• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっしー@1380のブログ一覧

2008年07月14日 イイね!

危機一髪?

昨日はいつもと違った恐怖感?を体感しましたw

少し残業もあったので日が変わった頃にドライブしにいったのですが、最初はるんるん気分で国道(299)を走っていました(´∀`)

途中道の駅で一息いれて、走り出したはいいものの、前方には2台の一般車と思われる車が。

一番前の車が遅っせーもんだから2台ともあまり車間がなかったのでどうしようかとしばらく間を置いていたのですが、2台の間の距離が開いたのでとりあえず一台をパス。
対向車こなさそうなのでそのまま一番前にいたのんびり車を追い越しにかかろうとしたら、なにやらルーフに赤いものが(゚ー゚)?


!!(´Д`ノ)ノ


思わず急ブレーキしてしまいました。


追い越していたら、○○にお世話になっていたと思います(爆
(もちろん追い越し禁止車線なので)


まさかこんな時間に平然と走ってるとは思わなかった(汗

普通にタクシーか何かだと思ってました(クラウンの古そうな型)


ある意味ガードレールに突っ込むとこだったような危機感を味わいましたw


その後、明らか後で車追い越してるとこ見られただろうし、スピードもそれなりだったので、停められるんじゃないかとヒヤヒヤしながら、とっとと脇道にそれようかとも思ってたけど、入れそうなとこが無いw(ほぼ一本道w

しばらく黒白カーの後について走ってました。

その後、何もなくお互い違う方向に行ったので、ドライブの続きをw


おかげでコーヒー飲まなくとも、おめめパッチリでした(笑
2008年07月12日 イイね!

べっとりべたべた(´∀`;)

べっとりべたべた(´∀`;)もう最悪です。

手をつけたことに軽く後悔しました。

前からやっておきたいと思ってたデッドニング、朝もまぁまぁ早く起きれたし、天気も良さそうだからと軽い気持ちでとり掛かったものの、



( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!


内張りとって、張り付いてるビニール外したとこからもうすでに萎え始めてました。


ビニールもぐっちゃぐっちゃに丸めてしまって、もう後戻りはできない状況に。


覚悟を決めてブチルを剥がしにかかるもどうやって剥がそうか・・・


たんまりとついてるとこはスクレーパー・・・、が無いのでペットボトルを切り刻んでヘラ代わりに地道にとっていって、あとはブレーキクリーナー片手にひたすらキッチンペーパーでなすりとっていく。

しっかし伸びてばっかでなかなかとれない(泣

まさかブチルがこんなにも強敵だったとは・・・。


なんとか必死こいて剥がし終わって、あとはアルミテープでぺたぺた。



ここで力尽きました(´ρ`)
助手席側だけやって、運転席側はまた後日。
むしろもうやりたくないw

なんかもっと効果的な剥がし方ないのか調べて見ます。



てか日陰でやってたつもりが、時間がかかりすぎてもろ太陽の下での作業にw

腕が痛い。・゚・(ノД`)・゚・
2008年07月11日 イイね!

ぴかぴか☆

ぴかぴか☆今日は、洗車はいつもの事ながら、3ヶ月ぶりにワックスかけてあげました♪

180SXになってから液体ワックスを愛用しているのですが、持続期間推定7ヶ月とうたってるけど、だいたいその半分でかけ直しています。

実際ワックスかけるのに半日近くかかってしまうので、そうしょっちゅうやってあげられないのですが、ちょうど夜勤明けで曇ってたこともあって朝から拭き拭きしてましたw
ちょうど小学生の登校時間だったので、ちびっ子や旗振りのおばちゃんに自分が(・∀・)ニヤニヤして洗ってるところをガン見されながらw

ウイングに至っては装着してから初めてワックスかけたのですが、ゴシゴシ拭いていると妙にがたつきが(・∀・;)?

よく見てみると翼を固定しているボルトが1本無くなってる・・・
かろうじて残り1本で支えてたボルトも緩みまくっていて、いつ外れるか時間の問題でした(汗

吹っ飛ばないうちに気づいてよかったよかった(^_^;)

たまに見てあげないと危ないですね。(後続車に黒い影が(爆



んで、ついでにマフラーもキレイにしてあげることに。

磨き砂でゴシゴシしたら(☆∀☆)キラーン

ここまでピカピカになるとは・・・

これもたまに掃除してあげたほうが見た目的によろしいかもしれませんね(´∀`)


そんなこんなで半日以上洗車に費やしてしまいましたが、ピカピカになった車を眺めてしばらく(・∀・)ニヤニヤしてました(笑
ワックスの磨き上げのひとときは妙に幸せに感じますw


ちょっと疲れたので部屋に戻ったら、いつの間にか寝てしまって今に至るw















あれ、雨降ってきた・・・ (((´・ω・`)ショボーン
2008年07月03日 イイね!

誤算

誤算最近、バッテリー液がすぐ減ってきてしまうので、もう寿命かなーと思い(何年使ってるかわかんないしw)、バッテリーを換えに行きました。

とりあえず車種別の適合表見て、メンテフリーの奴を買いました。

交換は無料で行ってくれるみたいだけど、「自分でやるので古い奴引き取ってください」とだけ言って、店の駐車場へ。
早速今までの奴外して、新しいものを置いて、端子をつけようとしたとき、


(・ω・ )モニュ?


端子の大きさが合わねぇww

明らかにバッテリー側の端子が小さい。


(;・∀・)ハッ!?
よく考えてみたら寒冷地仕様は「D」で普通のは「B」じゃんw
別に寒冷地用じゃなくて普通のでいいやと思って買ってしまったのがいけなかった。
だから端子の大きさが合わないのか~、と一人で納得(´-ω-`))ウム



(‘ ∀‘ ;;)



・・・これどうしよw

返品してもらおうと店のレジへ持っていったら、


(^▽^)ありがとうございましたー。そこに置いていって貰って結構ですよー。

箱に詰め替えて持ってきたと思われたのか、先言われると、スゲー恥ずかしいw
(中身はさっき買った新品のものが入ってますよー♪)

説明して間違って買ってしまったことを告げると、
(・A ・)じゃあこちらのサイズ(D)のものになりますねー。交換しますかぁ?

と言われたものの、返品だけしてもらいました。

さすがに買う予定だったものよりも3倍近くするものを買えるほどの持ち合わせはございません(悲
てか2マソとか普通にたけーよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。


こうしてバッテリー交換計画は白紙に。
家に帰って水足して終了~。


寒冷地仕様とか、なんかありがた迷惑な感じが・・







2008年07月02日 イイね!

やっちまった

やっちまった眼鏡君が逝かれました。。。


・・・ワタシの下敷きになって(爆



朝起きて眼鏡かけようとしたら無い!

どこに置いたっけなー、と探していたら何故か布団の足元の方に・・・


あれ、なんか片方取れてるしー(汗

(;´∀`)アチャー、やっちまったよ・・・


瞬間接着剤で直そうと試みましたが無理w

やべーよ、今日仕事だよ、見えねーよ(泣 (目が命な仕事なのに)
てか、車運転できねーしw

どうしよ、どうしよと悩んで、ふと半田付けしてやろうかとも思いましたが、レンズまで逝ったらもったいない気がしたので、しぶしぶ近くの眼鏡屋へ λ・・・

レンズあるからフレームだけ注文して、つくってもらって来ました。

フレームだけとはいえ痛い出費となってしまいました(ある程度予想はついてましたがw)


なにはともあれ、今日が夕勤で助かりました。



P.S. 故眼鏡君、何度も下敷きになりながらも今日まで必死に耐え抜いてきた君の努力は忘れないw
Posted at 2008/07/02 12:20:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぼやき(´-`).。oO | 日記

プロフィール

「明日、・・いや今日から福島遠征いてきま」
何シテル?   05/02 00:45
*休止中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1 2 345
678910 11 12
13 141516 171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

ADMIX 
カテゴリ:ショップ
2008/12/11 19:00:38
 

愛車一覧

日産 180SX わんちこ (日産 180SX)
初めて自分で購入した車ということもあってすごく愛着がわきます。MTも教習所以来初めてなの ...
日産 セレナ 日産 セレナ
免許取得後、初の車でした。親の車でしたが放置されていたので車の面倒を見るという名目で乗ら ...
日産 180SX 日産 180SX
YOKOMO製ドリフトパッケージPLUS ボディ一代目は180SX わんちこ弐号機なり~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation