• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RF RS命のブログ一覧

2008年01月15日 イイね!

入院決定!

今日私のSL君が、いつもお世話になっているヤナセに入院になりました。

診断機によるとソフトトップの油圧ポンプの異常ということです。念の為そこのコントロールユニットもエラーチェック、そして各油圧の値をチェックするそうです。今度はいくらかかるのかな~ これで12ヶ月点検の費用がはるか彼方に… SLクラスの12ヶ月点検工賃が3万2千円って高いですよね… 庶民は乗るなってことですかね…

しかしコントロールユニットのチェックといったら、リアのラゲッジボックスの下側だから… 昨年秋にインストしたF1のシステム一式外すのか… ヤナセで大丈夫かな… ちょっと心配だな… きっと取り付けして電源入れてびっくりするだろうな、F1は電源入れても音はでないからな、システム設定しないとね、でもこのメモリーが1000時間くらい消えないのでF1はえらいです。鬼ほど設定項目があるので、ゼロからの設定は面倒くさい!

しかし今回は幾ら入用だろう… 福沢諭吉が空を飛んでいく…

でも感心した事が、ヤナセが凄いと思うのは、そのお客様が帰りやすいように便利な駅までタクシーを手配してくれて、タクシーチケットまでくれるところですね。
これにはちょっと嬉しかったです。因みに本日のタクシー料金は約1700円でした!

SL好きのかたW107の最終モデルってシフトの部にオーナーのイニシャルが刻印されて、シフトゲートに記念エンブレムとシリアルナンバーがあるんですね!ご存知でしたか?私は知らなかったので、びっくりというか羨ましかったですね。
一台入庫されている車があり、マネージャーが話してくれました。でもW107はカッコいいくるまだな~♪
Posted at 2008/01/15 16:32:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月14日 イイね!

一日おきのトレーニング♪


これはフェニックスから発売されている加圧式トレーニングのベルトです!


このウエアは加圧式トレーニングの専用ウエアです! 
このトレーニングはほぼ無負荷でのトレーニングですが、加圧ベルトできっちり締めているので、正直慣れるまでキツイですよ!慣れても結構キツイにですが…


これは加圧式トレーニングの後に行うブルワーカー製の家庭用トレーニングマシンです。いろいろ迷って購入したのですが、失敗でした!何が失敗って、フリーウエイトでないことですね。このマシンは油圧ダンパーなんですが、例えばベンチプレスで上に上げても、下げるのは負荷がかかりません…おまけにMAX95キロしか負荷がかかりません。普通のベンチプレス買えばよかったですふらふら
ベンチの上に乗っているのは「貧弱な坊や」のフレーズで有名な?ブルワーカーです!これは100キロの負荷なので、意外と侮れない?
下にあるダンベルはMAX20キロ(片側)で現在10キロ(片側)で使っています。結構ぷるぷるしますよ!


これは共栄ジムのヨガマットと腹筋するときのサポートのパイプです!
腰に爆弾があるので、このパイプがないと厳しいんですよ!でも相当数こなさないと今一かもしれません。クランチばっかりなのでなくてもいいのですが…


これはかの有名?なぶるぶるマシーンです!きくのかどうか???
因みにお酒飲んだ後にやると気持ち悪くなります!

大体一日おきに一通りこなしています。ダイエットしながら筋力アップです!
体重は1年半で21キロ絞りました!が、あと脂肪を5キロ落としたい!そうすれば体脂肪も少なくとも11%くらいにはなる計算です!
さぁて、頑張るか!


Posted at 2008/01/14 20:21:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月13日 イイね!

楽しいドライブのはずが…

楽しいドライブのはずが…冬の高速オープンドライブ♪
千鳥町出口から渋滞でしたよ、R354も凄かったです…
そうそうペースは大体110キロくらいでしたが、途中で悪い虫がひょっこり顔を出しまして、でもオープンですと180キロ以上は出す気がしませんでした…

そして最大の目的地であるkainntouさんのお宅へ!
そしてスペアのハードトップを車に載せて… ???
おや?フロント側のロックが出来ない!さっきコンビニではソフトトップの開閉はちゃんと出来たのに… いじっているうちにロックスイッチを動かしても、うんともすんとも言わなくなりました…
去年の10月にそのロックスイッチのコンピューターユニットを交換したばかりなのに… でも今回はPWを動くのでコンピュータは大丈夫かな?ヤナセ曰くロックの油圧あたりが悪いのでは?ということで明後日の火曜日に入院決定ですふらふら
今度は幾らかかるのかな?参りました!
という事で外気温がどんどん下がっていく中埼玉までオープンで帰ってきました!
いや~寒かったです。シートヒーターも日が落ちると気休めくらいでしたよ。おまけに今日は結構風があったので、余計ですね!でも帰りに一般道のみでかかった時間と行きの高速オンリーの時間が一緒ってのはちょっと納得できませんでした!

本日の燃費ですが6キロちょうどでした!
Posted at 2008/01/13 18:31:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月12日 イイね!

お犬様♪


我が家のアイドル?お犬様のベティちゃんです♪1歳と6ヶ月のギャルですハートたち(複数ハート)


この丸いの食べれるのかな???


うにゃぁ?やわらかいような??かたいような???


う~ん… やっぱ食べれない… ハラへった~どんぶり
Posted at 2008/01/12 10:24:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月10日 イイね!

マツダスピードファミリアのオーディオ(過渡期)


この写真はガル・ブリリアントさんが撮ってくれた懐かしい写真です。

マツダスピードバージョン唯一のエンジンチューンされたコンプリートカーで国内販売100台限定、発売日には完売という車を昨年まで乗っていましたが、当初はパワーアップや足回り中心にドレスアップしていましたが、03年の終わり頃からガルさんの悪い影響でオーディオにハマって行ってしまいました。

この写真は3回目くらいの仕様変更時の写真ですね。夜専用車でパナソニックの11インチモニターがリアシート外した所と助手席前、7インチモニターがメータークラスターの正面に… タコやスピードメーターはアペックスのデジタルメーターで確認していました。
アンプは今思うと恥ずかしい…アルパインF409が2機にMRD501だったかな?アルパインってメジャーですが、F1のヘッドユニット以外音最悪です。同じF1でもスピーカーもセンターやサラウンドスピーカーで使用していましたが、値段は高いが音は今一… ウーハーも駄目だったなぁスピード感なし、音離れも最悪、高い授業料を払いながらシステム変更を繰り返していきましたね、最終仕様にして1年しないで、車乗り換え…ほんとバカですね…

そういえば群馬県の有名オーディオショップのオーナーに「3、40万用意してくれれば、納得できるシステム用意するよ」と言われた事を思い出します。素人がやたらお金かけても… なんですね。でもショップといってもそこらにあるオート○ックスとかは今一ですよ。なんせ…ですから、小さくてもコンテストで実績のあるちゃんとしたショップですよ!大型有名店のデモカーの音聴いたことありますが、キレイに作ってあるだけで音は汚かった…インパクトは凄いですが!

このシステムの一部を今のSLに載せていますが、個人的には自分で作業まで行っているので、満足はしていますが、やはりガルさんのオデの音聴くと、ショップに持ち込もうかな…なんて考えている今日この頃です。
Posted at 2008/01/10 11:00:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF ND水漏れとクラッチストッパー https://minkara.carview.co.jp/userid/334497/car/2478484/5295447/note.aspx
何シテル?   05/03 15:04
どうもクルマニアの中年暴走族です!? 中年といってもまだまだ若い!見掛けは10代! ってのはちょっと無理があるか…… 前に乗っていたマツダスピードファミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2 345
678 9 1011 12
13 14 1516 171819
202122 2324 25 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

純正ナビの配線加工&外部入力取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 07:47:36
ALPINE BIGX VIE-X066 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/18 21:27:03
NC1純正オーディオ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 17:58:05

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
マツダスピードのフルエアロにブレンボとBBSです♪ 冬はウエッズスポーツSA20Rにスタ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
知人の同業者から15万円で平成元年9月初度登録のベースグレードを購入!一応HTも付いてい ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
これは9月まで乗っていました!日本で100台の限定車です発売日前に完売でした! 因みにマ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
これは親を病院へ連れて行くという名目で購入したが、気が付けばフルスモにローダウン下品な太 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation