• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかたい8825のブログ一覧

2009年11月22日 イイね!

ここまで元気でいてくれてありがとう。

昨日は七五三。

じいじとばあばを迎えて一大イベントを実施しました。


衣装を借りて昼食までの間、太陽の塔が見えるところで記念撮影。




とっても可愛くて父さんびっくり。



昼食後は中山寺へ移動しまして。
じいじ、ばあば、妻、私がカメラ4機、ビデオ2機を駆使して撮りまくり。


観音様をバックに。



撮影ポイントで。



絵馬をバックに。

ちなみに絵馬への願い事は・・・・・・



「しまじろうみたいにおりこうになりますように。」

・・・・だって。



お坊さんから七五三の由来なんかを聞きますと、娘に対して自然と

“ありがとう!!!!!”

と思えた訳で。
とっても嬉しい一日でした。


4年後の七五三の時には娘7歳、息子は5歳。
その時まで二人とも健やかに育ちますように。



おしまい。
Posted at 2009/11/22 16:49:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 親ばか | 日記
2009年11月16日 イイね!

ミルク復活!

ミルク復活!そう、文字通りミルクが復活しております♪

息子は現在上下で4本の前歯がしっかりと生えております。
口にするものはすべて“ガジガジ”とやり、時には“ムッギュ~”とします。
わたしのえんこもいくつか“わや”になりそうでして。









そんなこんなで母汁の蛇口先端が人為的な事故で破損してしまっております。
これまで頑なまでに母汁にこだわっていた妻もこの不具合にはお手あげ。
代替としてミルクが先日より復活している次第でして。

まだまだミルク世代なのに息子にミルクをあげれたのも実はほんの数える限り。

つかの間かもしれませんが父と息子の愛を育んでおります♪
























しかし、こう見るとけっこう怖い。



おしまい。
Posted at 2009/11/16 22:46:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 親ばか | 日記
2009年09月21日 イイね!

幸せな空間(汗)。

幸せな空間(汗)。超親ばかなのでスルー必至。









本日の帰り。

娘の機嫌がいいときはいつもこんな感じです。
4分18秒あります。

それでは効いてください。
安室奈美恵で「Wishing On The Same Star」です。

コーラスで息子が参加しております(咳き込んでるともいう)。








昨年の7/30にCD、DVDを買ってから呪縛から開放されません。
ライブ盤も出たってね。






本日、シルバーウィークのなか日はりんくうのプレミアムアウトレットへ行ったきたわけで。

私はレゴで常に娘の監視。
妻は息子に2回の母汁絞り。



結局何も買わなかったわけで。
娘のじゃいあんリサイタルで効きながら帰ったわけで。




幸せだな~。


おしまい。
Posted at 2009/09/21 22:29:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 親ばか | 日記
2009年09月05日 イイね!

入園説明会

入園説明会来年の4月から娘を3年保育で幼稚園に入れるつもり。

今日は狙っている幼稚園の入園説明会でした。

娘はサンシャイン号に、息子は私が背負ってマリンちゃん号で参戦。




地元優先枠というのがあるらしく私はその地元優先枠とやらで入れると思っているのですが、本日参加していたプレ園児の数の多さに「本当に入れるのだろうかと」妻は少々不安になっております。


3歳になって刺身などの「生もの」を解禁したり、今日のような入園準備をしたりと娘の成長にうれしいやら、なんだか寂しいやら。


ちなみに娘はトイレで小さい方は完璧なのですが、大きい方はまだできません。
彼女なりの決められた場所(玄関)で誰も近づけさせず、パンツをはいたままのスタンド踏ん張りでこの一年過ごしております(汗)。



ビールやキムチなどの辛いものは欲しがっても
「あ○りがもっと大きくなったらね♪」
と毎度諭しているのですが、

こと大きい方になると
「う○ちはトイレでしてみようか?」
と誘っても
「あ○りがもっと大きくなったらね♪」
と逆に諭されます。


大丈夫だろか?



本日の入園説明会の資料中のQ&Aに気になるのが。

Q:一人で排泄がまだできないのですが・・・?

A:大丈夫です。入園までに時間をかけてゆっくり練習をして下さい。まずは失敗を恐れずに、一人でする経験をさせお子さんにやる気を起こさせましょう。そして、お子さんが一人で出来た時には「すごーい、一人で上手に出来たね!」としっかり誉めましょう。そうすると、お母さんに誉められた喜びと一人でできた自信から「また、やってみよう!」の気持ちになるはずです。
うまくいかない場合は失敗したことを責めないこと。よく耳にするのが「どうしてできないの?この前は一人でできたしょ」という言葉です。
これを言ってしまうとお子さんにとって大きなプレッシャーになり逆効果です。大切な事は、お母さんが焦るのではなくお子さんに合わせる事です。






・・・とな。
入園までにはしっかり躾けてねってやんわり言われてるような・・・。






ちなみに少し前に刺身を初めて食べさせたのですが、「おいしい!!おいしい!!」とパクパクなんでも食べました。

その後にひどいゲーリーになったのは私だけ。

胃腸はかなり強い子です。

私が弱いとも言う。



おしまい。
Posted at 2009/09/05 19:05:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 親ばか | 日記
2009年08月09日 イイね!

うながっぱ。

うながっぱ。どうも体が重いあかたい8825です。

少し遅くなりましたが8/8は娘の3回目誕生日でした。
いつもこの期間は独身期間中で一度も一緒に祝った事がなくてごめんなさい。


今日妻から送られてきたメールです。
どうやら町の盆踊り大会だったようです。

わが町が誇るゆるキャラ「うながっぱ」とのショット♪
結構、このキャラ好きだったりします。



にしても娘のこのお気に入りのスカートがあまり好きではありません(爆)
もっとかわいいのあるのに最近はコレばっかり着たがります。

持っているカバンは・・・・あれ?
知らないな・・・(汗)







なにより一番気になるのは後ろが女性陣の格好なのですが(爆)





なにはともあれおめでとう♪



おしまい。
Posted at 2009/08/10 00:07:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 親ばか | 日記

プロフィール

「@nobu-D 私も慌てて模型屋さん行ったらありましたー!情報ありがとうございます!」
何シテル?   01/19 21:41
BMWはやっぱり魅力たっぷりですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

女の子に決定したが名前はまだない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/25 22:48:57
BMW3.net 
カテゴリ:BMWのお友達ブログ
2009/05/05 21:20:33
 
looked up at the sky  
カテゴリ:BMWのお友達ブログ
2009/05/05 21:12:21
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めて会った時からあなたに夢中です。 ずっとずっと一緒にいて下さい。 イカした体躯にスカ ...
輸入車その他 Cannondale CAAD10 105 cannondele (輸入車その他 Cannondale CAAD10 105)
初ロード♪
輸入車その他 インテンス INTENSE TRACER275 (輸入車その他 インテンス)
憧れに憧れたインテンス。家宝にします。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1999年~2003年6月まで所有。RRってやつ。写真ないけど黒でした・・。 まだ実家に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation