• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RF RS命のブログ一覧

2008年02月07日 イイね!

1224 渋谷公会堂 解散宣言…

1224 渋谷公会堂 解散宣言…先日暇に任せてDVDを観よう!と車の中からキャリングケースを引っ張り出して、いろいろ選んでいました。すると一枚のソフトが自己主張していました!
それは「1224」BOOWYの1987年12月24日(タイトル通り…)に渋谷公会堂で行われたクリスマスコンサートです。
かっこいいオーバーチュアより始まり「ライヤーガール」へとオープニングから最高潮です!こんかかっこいいロックバンドが日本にも存在するんだ…と当時の自分に帰りました。曲はどんどん進み会場のオーディエンスもメンバーも一つになり、本当にかっこいいステージです。ちなみにこの年「マリオネット」で初めてシングルチャート1位を記録しました。曲紹介の氷室さんのMCも印象的でした。「みんなが一番にしてくれた、最高にかっこいいロックロールを贈ります…マリオネット」これから起こるコトを感じさせないまま、最高のビートが会場を包んでいました…
そしてアンコール…最初のアンコールが終わりバックステージに戻るメンバー、この時氷室さんの表情が一瞬だけ覗かせる表情… そしてタバコに火をつける高橋さんに布袋さん。おくのテーブルでは松井さんも一息ついている中、氷室さんだけ何か迷った感じで歩いています。
まだ、タバコを点けて間もないのですが、氷室さんがバックステージを後に、他のメンバーもあわてて付いて行きます。

2度目アンコール・ステージ登場、怒涛のような声が…
そして躊躇したような氷室さんのMC…
「今日はみんなに話さなければならないことがある… 」一瞬なんだ?って感じでのファンも直ぐに声援に
「今まで6年間、4人でなきゃ出来ない事をしてきました。でもこれからはそれぞれがそれぞれの為の音楽をしていく事になりました…」何度も後を向き涙をこらえる氷室さん、視線の先には布袋さんが涙をこらえています。そして涙がこぼれて…
「だれがなんといっても俺たちは最高にかっこいいバンドです…  フォークグループじゃねんだから、じめじめした事は似合わない… 」かなり略してしまいましたが。ラストソング「dreaming」この曲は翌年のラストツアーのLast GIGの最終日の本当の最後の楽曲です。
自分たちそしてBOOWYを愛してくれた奴らの夢のためのメッセージ…

ライブが引けても帰ろうとしないオーディエンス、会場の外にはどれだけの人数のファンがいるのだろうか… 会場に入れなかったファンの圧力でヒビの入った正面入り口のガラス扉の赤いテープが生々しい… 祭りの後の静けさと、BOOWYがなくなる事実…

このライブで時代の証人の素晴らしさをファンにプレゼントしたメンバー、クリスマスプレゼントして最高なのか…

今年で解散20年となるBOOWYですが、今の日本のロックシーンに影響した力はとても大きいですよね。そして昨年末もCDのコンプリートモノやDVDのコンプリートモノも発売されました。
これからもきっと折を見てこういったソフトが発売されるのでしょうね。きっとこれからもずっと忘れ去られる事など無く、ファンの心の中でロックロールしていく事でしょう。

そしてこれから先、この偉大なバンドを超えるバンドは現れないと思います。
Posted at 2008/02/07 10:27:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月06日 イイね!

ディアブロのヘッドライトって…

ディアブロのヘッドライトって…ディアブロの後期モデルから、ヘッドライトがZ32用なんですよね…
あの金額の車のヘッドライトが… ええええええって感じですよね。
私には買える車でないので、問題は無いですが!
でもお金持ちもの方もそんな小さい事は気にならないんですかね?
ランボルの中でもディアブロはかっこいいと思っていたので、え?って感じです。
歴代ナンバー1を争うデザインですよね!前期までは…

ここでかっこいいランボル

イオタ、レインボー、カウンタック25アニバーサリー、ディアブロSVスパイダー
この4台がいいですね!
確かレインボーは70年代ベルトーネデザインでとってもシャープな車でしたが、ショーモデルだったかもしれません…
Posted at 2008/02/06 21:12:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月06日 イイね!

かっこよすぎです!!

かっこよすぎです!!やばいですよ… 
かっこよすぎですね!60年代をびんびんに感じさせてくれる雰囲気ですよね!
アメリカン魂と書いてアメリカンマッスルと呼ぶ!ワイスピの見すぎ?
ちょっち内装がダサいけど、レザー張ったり、色塗ったりとかでなんとかなる!
これでコンバーチブルがあったらいいですね!HEMI6.1リッターもスーチャー付けてモンスターに!妄想が膨らんでいけないですね!こういった車がガンガン出てくれると楽しいなぁ!66年のポンティアックGTOのようなデザインでGTO復活しないかな!
Posted at 2008/02/06 20:34:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月06日 イイね!

ファンキーフライデー!

皆さん「ファンキーフライデー」というラジオ番組をご存知ですか?
埼玉県のFM局で毎週金曜日の朝9時~夕方6時まで、あの小林克也さんが生放送している人気番組です。

リスナー参加型のラジオ番組なのですが、投稿し読まれたリスナーに記念として贈られる「日の丸ステッカー」(おっぱいステッカーと呼ぶ人もいます)が贈られるのですが、これがちょっとしたムーブメントを起こしております。

このステッカーを車のフロントガラスに貼り付けて、すれ違いざまに同じステッカーを貼った車に「ファンキー!!!」と叫び、親指を立てる!コレがすごいんです! 一時より納まりましたが、歩行者からも「ファンキー」と親指立てられたり… 凄い流行りました!下の写真はカラーコピーしたモノを拡大したヤツです!
人形は「克っちゃんストラップ」といって携帯ストラップです!
こんなムーブメントがラジオ発で過去にあったでしょうか?テレビでも無いと思います。 これも克也さんの人気が伺えますね。これからもがんがんいって下さい!
「ファンキー!!!」


このようなステッカーを一時フロントガラス部に8枚とリアに2枚付けていました!もういつも「ファンキー」と叫んでいました!ギャルに挨拶されると嬉しかったなぁ!


これが携帯ストラップです!ナックファイブの認証店で1000円で販売されています!
Posted at 2008/02/06 09:51:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月05日 イイね!

NEW 230ですね!

NEW 230ですね!3月にR230がマイナーチェンジですね!
目ん玉つながりのおまわりさんっぽいというか、B社チックに変身ですね!
今回は2800ccも廉価版で導入らしいですね、3月は12ヶ月点検なのでついでにカタログ貰ってこよう!でも日本での発売はちょっと先か??? 
買えないからいいっか!でも装備は気になりますね!
展示車なんか置かないよな… イナカのヤナセじゃなぁ!

でも、129がデザイン的にはいいかなぁ、出来ればW107が欲しいです!
Posted at 2008/02/05 18:28:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF ND水漏れとクラッチストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/334497/car/2478484/5295447/note.aspx
何シテル?   05/03 15:04
どうもクルマニアの中年暴走族です!? 中年といってもまだまだ若い!見掛けは10代! ってのはちょっと無理があるか…… 前に乗っていたマツダスピードファミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正ナビの配線加工&外部入力取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 07:47:36
ALPINE BIGX VIE-X066 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/18 21:27:03
NC1純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 17:58:05

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
マツダスピードのフルエアロにブレンボとBBSです♪ 冬はウエッズスポーツSA20Rにスタ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
知人の同業者から15万円で平成元年9月初度登録のベースグレードを購入!一応HTも付いてい ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
これは9月まで乗っていました!日本で100台の限定車です発売日前に完売でした! 因みにマ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
これは親を病院へ連れて行くという名目で購入したが、気が付けばフルスモにローダウン下品な太 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation