• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まごっちRSのブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

本日給料日( ̄▽ ̄)

久しぶりに握り寿司を食べに来ました♪


ここは元々回転寿司店でしたがコロナを機に回転テーブルが廃止となりました(^_^;)
なので高級寿司になったわけでは有りません、回転していた頃よりはすこし値段が上がりましたが(^o^;)
まだショミンノ通う店です(^^)/
この後、「事故物件」を観るか「劇場版鬼滅の刃」を観るかはたまた「ファンタスティック4」を観るの「スーパーマン」を観るのか好ご期待(笑)
Posted at 2025/07/25 19:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月12日 イイね!

遅めの昼飯

ガレージショウエイを13時に出て旧街道を西に走り須崎の「鍋焼きラーメン」を食べたくなって、「道の駅かわうその里すさき」へ来ました。


鍋焼きラーメンだけではなんか物足りなさを感じて、チリメン丼とのセット(1,550円)をご飯半分にしてと減らして頼みました。
久しぶりに食べた鍋焼きラーメンは美味しかったんですが少し塩からさが気になりました(^_^;)
らい、私は高血圧症なので塩分は成人男性の半分(3g)なのではいオーバー確定。
でも塩分を排出する術は知っています、カリュウムを含んだ食物を食べて空だの中で塩化ナトリウムを塩化カリュウムに反応させ体外に排出します。
さしあたってバナナかな。
皆さんも塩分過多の時は是非とも実践を(^-^)v
このまま四万十川沿いをドライブして実家で泊まり明日は愛媛県を堪能しようと思いましたが少し疲れたので、今日はこれから香川に戻りますε=┌(;・∀・)┘
Posted at 2025/07/12 15:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月12日 イイね!

これから受け取りに行きますo(^o^)o

これから仕上がったフロンクスを取りに高知のガレージショウエイに行ってきます(^-^ゞ
そこで代車のアクアのガレージショウエイのツィーターが付いた感じを紹介します。
これはAピラーに埋め込んだタイプのツィーターです。
加工したとはと思えない位自然な感じでツィーターが付いてます。


ちゃんと耳の高さに会わせてるので声も聞き取り易くなってます。
高知のガレージショウエイに着くのは12:30位かな🚗

高知到着(^^)/
コンビニでトイレ借りて買ったもの
高知県の情報誌『ほっとこうち』が目に入って買っちゃいました(*´∇`)このコンビニからあと5分でガレージショウエイに着きます。

ガレージショウエイ
住所:〒781-8132 高知県高知市一宮東町1丁目28−22
Posted at 2025/07/12 10:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月08日 イイね!

どれを付けようか迷う

やっぱり欲しいCDユニット(>.<)
でも、どれを付けようか、付けられるか迷う(-ω- ?)
・1つはHDMI端子の付いたポータブルなヤツ


(山善:USB給電HDMI接続タイプ・比較的安価)
・他にはUSB端子に繋いでバスパワーで動かせるヤツ
◎メリット
・コスパが良い(Amazon4,980円)
・ACアダプター又はUSBType-C給電出来る
・コンパクトで持ち運び可能

⬛️デメリット
・原則、走行中映像は観れない、TVとと同様に音だけ流れるHDMI端子接続タイプ
・オープンタイプ(開く高さを有する為据え置きに向かない)
・オープンタイプの為ディスクの出し入れに高さが必要


・電源は車のACCから取って、HDMIで繋げる1/2DINサイズの半据え置きタイプ

(MAXWIN/DVD306
:1/2DINサイズのHDMI接続タイプ(RCA入出力有り)電源はACC、又は別売ACアダプターから給電DC12V/24V対応・やや高め)

◎メリット
・スロットインタイプ(ディスクの出し入れが容易)
・ACC電源なので、始動と同時に使用可能
・据え置き固定すれば邪魔にならない?
・固定しなければ持ち運びも可能
・比較的コンパクト

⬛️デメリット
・原則、走行中映像は観れない、TVとと同様に音だけ流れる
・USB給電が出来ない
・値段がやや高い(Amazon15,500円)

今は上の2機種で迷ってます( ̄~ ̄;)
と思っていたら、もう1機種有りました。
3機種で迷うことに┐(-。-;)┌

車載用DVD/CDコンパクトプレーヤー

(JKONE/CWZ-DVD01:配線不要USBに挿すだけ)
◎メリット
・比較的コスパが良い(楽天で6,580円)
・USB給電出来る
・配線がUSBのみ
・コンパクトで持ち運び可能
・USBタイプなので走行中も映像が見られる?
・コネクターが本体直出しなのでコンパクト(本体に収まる仕様になっている為片付け簡単)
・トヨタ車で使用可能実績あり

⬛️デメリット
・フロントローディングタイプ?なので出し入れに前面スペースが要る
・コネクターが本体直出しなのでセパレート取り外し出来ない

因みにパソコン用の外付けUSBDVDドライブを使用してみたら、過電流保護のためUSBを中止しましたと警告が出ました。

Posted at 2025/07/10 07:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月08日 イイね!

先週末(7/5)帰路途中で

ガレージショウエイの帰りは障害者割引が使えないので、高速ではなく下道の国道32号を通って行きの倍の時間で帰ることに(^_^;)
高知から徳島に入る迄は峠を上らなくては行けず、バイクで走れば楽しそうなワインディングでした。結構クネクネ道有り。
徳島に入ると吉野川沿いの道になり中々の景観になりゆったり走れ、途中看板に「祖谷のかずら橋」が見えたので、あっこの辺だったのかと思い立ったら行くしかない(*´∇`)
帰路の国道32から脇道の県道45号に入って走ることかなりのアップダウンとヘアピンの連続で約10kmの道のりを20分程走り案内のある駐車場に止める(400円現金のみ)16時着
目的の橋までは歩いて10分足らず、この時間でもまだ多数観光客が居ました。


奥に見えるのが『祖谷のかずら橋』
基本かずら(植物のツルの枯れた物)で吊られている橋です。
通行料は大人550円/小人350円です。
(受付時にJAF会員証を提示すると会員含む5名まで通行料が最大50円割引になるようです)
自分としてはたったと歩いて渡ろうと思いましたが


前の組の進みが悪く、最初は手すりを持たなかったが他の人が乗り入れると揺れで足場も悪いし立ってられず、途中から手すりに頼ることに(^_^;)


高所恐怖症の方はオススメしません(>.<)
私も途中からドキドキしてきました(^o^;)
吊り橋効果を狙う人は是非意中の人と来て下さい♪


下に流れる川は綺麗で吉野川の支流でしょうか。


近くで見ると結構ごついです。

これだけ力が掛かってるってことですね。

足元をようく見ると何やらワイヤーみたいなものが見なかった事にしましょう(笑)
Posted at 2025/07/09 12:44:21 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「4台目「スイフトスポーツ」 http://cvw.jp/b/3346272/48564750/
何シテル?   07/26 19:14
3型後期のスイフトRS(ZC72S)を9年乗っていましたが、6/21よりフロンクス(WDB3S)4WDに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONSTER SPORT ドアインナープロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 20:31:11
MONSTER SPORT ウィンドウエアロバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:29:23
TVキャンセラーとHDMIケーブル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 11:24:06

愛車一覧

スズキ フロンクス レッド・フロンクス (スズキ フロンクス)
今年の年明けに契約してやっと納車される日が来ました2025/06/21(納車と言っても自 ...
日産 フェアレディZ Zくん (日産 フェアレディZ)
成人式前日にじいちゃんの車をオシャカにしてしまって乗る車が無くて困っていた時に同級の働い ...
スズキ ワゴンR 与作号 (スズキ ワゴンR)
日産プリメーラTe2000ATからの乗り換えです。 初めての新車購入。 車体価格:130 ...
日産 プリメーラ やっくんゴー (日産 プリメーラ)
初めて自分で購入した車。 日産プリンスに勤めてた同級に紹介で40万円で購入。 ホントは4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation