• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっしー@1380のブログ一覧

2012年12月05日 イイね!

気晴らし・・・

気晴らし・・・ここ最近、お小遣い稼ぎに没頭してました。


去年も同時期くらいだったっけか?
よりによってこの過ごし易い季節に缶詰になるなんて・・。気づいたら冬なんてw



気晴らしに先週末久々に都内にお散歩に行って、気分良く巡回してたら、

箱○ロー○リーでPなカーに後ろを憑かれる・・・。

このままPAに入ったらなにやら不味そうな悪寒がしたので1周回ってC1行くもまだ憑いてくる!?

合流と同時にすばやく流れに身を任せつつ、死角ができたと同時にアクセル全開でw

でも先が詰まってPなカーが近づいてくるとひじょーに気まずい雰囲気に(汗

いつクルクルし出すかと思うともう心臓バクバク(滝汗

途中で離脱しても般道に出た瞬間待ってましたー状態に成りかねないので、

さりげなーく縫って走って般車を盾にする作戦でw

影も形も見えなくなったころ、ちょうど湾岸に出たため、すかさず・・・・w

○井PAで生還した喜びを噛み締めるww


てかこれじゃ全然気分が晴れやしないq( ゚д゚)pブー

帰りはいつもの下道コースでさらっと帰還の予定なハズが、意味不な工事に巻き込まれ数十分も待ちぼうけ。
次の日に尾を引く結果に(;´Д`)アウ



とまぁ大したネタも無い中、やっと落ち着いてきたのでやることやって、今年も楽しく終わりたいと思います。

2012年11月24日 イイね!

いまさらながら

先々週の話の続きw



といっても間が空いて忘れつつありますが、振り返ると・・

・1コーナーの進入は袖ヶ浦で多少予習を兼ねれた分、だいぶ楽に感じるように。
 それでもまだ通るところは毎回違いますが(汗

・バックストレートエンドでの突っ込みすぎは身を持ってダメなことがわかりましたw

・ブレーキングやアクセルの踏み加減をもっと丁寧に・・・、というか運転が雑だということを今更ながら感じ始めてきました(爆
 これはドリフトでも言えることなんだけども・・。

走り方やら何やら、いろいろ煮詰めていくことが必要・・・なんだけれども、とりあえず今はあまり難しいことは意識しないようにします。


ここのところ昼間はいいけど、夜はめっきり寒くなってしまったのでそろそろ冬だなーと感じながらも、同時に今年も残り少ないのね。

とりあえず来月は久々に、というかまだ2回目なTC2000が待ち遠しいです。
Posted at 2012/11/24 19:41:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット◎◎ | 日記
2012年11月11日 イイね!

テイクオフ

テイクオフあ、牛串丼はその場で美味しくいただきました(違


本日は日光サーキットへ。

日光でのグリップとしてはこれで走り収め。

ひとまず車をやらかずに走り終えました。



とりあえずネタとしてはバックストレートエンドに離陸跡を残してきた、ってところですw


奇跡的にも全ヒート雨に降られず、最終ヒートまで全開で行けて良かった良かった。

ほんと晴れ男には感謝しなくちゃ(^人^)


走行車載はうpするのに時間が掛かってるので後日。



とりあえず疲れて眠いからこの辺で。
Posted at 2012/11/11 23:32:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット◎◎ | 日記
2012年10月28日 イイね!

続 SSパーク

先週行ったSSパークで、先輩方が外から撮っていてくれてたのでアップしてみました。
なかなか自分の走りを客観的に見る機会がなかったのでいい勉強になります(^m^)
Posted at 2012/10/28 19:20:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット◎◎ | 日記
2012年10月21日 イイね!

日帰りSSパーク

日帰りSSパーク秋のドライブ第2弾として、毎度おなじみの福島へw

午後からはSSパークへドリフトな予定なので、DtoDです。


先輩と前々日にSSパーク行く話になり、前日の仕事上がりに準備して早めにおねんね。

当日4時に家出て、いつも通り下道でのんびりと。

猪苗代湖抜けて磐梯熱海で足湯にでも浸かろと思ってたのに近くに駐車場が無くて断念(´;ω;`)ウッ…


昼前に現地着したときにはまだ5台。最終的には10台くらいだったかと。

初っ端はただひたすらに走り回ってみたり、先輩に運転してもらって外から見てみたり。

なかなか自分の車がドリってるの見ることもないので、客観的に見たり聞いたりすることができてすごく新鮮味がありました。


そうしてるうちに1セット目のワンリ君が終わり、
2セット目は期待の中古w255のレヴスペちゃん((o(´∀`)o))ワクワク

まさかの一発で剥がれて終了~なんてことがないか少々不安でしたが、意外にも最後まで綺麗に使い切れました。

ただ、ビビッて3.5kも張ってしまい、もっと低くして更にくわせればよかった・・・。


3セット目はまたワンリに戻り、帰りも兼ねてるので一発やって店終い。


今回は先輩にレクチャーしてもらえたこともあって、いろいろ気付く点も見えたので良い練習にもなりました。

決まった場所での3速シフトは入るようになったので、あとはいつでも入れられるように。

振り返しを滑らかにするために車任せでなく、先に自分でカウンター入られるように。

クラッチの使い分け、目線とラインのとりかた、縁石の活用、etc・・・

もっと中身を充実させないといけませんね(;´∀`)ゞ



そして、帰りは早々に下道4号でぴゅーっと・・・のつもりが途中で花火渋滞に巻き込まれ、眠気が最高潮に達したので仮眠してたら日付が替わり、ちょうど昨日の起きた時間に帰還w


福島遠征も半日なら日帰り可能だということがわかりました(無論、下道でw

疲れるけど・・・
Posted at 2012/10/21 19:09:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット◎◎ | 日記

プロフィール

「明日、・・いや今日から福島遠征いてきま」
何シテル?   05/02 00:45
*休止中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ADMIX 
カテゴリ:ショップ
2008/12/11 19:00:38
 

愛車一覧

日産 180SX わんちこ (日産 180SX)
初めて自分で購入した車ということもあってすごく愛着がわきます。MTも教習所以来初めてなの ...
日産 セレナ 日産 セレナ
免許取得後、初の車でした。親の車でしたが放置されていたので車の面倒を見るという名目で乗ら ...
日産 180SX 日産 180SX
YOKOMO製ドリフトパッケージPLUS ボディ一代目は180SX わんちこ弐号機なり~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation