• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっしー@1380のブログ一覧

2009年02月18日 イイね!

今のところ漏れはないw

今のところ漏れはないw←今までついてた方(何故!?

乗せたかった方は写真写りが悪かったOTL




もう今週は車弄りウィークで行こうw


今日はラジエター交換してました。


先日(というかもう先月かw)、わんえいてぃ~様から頂いてしまった銅2層ラジの取り付けです。

結局純正ラジの限界?を見ないまま交換に踏み切りました(なんかせっかくつけたメーターも当てにならないし(-_-;)

昨日おとといのことで多少予習になったおかげか挫けずになんとか交換でけました(´∀`)


そして今回はエア抜きでも噴水上げずに済んだしw

だけどエア抜き用ペットボトル外すとき、ペットボトル内に残った70℃近くのクーラントをぶちまけてしまったのは内緒です(素で熱かった(´Д`;)


まだラジエターはタイラップ固定仕様wなので完璧とはいえませんがとりあえず街乗りで試走~ε=ε=ε=ヾ(*゚∀゚)ノパタパタ


水温は純正のときと変わらず74℃近辺・・・。

効果は微妙ですが、ラジエター交換したってことだけで気分は上々です♪


あとは金具でちゃんと固定して、漏れがないか確認して大丈夫そうなら今週末にでも夜ドライブに繰り出す予定でつw(*´д`*)ハァハァ


2009年02月17日 イイね!

わくわくよりどきどき

わくわくよりどきどき昨日の続きでやっと付きました。


てか今日は朝っから風強くて挫けそうになりましたが、午後からは収まってくれたので無事に取り付け終わりました。


メーターはいろんな意味で有名なオートゲージ製w


正直、期待半分諦め半分な気でいましたが、一応ちゃんと動いてくれるようですw


エンジンかけてしばらく経っても針が動かない・・・、純正のはもう定位置まで来てるのにオートゲージさんのはピクリとも動かない・・・。


なんか終了~な予感・・・

と思ってたらちゃんと針が動いてくれました(*´-д-)フゥ-3

センサーの位置からして、サーモ開くまで上がらないはずだわww


適当に街乗りしてきて、だいたい74℃近辺です。

ちょっとがんばっても80は行かない・・・

なんか思ってたより低い(寒いせいもあると思うけど)


純正ラジでもこんなもんなのかなぁ(よくわからないけどw


まぁとりあえず今の状態がわかった気がするので(水温計が正しく動いてくれてればw)風が強くなければ次のステップに進みたいと思いますw
2009年02月16日 イイね!

早杉

早杉(;>Д<):;*.':;ブハックション


今年は花粉が飛ぶの早いですよね。というか早過ぎ(泣


この時期から花粉とお付き合いしないといけないとなるとかなり辛いです。


昨日(ちょうどボードから帰ってきた翌日)から花粉症が大復活して、徐々にというよりもう、一気にきました(*T^T)ズルズル


もうこうなっちゃったらマスクは手放せません。
あとは必死で花粉が収まるのを待つしか・・・




マジで憂鬱・・・ズ―――(-ω-ll)―――ン




そんで今日は風で花粉が舞ってる中、水温計付けてましたw

ついでにホースも青いのに新調♪

ほんとはちゃんと動くか確認したかったけど、だんだん風が強くなってきて、鼻も限界に達してきたので配線は明日へ持ち越しです(^^ゞ




Posted at 2009/02/16 22:08:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぼやき(´-`).。oO | 日記
2009年02月15日 イイね!

ブレーキフルード

ブレーキフルード←まんまですw



今日は来たるべき日のためにブレーキフルードを交換してました。

いままで何が入っていたのかわからないままずっと使っていたけど、これを期に一応DOT4のフルードに。


朝、ホムセンに買出しに行って昼から友人達に手伝ってもらい初めての交換作業。

まずしょっぱなから、車高低い&サイドシル問題のため4輪すべてあげるのに失敗w

結局いつもどうり前後交互に上げてやることに。

そしてブリーダプラグが固着してるという・・・Σ(゚д゚;)ガーン

ラスペネのおかげで助かりましたw


とりあえず、全交換なので古いフルード抜き取って、新しいの入れて、あとは抜いての繰り返し。

最初の左後なんかはゴミと共にエアーもボコボコ抜けてくる・・・

けっこう配管にエアー溜まってるもんですね(汗


全て汚いの出し終わって、規定量まで入れて終了~。

手伝ってもらった友人達のおかげでエアーも噛まずに無事に交換できますた(本人はたいして役に立ってないという・・・(;´・ω・)


とまぁこんな感じで終わらせて、まだフルード余ってたのでクラッチの方も交換しようか迷ってましたが、よくわからないので次の機会に。


でも交換するとちゃんと透き通った色になるもんですね。

交換前のは、茶色には至っていなかったものの、まだ使えると思ってましたが新しいのにしといて良かったと思います(実際たっぷりエアー噛んでたし、DOT3だったかもしれないし)

これでひとまずブレーキ関係は終わった(パッドもまだ半分以上残ってるし)


あとはエンジンオイルと冷却系を終わらせれば準備おkですw





ちなみにドリラジの方はプロポ変わってからは絶好調です☆

あとは前買ったパーツ組み込んで動きがどう変わるか((o(´∀`)o))ワクワク
2009年02月14日 イイね!

暖冬ですね(^_^;)

暖冬ですね(^_^;)今年も去年と同じく長野県の白馬へ行って来ました。

初日は五竜、2日目は八方尾根へ。



去年は1泊でしたが、今年は仕事が暇なせいかみんな上手く都合がついて、2泊でw

最終日まで体持つか心配してたけど、天気の方が持ちませんでした( ´-`)



3日目の今日は昨日から降り続いてた雨でグシャグシャ・・・

雨の中滑っていた人もいましたが、うちらは即行あきらめて温泉行き決定(もう前の日から帰り支度w


自分も2日目まではがんばれましたが、さすがに最終日は一気に疲れが。

というのも、みんな引き上げて行った後も残ってひたすら滑りまくってたからかも(^_^;)

せっかく白馬まで来たんだから、ねぇ(もったいないしw

ちょっと残念な気もしましたが、まだ最終日が犠牲になってくれただけマシかも。


でも2日目は調子に乗ってジャンプ台行って遊んでたら、バランス崩して見事押し固められた雪に叩きつけられました∑(>Д<)

つか、吹っ飛んでるとこみんなに見られてたし(恥ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ


おかげで腕が・・・、痛いだけで済んだw

今じゃ体中の筋肉痛とごっちゃになってよくわからないけど。

それもあって今日は死んでましたw



まぁ自分のことはどうでもいいこととしても、今年はほんと暖冬ですね。

去年より行った時期が早いのにもかかわらず明らか雪の量が少なすぐる。

ふもとのゲレンデとか、えぐれて土が見えてるし(汗

冬山なのに雪じゃなく雨が降ってるし(泣


てか全然寒くないし。



なんか2月なのに春スキーな気分でしたw

プロフィール

「明日、・・いや今日から福島遠征いてきま」
何シテル?   05/02 00:45
*休止中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 34 56 7
8 9 10 111213 14
15 16 17 18 19 20 21
222324252627 28

リンク・クリップ

ADMIX 
カテゴリ:ショップ
2008/12/11 19:00:38
 

愛車一覧

日産 180SX わんちこ (日産 180SX)
初めて自分で購入した車ということもあってすごく愛着がわきます。MTも教習所以来初めてなの ...
日産 セレナ 日産 セレナ
免許取得後、初の車でした。親の車でしたが放置されていたので車の面倒を見るという名目で乗ら ...
日産 180SX 日産 180SX
YOKOMO製ドリフトパッケージPLUS ボディ一代目は180SX わんちこ弐号機なり~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation