な゛ざい゛~~」

声が半泣きです。ただ事では無い気がしました。

妻「ぐる゛ま゛ぶづげだ(ノД`、)~~」

(; ゚ ロ゚)ナン!
( ; ロ゚)゚ デス!!
( ; ロ)゚ ゚トー!!!


来る時が来たるべくして来た気分です。
納車されて半年、丁度慣れた頃です。
どっちがやっててもおかしくありません。
やっちまったもんは仕方ありません。
後は影響性の確認ですな

僕「おまえのケガは?大丈夫なの?」
妻「だいじょぶー(ノД`、)げがな゛い゛ー」

おおぅヽ(゜∀゜ )ノ

とりあえず安心しました。後は人様や公共物などへの影響性の確認です。

僕「自損かい?他損かい?」
妻「わ゛だじひ゛どり゛ーでごずっだー」
僕「今すぐ帰るから家で待ってなさい。」
妻「ごめ゛ん゛な゛ざい゛~~」

影響性はある意味最小限です。
速攻帰宅します。

話を聞くと、ショッピングストアーの駐車場で2Fに上がる時にカーブを大回りして
少し出ている左の柱にぶつけたとの事

完全な不注意運転です。

かつ

「あたし、左の見切りはばっちりっちゃんねー。」
と言って低速走行時には左に寄せ、目視を怠り
さらに沈み込んで、片手で運転するクセがあります。

以前からその運転の仕方が僕は実に不満で
注意をしていましたが、なかなか聞く様子がありませんでした。
それで左イってるんだから世話がありません。

説教タイムです。

僕「おまえの横着かつ不注意な運転が原因だと思うけど、どう思う?」
妻「仰る通りです」
僕「再発防止策を考えないといけないけど、わかってるよね」
妻「はい、わかっております。いつも注意されている運転方法を改善致します。」
僕「ならばよし!今後は注意して運転しなさい!
  車は即、修理に出す。
  明日レクサスに行って、見積を取ってくる様に。
  以上だ。」
妻「はい、わかりました。すいませんでした。」

いつもは傲慢やりたい放題の我儘妻が激ヘコみです。
食事も喉を通らないようです。夜な夜な悔恨で泣いております。

納車されて約半年、もはや車は我が家の家族の一員です。
特に妻は通勤に使っている為、様々な苦楽(?)を共にしており
乗った後は必ず車内を掃除するなど
とても大切にしております。
それを自分の不注意で傷つけているんだから
へこんで当然です。
アフターフォローはばっちりしておりますが
被害が最小限だけに良いクスリだと思っております。

と言うわけで今日から1週間入院する愛車でした。
代車はISでございます。グリグリ動いてくれる車なので
密かに楽しみです。

肝心の被害箇所はというと・・・

主観的にキズ1つ無く走る車だと思っておりますので、即決で修理でございます。

後、気合の連張りが出来る様なりましたヽ(゜∀゜ )ノ

昨日貰ったレクサスベアです。(手前)試乗せねばならん為、600hLに乗らせて頂きました。
(営業殿いつも我儘すんませんです。)
何度も乗っていたのですが、自分のLS460で走りこんでからの感想は・・・

異次元の車

ですね。色々な所に記されている、世界の兵が揃うFセグメントに対してこのアプローチ・・・
無音に等しい静かさと、車とは思えない、エンジン音を聞かせないでかつ
引っ張り挙げてくる異様な加速。
素晴らしいの一言でした。

後ろにいるのはクリスマス限定のくまちょんです。

もう一枚

先週の春一番という名の砂嵐(ノД`、)にやられた時のトランクです。

自らナビで砂嵐を指し、素直に特攻させてしまった直後の一枚です。
またしてもマダラ模様に・・・
そしてまたしてもキレイにするまで家に帰って来ないで良い旨、
妻から頂きました
(_ _。)・・・シュン
Posted at 2008/03/02 08:15:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | レクサス日記 | 日記

プロフィール

2016年9月追記 2015/5/5に最愛の息子が生まれて生活激変 妻と子育て生活を楽しんでおります 2013年11月追記 マイペースでまったり、肩...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

🌝スーパームーン🎑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 10:55:37
❤サマーフェスタへ参加❤~栃木市〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/12 20:10:45
コンテからA180sにしたこと(*^_^*)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/16 20:08:04

愛車一覧

ポルシェ カイエン カイエンターボS (ポルシェ カイエン)
我が家で6台目の愛車カイエンターボS(958後期)です 2021年7月8日に納車 息子は ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
我が家で5台目の愛車。ポルシェカイエンGTS 2017年8月10日納車! 2021年7月 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
我が家で4台目の愛車〜 メルセデスベンツW212 E250 車体の大きさは必要にして十 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
妻の通勤、買物、ゴルフ用の車(^_^;) 妻の良き相棒です。 2013年11月10日(日 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation