2007年11月28日
先日新聞で揮発油税に関する記事が掲載されていたので興味ありげに読んでいたのですが、そこには道路整備にかかる費用が減ってきていて税収を下回るとかで、道路特定財源としての揮発油税が一般の財源へ回されるという話が出ているという。
簡単に考えるとお金(税金)が余っちゃってるよーヽ(・∀・)ノ 、じゃあ他のとこに分けてあげようー(つ´∀`)つ\ ってこと。よく考えてみると、揮発油税って今は2倍になっているんだよなぁ(前、親に聞いた気が・・・) つまりわざわざ多く税金を納めているというのに国はそれをもてあましてるということか!?
んでちょっと調べてみると、1993年から暫定的に2倍にしていて、それが来年の3月で切れる。
と、い・う・こ・と・は・・・
「新学期からガソリン安くなるってーことか!」
なんでも今は揮発油税リッターあたり24円の倍、48円あまりを税金として取られているとのこと。このまま暫定措置が延長されなければ来年から約24安くなるというわけ。今の価格のままだと126円!?(地元150円なので)
こんなこと知ってるよ~って方、無知な自分ですみません(´ヘ`;)
Posted at 2007/11/28 11:08:38 | |
トラックバック(0) |
ぼやき(´-`).。oO | 日記