震災後、初の SUPER GT 色々ハプニングはありましたが、何とか終わりました。
予選日、朝は良く晴れていましたね。
でも富士山が傘を被ってましたから。。。。そうゆう時は必ず雨が降ります。
しかし、午後から物凄い
強風立っているのが
やっとな状態、でも以外に寒くなかったなぁ~
去年のJAFCUP以来のレースだったので、何だかワクワクしてました。
S-GT合同走行は長いような気がしましたね、時間が長い方が良いですが^^
通常、5人ないし4人でローティションを組んで監視をします。
後方、前方、飛び出し、車番、
前方、後方が旗を振り、飛び出しは下に下りてガードレール付近で事故等あった場合、対応します。
たた立って見てるだけじゃあないですから。。お仕事ですからね~
本当の所飛び出しの位置が一番オイシイとこなんですよね、何といっても一番近い所でマシンを
見られるし、音も振動もダイレクトに感じられるです。内臓に響くんですよ
逆に一番危ない場所でもあるんです。でもそのスリルは一度体験すると病みつき。。。。。
無事予選も終了、決勝の天気予報は雨
自称晴れ男としては、何とか晴れて欲しい。。
お仕事終了後 恒例(?)の泥団子の記念写真をお願いにピットにいきました。









残念な事に柳田選手、中嶋選手に持ってもらったんですが、写真は撮れませんでした。
伊藤大輔選手、大島選手ペアーにも持って頂きました。撮影出来ませんでしたが、いじって頂き
皆さんの前で笑ってもらえました。
選手の皆さんありがとうございました。
さて、誰に幸運が訪れたか。。。
Posted at 2011/05/03 23:58:08 | |
トラックバック(0) |
S-GT | クルマ