• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっしー@1380のブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

意気込みと結果は

意気込みと結果は先週の今日を振り返り、

なかなか妄想してたような結果が出ず(´・ω・`)ショボーンでした。

もう勢いに任せて自爆したようなもんです(爆


タイムという結果だけ見てしまうと前回の3月とほぼ変わらず。

走りの方も、自分で車載を見直してみて感じたのですが、なにより運転が雑。
アクセルワークからシフトチェンジ、ブレーキングにステアリング操作まで、つまり全部か(汗

実際走ってるときもシフトが雑で、いつの間にかシフトロックからのドリフトになっちゃってるし。

ブレーキも効きは申し分ないけど、十分過ぎるがためにちょっと踏む力にムラが出ると姿勢が崩れてしまう。日光だと特に1コーナーでその姿はバレバレです。

コーナー抜けるくらいからの車の姿勢も落ち着かず、早めにアクセル入れたいけど入れられないこのもどかしさ。


車の成長に自分がついていけてないという、なんともやり切れない気持ちがさらに悔しさを後押ししてしまいます。

今の車でまた一から勉強しないと駄目ということが今回の走行会でわかりました。


素手は危険です。汗ですっぽ抜けそうになります(爆


っと、暗い話はここまでにしておいて、

写真は久々に定峰峠行ってきたものです。

今回は車ではなくチャリで。

山の夜ドラで定番だったルートを実際チャリで行ってみると普段目にできなかった(ゆっくり眺められなかった)景色が楽しめました。

昼間だったということもありますが、バイクとチャリが多い多い。

まともに峠をチャリで走ったことがあまりなかったので登りはバテバテでしたが、下りはがんばって登った分最高に気持ちよかった。MAX50kくらい出て怖かったけどw

そのまま懐かしの299通って帰ると、ざっと110kの距離。

暖かくなってきたこともあり、ちょくちょく乗っているせいか前と比べたらだいぶ余裕が持てるようになってきたかも^^
Posted at 2012/05/27 14:46:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット◎◎ | 日記
2012年05月03日 イイね!

東北遠征

東北遠征今回もこの時期にエビスへ。
もうお決まりコースとなりつつある東北遠征。
もちろんALL下道&車中泊w
・・・高速の東北復興支援的な無料措置も終わっちゃったし(本音
でも下道なら行くまでの道中も楽しむことができるし、今回は釣り要素も加わってこれからは釣竿も持参していくことになりそうです♪

そんなこんなで、この3日間を振り替えってみることに。

初日は移動日&ナイトオフ。
夕方釣りしてぼちぼち集合場所に向かう途中、あてにしてた道がまさかの夜間封鎖という(汗
しょうがないので無駄に遠回りな迂回ルートを快速巡航。

遅刻しつつも山形組wと4台でオフ。
残念ながら酔いどれっちは仕事の都合で今日しか会うタイミングがなかったので、飯食って温泉入って写真撮影してと、短いなりに内容の濃いー時間を過ごせました。


中日はエビスサーキットでドリフト練習。
今回はかめッピも参戦してくれたので一緒にエビスへ向かい、現地で友人と合流。
とある事情で空きホイールを確保すべく即行で1セット消費。その後もう1セット投入するも即行で一部剥がれてしまいちょい休憩。
合間合間にタイヤ交換したり、かめッピ号のメンテをしつつ横乗りしたりドリしたり。
ラストは北コースで3速使えるようになったので自分は腹八分目です(´∀`)

にしても今回は異様に他国の方が多く見えてました。
特にくるくるランドでは英語が得意な友人のおかげかいつの間にか交流会が始まってたしw
・・・私は英語ダメダメなので訳してもらって’なるほどー’と相槌を打つくらい(悲
北コースでも1コーナーで常にスタンばってるカメラマンと思しき人物に何故か撮られまくる始末w

でも今回も皆無事走り終えてなりよりでした。その後は市街に下りて飯食って温泉入って就寝。


最終日は山形組&宮城組とのオフ。
まずは早起きして朝間詰め。ヤマメが釣れましたが残念ながら食べる手段がないのでそのままお帰りしていただきました。
集合場所に集まって、お初のFD乗りの方達を交えていろいろ駄弁ってたら献血のお姉さん、ではなくおっちゃんにナンパされ血を抜かれることにw
ちょうど自分たちの真正面に献血バスを止められたおかげか、はなから目をつけられてしまったようで(汗

その後は無料開放されている磐梯吾妻スカイラインへ皆でランデブー♪
あいにくの雨でなおかつ濃霧という最悪のコンディションでしたが要所要所では雨も止んでいたこともあり無事楽しい時間を過ごすことが出来ました。

道の駅で解散した後は私らはひたすら4号線で南下。
下道コースでは最短ルートな4号もただひたすら走るだけの単調な道なので辛い。
さらに帰路の終盤に差し掛かってくると眠気も最高潮に。
毎回帰りに感じるこの辛さ。そろそろ他のプランを考えなければ・・・。
・・・年も重ねてるせいか仮眠も挟まないと駄目な体に(爆


とまぁ、今回も収穫ありつつ無事に帰って来ることが出来たので良かったなーと。
疲れたけどリフレッシュできたGWになりました。
Posted at 2012/05/03 18:46:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット◎◎ | 日記
2012年03月29日 イイね!

日光車載

日光車載画像は特に関係ありませんw(たしか昨年の9月、とかだったような)

この時期は気にしないで全周全開で行けるのが良いですよねー。

ただ、人間はバテますがw




PC替えて動画編集が各段に速くなったおかげで、動画のアップもだいぶ楽になりました♪
Posted at 2012/03/29 22:53:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット◎◎ | 日記
2012年03月27日 イイね!

あと一歩で

あと一歩でまたローター駄目にするとこだった(滝汗


25日は日光サーキットへ。

しばらくグリップをご無沙汰してたせいか、ラインやブレーキのタイミングとかすっかり忘れてしまった。

全開で攻めようにも操作が雑ですぐリアが出てしまうし、かといって押さえ込もうと守りに入ると遅れ気味に。

車をいかに速く走らせるか、の難しさを久々に味わった感じがしました。


それにしても前にグリップで走ってたときの感覚がいまいち思い出せない・・・。

走り終わって見ると、結果とは別に何か腑に落ちない気分。




んで、当日は帰って車を戻す体力は残っていなかったので、今日戻し作業。

そこで写真の様なものを見つけてしまったわけです。

タイヤ交換はもちろんだけど、一通り点検しようとした矢先内側のパッドが終了なことに気づくw

それも外側はまだまだ残っているという・・・。

片減りはタイヤだけにしてほしいです。まったくw(`ω´)

予備として残していた、これも終わりかけのパッドですがまだ2mmありますしw

とりあえず付けとこー的な感じで終わる、ハズでした。続きは整備手帳。


あとは、腹下(フロントパイプ)打ったときに、耐熱布が切れてしまっていたので補修。



走る前の点検も大事ですが、走った後の確認も大切だということがよーくわかりました。
Posted at 2012/03/27 23:19:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット◎◎ | 日記
2012年02月09日 イイね!

初滑り

先週末に走り初めで本庄いてきましたー♪

今回、自分含めて5台で参加。
横に乗りつつ乗られつつ繰り返し、インターバルがとても短く感じられて退屈しなかったw


前回からたった2ヶ月しか経ってなかったのにもかかわらず、1ヒート目はきっかけやタイミングを忘れてまともにドリフト出来ない(汗

その後は徐々に慣れつつ2速固定でしばらく走り回って、

前回全然上手くいかなかった3速にも挑戦するも、出来ない・・・

横乗りさせてもらって3速投入のお勉強。


φ(゚゚ )フムフム…


再チャレンジしまくるも、3速には一向に入らず・・・

1と3の間に引っかかるわ(´・ω・`)ショボーン

入ったと思ったら5だったり(´・ω・`)ショボーン

はたまた1に入ってレブったり(´・ω・`)ショボーン

やっと入ったと思ったら煽るの忘れて(´・ω・`)ショボーン

偶然上手くいったと思ったらケツの出方に驚いてスピン(´・ω・`)ショボーン


なんとも非常に残念な結果でした(´・ω・`)ショボボーン



自分で書きながらも(´・ω・`)ショボーン うぜぇw


今年入って早くも3速の壁にぶち当たるも、やっぱりドリフト楽しいです♪

今年の目標:脱2速!に決定ですw


そして久しぶりに動画でもUPしてみます。



中州で3速チャレンジしてるようですが、全滅です(爆

いっくんさんとろれぞーさんへ。一瞬ながらも映ってましたょw
→3:55



参加された皆さん、ありがとうございました。&お疲れさまでした!
Posted at 2012/02/09 19:27:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット◎◎ | 日記

プロフィール

「明日、・・いや今日から福島遠征いてきま」
何シテル?   05/02 00:45
*休止中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ADMIX 
カテゴリ:ショップ
2008/12/11 19:00:38
 

愛車一覧

日産 180SX わんちこ (日産 180SX)
初めて自分で購入した車ということもあってすごく愛着がわきます。MTも教習所以来初めてなの ...
日産 セレナ 日産 セレナ
免許取得後、初の車でした。親の車でしたが放置されていたので車の面倒を見るという名目で乗ら ...
日産 180SX 日産 180SX
YOKOMO製ドリフトパッケージPLUS ボディ一代目は180SX わんちこ弐号機なり~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation