• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H_Einsteinのブログ一覧

2025年06月24日 イイね!

贈り物のお米がこんなにも嬉しいとは

贈り物のお米がこんなにも嬉しいとは今日、仕事の関係で縁あって知り合った橋本市の方からお米が贈られて来ました。

近所のスーパーでは、まだまだ5kg 5,000円オーバーで推移しています。(備蓄米、どこで売ってるんだか…) 家族5人、全員ほぼ大人で、一人は食べ盛り。1日5合では足りない、たまに1日で1翔ご飯を炊く日もあります。

橋本市の友人は、自宅でお米を作っているとか…。

この辺だと家庭菜園向けにレンタルしている畑(30㎡)「激安(他の農園と比較してください!)」と謳っているところでも、年額で46,000円。もやは生活のためというより、趣味のためのレンタルか…
※写真は実際に近所の菜園さんWEBから抜粋(市が斡旋している農園さん)

食料品の値段が上がるってのは、なかなか辛いですね。
Posted at 2025/06/24 21:32:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時代は回る | 日記
2024年08月23日 イイね!

さらば愛用の工具箱

さらば愛用の工具箱 車いじりを始めたのは、18歳のころ。高校在学中に親にもバレないよう免許を取得して、最初に中古で買ったのは1982年製の2代目アコード。数々の失敗はしたものの、楽しかった。

 僕のDIYルーツは、間違いなく祖父の影響です。手先が器用な祖父は、家のリホーム、水道管工事から外壁やフェンス、そして家具づくりまで、何でも自分で作っていました。僕は小学生の頃から、祖父が何かDIYをするときに呼ばれ、半ば無理矢理にも手伝わされていました。当時は嫌で嫌で仕方がなかったけれど、今では感謝しかない。
 
 そんな祖父が、車いじりをしている僕に初めて買ってくれたのがこの工具箱。アメリカのCMS製で鉄製の工具箱だから、とにかく重い。ズボラな僕は、車いじりの途中で工具箱を出しっぱなしにして、雨に降られたことも1回や2回じゃない。

 ただでさえ重い工具箱に、たくさんのレンチ、ラチェット等の工具を入れるものだから、両手で持ち上げないと移動させられない。でも、当時の僕はその重さが堪らなく嬉しかったな。

 今となっては、もっと実用的な工具箱を使っている。形見のような存在で、ずっと保管していたけど、この度、処分することにした。祖父が亡くなって、10年以上経つけれど、形として残っている面影が無くなっていくのは少し悲しい。

 将来のために、断捨離して身を軽くしているつもりが、過去の思い出にふけるとは。時代はどんどん回っていくのですね。
Posted at 2024/08/23 22:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時代は回る | 日記

プロフィール

 小さい頃からの車好きです。小学生のときはジャラジャラとミニカーを沢山持っていました。畳の縁を道路に見立てて、2車線道路を走行したり、片側通行で渋滞を作ったりと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

'25/2 SoH測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 22:35:45
レクサスLS流用シートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 09:16:58
レクサス(純正) レクサスLS用パワーシートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 09:16:20

愛車一覧

トヨタ bZ4X bZ4X ZAA-XEAM10 (トヨタ bZ4X)
 EV自動車を探していたところ、トヨタのbZ4Xのことを知り、一目惚れしました。「まさか ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
 Lapanが故障廃車になったことに伴って、セカンドカーとして中古購入しました。維持費が ...
トヨタ ランドクルーザープラド プラド TRJ150W (トヨタ ランドクルーザープラド)
友人から2021年に譲り受けました。 乗ってみて、「クルーザー」とい名を冠している理由が ...
マツダ MPV MPV (マツダ MPV)
 購入の決めてとなったのは、ミニバンにもかかわらず、ターボを搭載していること。当時は、ラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation