• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっしー@1380のブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

日帰りSSパーク

日帰りSSパーク秋のドライブ第2弾として、毎度おなじみの福島へw

午後からはSSパークへドリフトな予定なので、DtoDです。


先輩と前々日にSSパーク行く話になり、前日の仕事上がりに準備して早めにおねんね。

当日4時に家出て、いつも通り下道でのんびりと。

猪苗代湖抜けて磐梯熱海で足湯にでも浸かろと思ってたのに近くに駐車場が無くて断念(´;ω;`)ウッ…


昼前に現地着したときにはまだ5台。最終的には10台くらいだったかと。

初っ端はただひたすらに走り回ってみたり、先輩に運転してもらって外から見てみたり。

なかなか自分の車がドリってるの見ることもないので、客観的に見たり聞いたりすることができてすごく新鮮味がありました。


そうしてるうちに1セット目のワンリ君が終わり、
2セット目は期待の中古w255のレヴスペちゃん((o(´∀`)o))ワクワク

まさかの一発で剥がれて終了~なんてことがないか少々不安でしたが、意外にも最後まで綺麗に使い切れました。

ただ、ビビッて3.5kも張ってしまい、もっと低くして更にくわせればよかった・・・。


3セット目はまたワンリに戻り、帰りも兼ねてるので一発やって店終い。


今回は先輩にレクチャーしてもらえたこともあって、いろいろ気付く点も見えたので良い練習にもなりました。

決まった場所での3速シフトは入るようになったので、あとはいつでも入れられるように。

振り返しを滑らかにするために車任せでなく、先に自分でカウンター入られるように。

クラッチの使い分け、目線とラインのとりかた、縁石の活用、etc・・・

もっと中身を充実させないといけませんね(;´∀`)ゞ



そして、帰りは早々に下道4号でぴゅーっと・・・のつもりが途中で花火渋滞に巻き込まれ、眠気が最高潮に達したので仮眠してたら日付が替わり、ちょうど昨日の起きた時間に帰還w


福島遠征も半日なら日帰り可能だということがわかりました(無論、下道でw

疲れるけど・・・
Posted at 2012/10/21 19:09:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット◎◎ | 日記
2012年09月30日 イイね!

袖ヶ浦フォレスト

袖ヶ浦フォレスト昨日は千葉にある、袖ヶ浦フォレストレースウェイへ行ってきました。


週始めには台風が続けてくるようなこと言ってたので雨覚悟するしかないかなーと思ってましたが、奇跡的にも台風過ぎて次の台風が来るまでのハーフタイムに当たって天気も良好!ちょい曇りの絶好のコンディションにw

袖ヶ浦自体今回初でしたが、それよか久々に大きなサーキットだったので不安と期待の挟み撃ち。
1ヒート目のピットロードに並ぶあのドキドキ感はいつになっても消えません(;゚∀゚)ハァハァ


コース的にはそこそこ速度が乗るらしく、おしりも出易い。らしい・・・。というかその通りでしたw

前日にようつべみてさらっと予習していったつもりが、いざコースインしてみたら脳内メモリーの9割方が飛びました(爆

直前に先に走った先輩からアドバイス貰っていたので、とりあえずそれだけは頭に叩き込んでおいたおかげで1ヒート目は難なく走れました。

ヒート重ねていってやっと走り方がだんだん掴めて来てこれから!
・・・ってころにはお決まりの終了のパターンですねw
5ヒートあったけど結構あっという間でした。

てか最終ヒートは集中力切れてシフトミスしたりレブ当てたり、いつの間にかドリフトに移行してましたが(汗



一応立ててみた目標は結果的には達成できなかったものの、満足に近い結果が得られたと思います。
それよか、今までグリップで走って来た中で一番走ってて楽しいと感じられたことが何よりも嬉しかった。

今回、自分や一緒だった方々も特にトラブルなく、車のコンディション的にもストレスなく走ることが出来て最高の一日でした♪



・・・ただ、しいて言えば帰りのアクアラインでETCが使えず、一般料金払わされる羽目になったのが残念でした。(もちろんアクアライン諦めておとなしく下道で帰りましたがw)
Posted at 2012/09/30 19:47:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット◎◎ | 日記
2012年08月19日 イイね!

SSパーク遠征

SSパーク遠征行ってきましたSSパーク・ハイランド。

今回もオール下道7~8時間の旅も含めて楽しんできました。

ただ今回いつもと違うのが、2日目は贅沢にも宿をとったことでしょうか。

友人の計らいでペンションに泊まって疲れを癒すことができました♪(*´∀`*)

たまにはこういう過ごし方も有りだなと。

てか、車中泊2日とかもうしたくない・・・(汗



んで、サーキットの方はというと、

以下、動画にまとめたことにして終わりです(爆



補足的な意味で文字にすると、

・人が少ない。
 開店時は自分らだけ。しばし貸切状態でコース好き勝手放題w 最終的には自分ら含めて8台程度。

・路面の凸凹が多々あって気になるけど、ドリフトしてたらそんなの感じない。
 エビスのドリフトランドと同程度な感じ。補修希望w

・路面が良いのか悪いのかわからんけど、妙にタイヤがくう気が。
 くってるせいか以外に車速が出てるように感じる。客観的にはそうは見えないけど・・・。

・奥のコーナーをショートしたコースならつなげられる。
 貸切のときにショートコースで走ってたときが一番楽しかった。ただ延々ドリフトでタイヤがあっという間に無くなったけど。

・設備が充実している。
 コースまでの道のりもキレイだし、チェンジャー2台完備でちゃんと使える。コンセントにゴミ箱まで、サーキットにしては至れり尽くせりな感じ。

その他、天気はお昼に一発と、帰り際に一発、豪雨に見舞われましたが、ほとんど晴れていて一瞬ウエットになったくらい。

以上!w


初日と最終日は主に移動日でしたが、合間みて湖畔でバス釣り。

自分はボウズでしたが(爆


そんなこんなで楽しい夏休みはあっという間に過ぎ去りました(泣


明日から仕事がんばらなきゃ!
Posted at 2012/08/19 22:50:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット◎◎ | 日記
2012年07月17日 イイね!

コワたのしい

コワたのしいキモかわいいみたいなw ちがうか
お写真はもう諦めて取り付け強制完了させた様。

ちなみにルーフスポイラーのクリア剥がれは時間の経過と共にあまり目立たなくなってきたのでそのまま放置=完了w
リアフェンダーパネルの水ぶくれも知らぬ間に腫れが引いてきたのかつるぺたになっていたのでこれも放置=完了w
つまり強制終了させました(アラ


あの塗装地獄で溜まったストレスを発散すべく、昨日はろれぞーさんと共に日光ドリへ。

日光の朝は早いと聞いていたが、まさかゲートオープン1時間前でゲート前には長蛇の列。

看板ルートではゲートが見えないほどに後ろまで並んでいたので、悪路回避で遠回りしてきて正解でした。

さすがにクソ暑いと予想される中、日影の無い青空駐車では死んでしまうと思い、必死の屋根下確保!

戦いはすでに開門前から始まっていますw



走りの方はというと、今回は専ら3蹴り進入目当て。

っていっても最初は3速サイドですらビビッて、この状況下で蹴るなんて気違いだろと思い始めるも、ギャラリーで見てると皆さん、さも当たり前のように蹴っていく・・・。

そんなこんな葛藤してるうち、いっくんさんが応援に来てくれて、横乗りするとあらばやらねば男じゃないと勝手に想像wケツから突っ込んでもいいようにリアハーフを取り外してお留守番させておくことに。

んで、いっくんさん乗せて3蹴り挑戦。

無論、流れてオーバーランするも想定内の範疇で収まる。

エスケープ広げてくれててよかったー。


それからは、恐怖心が吹っ切れてむしろ楽しさの方が勝ってくる。

最終立ち上がりから車速乗せすぎるとだいたい坂下っちゃうのでw、あまり速度乗せないように控えめで行くとなんとか回れる感じに。

それでも失敗したときにはどうなっちゃうのかとヒヤヒヤしまくりんぐですが。

前走者が停まっているとこに飛び込んでいこうものならば間違いなくアウトです。

一度、アウトになり掛けましたが(爆

あと、自分がスピンして1コーナー向いて停まっているときに後続がミサイルの如くスピンしながら突っ込んでくる様は耐え難い恐怖です(汗

ただ見守ることしかできません(滝汗



今回は1コーナー進入にタゲっての練習なので他はカットしてます。(散々な走りもあるので・・)

ラインも安定感もダメダメですが、なんとなく感覚はつかめた感じがするので練習の積み重ねですね。



そして今回の走行会は、中級でエントリーしてましたが、初級でもちょうど良かったのかと。

朝一発目、初級から始まったのを見ていると、何故かみんな普通につなげて走ってる・・・。

中には蹴りで入ってくる人まで・・・。

ろれぞーさんと、走る前から心臓バクバクw


今回、ろれぞーさんの車が不調でお互い全開でというわけには行きませんでしたが、雰囲気を掴むことはできたのではないかと。

祭りまでに車を万全に整えて次回は存分に暴れまわってください!


Posted at 2012/07/17 18:26:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット◎◎ | 日記
2012年06月11日 イイね!

梅雨入りでも

梅雨入りでも先週末(てか昨日)の本庄レポ。


前回の本庄以来、グリップで間を空けていたので久々?のうちに入るかわからないけど、久しくドリフトしてきました。いっくんさん、またっちさん、お疲れ様です。


前と変わったところといったら車高調とシート、パッドくらいでしょうか。

人間の方は相変わらず・・・といった具合(汗


前回、3速入らない病に掛かってしまったので、今回は少しでも克服できたらいいな、といった感じの意気込みで。

だいたい午後のヒートになってからでしょうか、1コーナー抜けてからの3速が以外にも入るようになってきました。

が、

そのまま調子づいて卍の練習もと思った矢先、激しくコースアウト(泣

でも土の上だったので汚れたくらい、特にどこも逝ってないようだったのでそのまま続行w

エアロはタイラップ止めに限りますww


まぁそっちはいいとして、それよか最終コーナーからの3速がなんでか上手く行かない。

結局6ヒート目になって、やっと2回成功したくらいで、あとは突っかかってNに入ったり、5速に入ってしまったり(汗

でもでも、3速で抜けたときのあの快感はたまらなく気持ちよかった♪

そのあとに続いて1コーナーまでつなげられるようになる日はいつ来るであろうか・・・。

そんな心配はさておき、しばらくは3速入れられるようになるよう練習を重ねなければ(^_^)ゞ





しかし梅雨入りした日の翌日だというのに夏を感じさせるような暑さでした。

今年初の水温限界値到達。クーリングを挟まないとそろそろ厳しいなー。

梅雨明けてからの真夏のサーキットは車も人にも辛い季節になりますが、めげずに走る機会があればバシバシ走り行こうと思います☆
Posted at 2012/06/11 23:30:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット◎◎ | 日記

プロフィール

「明日、・・いや今日から福島遠征いてきま」
何シテル?   05/02 00:45
*休止中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ADMIX 
カテゴリ:ショップ
2008/12/11 19:00:38
 

愛車一覧

日産 180SX わんちこ (日産 180SX)
初めて自分で購入した車ということもあってすごく愛着がわきます。MTも教習所以来初めてなの ...
日産 セレナ 日産 セレナ
免許取得後、初の車でした。親の車でしたが放置されていたので車の面倒を見るという名目で乗ら ...
日産 180SX 日産 180SX
YOKOMO製ドリフトパッケージPLUS ボディ一代目は180SX わんちこ弐号機なり~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation