• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっしー@1380のブログ一覧

2011年06月05日 イイね!

熱烈歓迎

熱烈歓迎久々のニッコーサーキット。

そして初めてのニッコードリ。

ニッコーサイコー!


1コーナー、3速蹴り進入はできませんでしたが、2速蹴りならなんとか(^^ゞ

裏3発は無理でしたが小卍3発くらいならなんとか(違


そして他の走者の熱烈ぶり(汗

てかスピンの嵐・・。


最初は周りもスピンしてくれてるほうが気が楽でいいやと思ってましたが・

ふと何故か、かわしてもかわしてもいつの間にか自分の前に決まって現れてくる車が・・

毎度現れたと同時に目の前でスピン・・・

全ヒート通して十数回同じ事の繰り返し・・・・

まさしく熱烈な歓迎っぷり・・・・・

最後の方はさすがにイラっとしましたが(^ω^)

おかげでかわすテクを磨くことができましたが(笑



あと今日感じたこと。

WANRIはほんと減らない、食わない。初心者なら1日持っちゃうくらい。

ATRは減りが早い、前に進んでくれる。コントロール性がイイ。


・・・そして激しい疲労感(´ρ`)

ちなみに心配してた天気は帰る寸前に雨がパラってきて、帰路に着いたと同時に土砂降りというなんとも絶妙なタイミングでしたε-d(-∀-` )フィ~

晴れ男に感謝!w










Posted at 2011/06/05 23:44:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット◎◎ | 日記
2011年06月01日 イイね!

再利用

再利用縁石カットのせいで結局サイドステップを買うハメになり、

さらには塗装までしなきゃならなく・・。



フロント・・・気合入れてせっせと修復。そして全塗。(しかし今じゃもうボロボロ(悲

リア・・・すでに直す気にもなれず、妥協して色違いのを購入。そして全塗。(しかし前回のエビスでコースアウトした拍子にエアロがエビ反りwして早くも割れた(泣

サイド・・・純白の白(*´д`*)ハァハァだと思ったら車体の白と微妙に違う。そして全塗。(なんか黄ばみというかシミというか、純白が汚されてる感じが・・・(;・∀・)ゴクリ(爆


なんだかんだエアロ3点塗ってることに。

これならあとドアとフェンダーとルーフとトランクやればオールペンできたじゃんか・・・

はなからやる気でいればよかったと軽く後悔 OTL




いやー、でも180SX・シルビアはエアロが豊富で安くて助かるわ。

中古でもちょっと目をつむれば平気だし。いや新品と変わらんじゃないか?  ゚̄ ̄ ;遠目で見れば(オィ

多少デザインがバラけていても「控えめ」・「フトゥーw」・「張り出し」と分けていればさほどバランスも崩れないし。


ちなみに自分は「張り出し」が好きですが、これまでの流れで「フトゥー」的なエアロになってしまいました。

いまさらこの流れを変えるとなると3点セットで揃えなきゃならないし・・・。


でも新品+塗装を考えるとなかなか手が出ないのよね(´ェ`)ン-・・
2011年05月22日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換ちょいと前から深リムメッキに憧れています。

5穴用にせっかくだからとリムのあるホイールをテケトーにオクで落としていたら、


リムを大きく見せるもの、深リムとかいうものってほとんどリバースホイールなんですねって・・

昨日ホイールの勉強してたら気が付きました(爆

リバースは嫌いとか言ってたのに・・・



んでこれからに備えて、今ある4穴ホイールや、走行会用に買ったタイヤ、もろもろ10本ほどを交換してきました。

うち17インチのリバースが8本w

うち2本はお楽しみのアドバン^^

結局お金惜しくて自分でやることにw


8j に235とかビードが落ちやしねぇ・・

まだBSじゃなかったのが救い。


もうこれだけこなせば17もリバースも怖くなくなりますw

むしろ一番楽勝だと思ってた圭オフィ16インチが一番苦戦したという(爆

ワンリは引っ張るとビードが上がって来てくれないことがわかりました。

どこかで流行ってた爆発ビード上げもなかなか上手く行かずタイヤが燃えてばかり(汗

最終的にはなんとかなりましたが。



でもこれで部品も揃ったしタイヤも確保できたのでいつでも5穴化に☆

来月頭に日光行ったら入院予定w





あぁ、ケツと腰が痛い・・
2011年05月21日 イイね!

インを攻めると

インを攻めるとこうなります(泣


ついにはサイドステップまでも直すハメに・・・



お店の駐車場入る際に縁石カットした結果です(恥

何気なく左に曲がって入ろうとしたときに助手席側からものすごい音が∑

と同時に周りを歩いてる人の視線を独り占めwィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ



そのまま駐車場に入り状況確認 λ...

サイドステップの底がバキバキ、角がどこかに・・って、縁石のとこに取り残されてるー

プラプラになったサイドの隙間から覗く謎の穴。

どうやら腐って陥没しそうな(すでにしてるw)サイドシルにとどめをさしてしまったようです(汗


そうこうしてる内に駐車場の入り口から先程自分がやらかしたと同じような音が(゜∀゜;)


ハイ、縁石カット2台目、入りましたー!(爆笑

ついでに取り残されていた我がサイドステップの片割れがそのままプレスされ粉砕(´゚ω゚):;*.':;ブッ

そのオーナーさんも駐車したと同時に降りてきて状況確認!

しかし、車高があったためそちらは何も無かったのように店内へ。(´・∀・`)エー


ナカ―(・∀・)人(・∀・)―マ だと思ったのに・・・

受け入れなければならない事実を共有できるナカ―(・∀・)人(・∀・)―マだと思ってたのに・・・

虚しいOTL


あとに残ったのはポッカリ穴が空いたサイドシルと、壊れて落ちそうなサイドステップと、その片割れだと思われる(もう原型を想像できないw)サイドステップのカケラ・・・


帰ろう・・・




とりあえずそのままだと助手席側がなんとも残念な姿なので応急的に修復。

サイドステップは一応かたちになるように。

サイドシルは穴が空いたほか、底が潰れてさらにはホイールハウスの爪の方までぐちゃぐちゃに(汗

プライヤーで曲げたり引っぱったりして修正して終わり。



あぁ、どんどん車がボロくなってゆく・・( ´-`)


2011年05月07日 イイね!

ちまちま

ちまちま前回掃除したキャリパーの組み立て。

といってもゴムはめてピストン押し込むだけですがw



てかむしろ、ところどころでケータイに持ち替える度に手を洗うのがめんど(ry

こういう作業には写真係が必要w


あとピンクなローション、じゃなかったw、グリスが気になったくらい。

無論、イイ臭いと呼べるものではなかったですが(爆


ちなみにラバールブリカントという名前らしい・・

ラバール・ブリカント?ラバー・ル・ブリカント??ブリカント???

そんな名前が頭をめぐってるうちに組み終わりました。



あと早いとこブレーキ部品に併行してホイールも揃えていかないと(^^ゞ

どうせならこの際たんぞーホイールがほしいなー(*・∀・*)

てーいーなんちゃらとかしーいーうんちゃらとか。


・・・えぇ、まだ自分には10年早いです、ごめんなさい。



せっかくだから自分好みのもいいなー(*・∀・*)

てーしーⅡとかもで7とか。











(ヾノ・∀・`)ミリミリ

プロフィール

「明日、・・いや今日から福島遠征いてきま」
何シテル?   05/02 00:45
*休止中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ADMIX 
カテゴリ:ショップ
2008/12/11 19:00:38
 

愛車一覧

日産 180SX わんちこ (日産 180SX)
初めて自分で購入した車ということもあってすごく愛着がわきます。MTも教習所以来初めてなの ...
日産 セレナ 日産 セレナ
免許取得後、初の車でした。親の車でしたが放置されていたので車の面倒を見るという名目で乗ら ...
日産 180SX 日産 180SX
YOKOMO製ドリフトパッケージPLUS ボディ一代目は180SX わんちこ弐号機なり~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation