• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsu600のブログ一覧

2022年03月26日 イイね!

手を付けてしまったので修理の続きです。

酷い錆びをどうやったら直せるか・・・

エブリワゴンの錆びている部分を削って直そうと気の迷いで手を付けてしまったので本日は前回の続きです。

駐車方向の関係でとりあえず運転席側から攻めて行ってます。

スライドドアの次に気になっていた給油口です。



よくある溶接の継ぎ目からの錆でこちらもコーキングで錆が埋められていたためそれを取り除くのに一苦労です。

コーキングを削り取り錆を削り取るとお約束の穴が開きますが、いちいち気にしていられないので見える錆は可能な限り削り取って錆転換剤も併用して処理していきます。

裏側とかも何とか塗り込んでいますがすべて塗り切れるとは思わないまで錆びてきたらまた作業になるのではないかと・・・。

どのみち仮塗装はしますが、ちゃんと塗装するのは遥か先の話です。



大きい部分が一段落したらこの細かい部分もこの際だからやってしまいます。

こんな感じの錆が無数にあるのですが、ちょっとやそっとで終わる数ではありません。



削ってはパテを以って 削ってはパテを盛ってを繰り返しとりあえず20か所くらいは埋めましたが削るのは後日でしょう・・・。



バックドアのパッキンも外してみました。



とりあえず暗くなってきたので余っていた転換剤をちょっと塗っただけで、パッキンの掃除を優先させました。

本格的に削ると穴だらけになるはずですので修正するにはリアバンパーを外さないとなりません。

とりあえず機械が入るところだけ近いうちに削って錆転換させてそのうちバンパーを外すときに穴埋めはやっろうかと・・。

ほぼ真っ暗になってきたので、外装は切り上げて内装のばらしです。







後ろのほうの取り外し写真は撮り忘れましたが、分解して洗浄して取り付けしましたので、第2弾は中間より前での内装パネルも全部取し洗浄しました。
ドンでもない色をした汚水を生産しています。




取りあえず本日はここで終了です。

明日はとんでもなく汚い天井を外して高圧洗車機で洗浄して、内装を組み立てつつ、可能であればパテ処理や削りをやっていきたいかと・・・。



削り作業がどんどんエスカレートしていきます。

もっと気温が上がったら、今度はシートを外して洗車するとともに、床マットをはがしてそれも洗浄かな・・・。

ついでに床パネルも錆びているから直してみようかと思ってはいます。

Posted at 2022/03/26 23:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車 | クルマ

プロフィール

「Ryzen7 7700x Oracle VM VirtualBox 仮想PC http://cvw.jp/b/3346751/47825402/
何シテル?   07/07 04:32
三菱 2代目パジェロから乗っています。現在はV78Wに22年。本当は壊れて乗れなくなるまで乗ろうと思っていましたが、パジェロが販売終了になるということで V98...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

[三菱 パジェロ]不明 クロームドアハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 20:51:40

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
ソアラ3000GTリミテットからの乗り換え。 1999年かな2000年かなそんときから乗 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
世界中からいいなと思うパーツを集め取り合えず欲しいものは一通り揃えてしまいました。 個 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
付き合いで所有している車なのでほとんど車庫に入ったまま6年目多分3万キロくらいしか走って ...
その他 整備手帳・番外編 その他 整備手帳・番外編
奥さんや子供の車、通勤用や分け合って一時所有の車などを整備したときに利用します。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation