• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H_Einsteinのブログ一覧

2024年07月29日 イイね!

上げるなら4輪同時上げが安全

上げるなら4輪同時上げが安全 まず最初に、この記事は私がディーラーの整備士に口頭で伺った話であって、それ以上でもそれ以下でもありません。ゆえに、この記事の内容を保証するものではありません。

 新車の1ヶ月点検に行ってきました。点検そのものは時間にして15分程度だったと思います。「BEVの場合はオイル等の点検項目が少ないので早く終わる」と言っていました。その後、いつもの如く、洗車をしていただき40分程度で終了しました。トヨタモビリティ神奈川は、行けばいつも洗車をしてくれるので、ちょっと気分が上がります。

 さて、前回のブログ記事でも記載しましたが、キャリパーを塗る際にフロアジャッキで2輪上げて、ウマを使って塗装する場合、2輪づつ、前後輪で2回に分けてやった方が良いのか、それとも4輪ともにウマに乗せて1回で塗装をした方が良いのか、確認してみました。

 ディーラーの整備士いわく、上げるときは4輪同時が基本とのこと。僕も少し食い下がって「ウマは車体と繋がってない、ただ車体が乗っかっているだけ。それでも4輪同時上げの方が良いんですか。」と聞くと、はやり動く可能性のあり車輪が接地されているリスクの方が危険との見解でした。

 一方で、僕に対しては何日も置いておくのでなければ、2輪をウマで上げての作業でも大丈夫とフォローをしてくれましたが…

 やっぱり、未だに少し不安です。。。 絵にもなるし、勇気を出して一度やってみるかなぁ。(今のところ、キャリパー塗装予定は8月4日です)
Posted at 2024/07/29 19:22:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | BZ4X | 日記

プロフィール

 小さい頃からの車好きです。小学生のときはジャラジャラとミニカーを沢山持っていました。畳の縁を道路に見立てて、2車線道路を走行したり、片側通行で渋滞を作ったりと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1234 56
78910111213
14 15 16171819 20
2122 23 24 25 2627
28 293031   

リンク・クリップ

'25/2 SoH測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 22:35:45
レクサスLS流用シートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 09:16:58
レクサス(純正) レクサスLS用パワーシートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 09:16:20

愛車一覧

トヨタ bZ4X bZ4X ZAA-XEAM10 (トヨタ bZ4X)
 EV自動車を探していたところ、トヨタのbZ4Xのことを知り、一目惚れしました。「まさか ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
 Lapanが故障廃車になったことに伴って、セカンドカーとして中古購入しました。維持費が ...
トヨタ ランドクルーザープラド プラド TRJ150W (トヨタ ランドクルーザープラド)
友人から2021年に譲り受けました。 乗ってみて、「クルーザー」とい名を冠している理由が ...
マツダ MPV MPV (マツダ MPV)
 購入の決めてとなったのは、ミニバンにもかかわらず、ターボを搭載していること。当時は、ラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation