• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RF RS命のブログ一覧

2008年01月06日 イイね!

ガル・ブリリアント号!ハイエンド恐るべし!


この車はリアル友人であり、お客様のガル・ブリリアントさんのRBオデッセイ後期アブソルート・本皮・純正HDDナビ・サンルーフ付高額オデッセイです。
社外エアロ・車高調・20インチホイール… 極めつけはハイエンドオーディオです。正直モニターだらけの車だと音質は?って思う方もいると思いますが、自分が今まで聴いたオーディオでは最高レベルの車です。


室内を外から見たところです。モニターは今はオフになってます。
ブルーのLEDがクールな印象です。


別角度から室内を!純正ナビで再生しているDVDとは別にDVDプレーヤーがインストールしてあります!ですので、2種類の映像が楽しめます。


後付けモニターをオンした状態です!でも15インチのフリップダウンはまだオフです!ヘッドレストモニターは10インチです!
因みに私のSLは11インチのモニターとナビの7インチだけです…


セカンドシート頭上にインストしてある15インチのフリップダウンモニターもオンした状態です!でかいですよ!これだけモニターがあると立派ですよ!
RBのオフ会でも有名な車です!


これは助手席の後の座席の足元にアクリル板ワンオフで作製したBOXにこれまたワンオフのクロスオーバーネットワークです!これが、2段でフロント・リア用のクロスオーバーがインストされています!こいつのおかげでヘッドユニット→アンプ→クロスオーバーネットワーク→スピーカー!音の調整はボリュームゲインとウーハーのボリュームゲインのみです。
原音バリバリのハイエンドオーディオです。最小ボリュームでもフルでも音質は最高です!音のキレ・スピード感・音離れetc本当に凄いです!
ヘッドユニットこそカロッツエリアのDVDユニット(定価25万円)ですがスピーカーやアンプ、ウーハーなどはスーパーオートバック等には絶対に置いてない商品です!
この車の音を聴くと自分の車の音ががっかりです…
もうちょっと自分の車も煮詰めるかな… 現行F1もヘッドユニットととしては、申し分ないユニットだし、アンプも結構まともなモノだし!設定見直してみるか!


Posted at 2008/01/06 21:40:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF ND水漏れとクラッチストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/334497/car/2478484/5295447/note.aspx
何シテル?   05/03 15:04
どうもクルマニアの中年暴走族です!? 中年といってもまだまだ若い!見掛けは10代! ってのはちょっと無理があるか…… 前に乗っていたマツダスピードファミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2 345
678 9 1011 12
13 14 1516 171819
202122 2324 25 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

純正ナビの配線加工&外部入力取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 07:47:36
ALPINE BIGX VIE-X066 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/18 21:27:03
NC1純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 17:58:05

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
マツダスピードのフルエアロにブレンボとBBSです♪ 冬はウエッズスポーツSA20Rにスタ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
知人の同業者から15万円で平成元年9月初度登録のベースグレードを購入!一応HTも付いてい ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
これは9月まで乗っていました!日本で100台の限定車です発売日前に完売でした! 因みにマ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
これは親を病院へ連れて行くという名目で購入したが、気が付けばフルスモにローダウン下品な太 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation