• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかたい8825のブログ一覧

2011年07月02日 イイね!

6月の後半戦をおさらい。

気づけば7月(汗)

6月の後半はあまりいい事がなかったので7月は期待したい。
あまりいい事がなかった事をご紹介。

・息子が歯ブラシを咥えたままソファにダイブ。ソファなのが幸いだったが口の中に裂傷を負う。病院へ。
・ひげそりが古くなり、いつのまにか刃のカバーが壊れ、髭剃りが苦行に。
・娘の顔、腕の発疹。かぶれと診察されるが実は林檎病。計3度も病院へ。
・妻は妻でなにかしらあり。
・通勤に使用しているサングラスのノーズパッドがなくなり、通勤のたびに剥き出しのプラスチックが目頭あたりに突き刺す。
・掃除も半ばで掃除機から『パンっ』と音がなり、突然の最期に。
・会社の営業車を止めている立駐にてパレットしたに鍵を落としてしまう。奮闘して事なきを得るも気づけば駐車場装置の油でスーツがネドベドに。
・会社の営業車でオカマを掘る。結局は物損で済んだが、当初は人身の扱いだったので免停の可能性もあったのでしばらくブルー。


とりあえずお金で解決できるものは解決しました。
地道な価格調査の結果すべてオークションでゲット!

Panasonic ET-ST21

私のイメージはくじらなのだか手の平サイズ。


HITACHI CV-PR200

後続者を威嚇するバックライトが挑発的♪


OAKLEY RADAR PITCH

このハードケースが思いのほかでかい。
付け心地やあなよし。


CV-PR200に至ってはついつい熱くなってしまい20,000円までの予算のところ、コミコミで30,000円超えの出費に・・・
振込みは私の口座からなのですが、妻へは素直に落札価格は伝えられず(泣)



7月はほんと期待したいところ。


おしまい。
Posted at 2011/07/02 20:06:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2011年05月20日 イイね!

いわきに行ってきました。

いわきに行ってきました。昨日、今日と出張で関東そして、いわきへ行ってきた。

大阪では感じる事ができない震災の影響をわずかながら肌で感じる事ができた。

駅では省電力の兼ね合いから地下奥入る半蔵門線などは動いていたが、エスカレーターが動いていない。
JRでは電車内の照明が消されており、高架下を通る際には瞬間的に暗くなる。

常磐線で北上すれば水戸を超えたあたりから屋根瓦がずれたり、落ちたりの応急処置で屋根にブルーシートが張られ土嚢で固定している民家が目立つようになる。

日立を超えたら津波の影響と思われる海岸沿いの土砂、堆積物が視界に入ってくる。流されたであろう民家も。
震災と関係ないかもしれないが山積みにされたスクラップ車も目についた。


いわきに到着。
レンタカーを借りて主に小名浜周辺を廻った。
残念ながら港辺りはやはり壊滅の印象。
出張でいつもお世話になっている“うろこいち”にも寄ってみたが建屋は残っていたが建屋内まで津波が入ってきたのは明らかだった。
お店の方がいらしたら一声と思いましたがタイミングが悪かったのかいらっしゃらなかったのでお店を後に。

一度は行ってみたいと思っていたアクアマリン福島は立ち入り禁止で駐車場に入ることもできない。
道路はいたるところで地盤沈下により波打っている状態で、信号も一部は止まったまま。
道路に上がったままの漁船。

いわきは仕事とはいえ8年以上通っている街。
知らないとも言い切れない街が受けた被害を間近で見ればやはり唖然とする。
もっと縁のある方ならなおの事だろう。

今回、仕事絡みの人やレンタカーの人、食事を取った先などのいろんな人と会話をした。
みなさん揃えて「ここはまだいい方」だと。

地震に津波、加えて原発にと、被災地の方々のご苦労を思うと2か月経った現在でも言葉がでない。
インフラだけでない産業も含めた復興にはやはり相当な時間を要するだろう事は容易に想像できた。


それでも、この2か月でなされただろう各所での復旧工事の様子や、お会いした方から受ける明るい印象から、前向きになれる要素も十分に感じた。
津波が逆流したであろう川岸には流木やごみをかき分けて真新しい緑が生えてきており、それがとても新鮮に映った。



時間は決して止まったままにはなっていなかった。
がんばろう日本!
Posted at 2011/05/20 23:09:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2011年05月16日 イイね!

あかたい号事故る。

あかたい号事故る。本日、妻が奥様連中と行ってた第3回コストコツアーの帰りに原付と事故りました。










妻供述によると、

・現場は片側3車線の幹線道路。コスコト前の大きな道路。知っている方もいるでしょう。

・妻は右折専用レーンを走行し赤信号ストップのため減速中。

・他の2車線は渋滞中。

・相手は幹線道路沿いの店舗(イ○ン)から渋滞中の車線を波打つように走行し右折したかったらしい。

・相手は救急車で病院行きになるも幸いにも大したケガではないらしい。

・当たったのは左リア部、大きな衝撃なく当たったのもよく認識できるレベルではなかったらしい。




推察するに、
「~かもしれない運転」がしっかりできていれば防げたかもしれないが予期せぬところから飛び出してきたバカモノが勝手にぶつかってきたもらい事故だ。
たぶん私でも事故りそう。


警察の方もフロントでなくリアにぶつかっている点、渋滞中の道路での事故などの現場状況より同情的な対応をしてくれたらしい。







車に乗るうえでこのようなリスクは付きモノ。




とはいえ気持ちはやはり良くない。
人身事故だし。









左リアドア、サイドスカートがこすれ、若干左リアのフェンダーもこすれている。


目視では大きな凹みはなし。


左リアホイールにもぶつかった形跡あり。



パトカーが6台ほど来たらしいわりには被害は最小限?





きれいにしたいが保険屋同士の話がいつつくのか今のところはっきりしない。
前回と違い、しっかり車両保険には入っております。
とはいえ保険を利用すれば3等級下がるらしい。


はあ~、はやくすっきりしたいものだ。



おしまい。
Posted at 2011/05/16 21:10:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2011年05月12日 イイね!

チア?っん?

チア?っん?「あらゆる可能性を否定しない。」
ん~いいね~。
最近の私の中でヒットしている官房長官枝野氏の言葉だ。

物事を判断するにはあらゆるベクトルを向いてる事象をバランス良くくみ取り、ベストでなくてもよりベターを選択をする為には大事な事だと思う。



今現在に子供たちに習い事は特に何もさせていない。

強いていえば続けているベネッセのしまじろうに英語版のしまじろうが加わったぐらい。

特に何かをしたがっている様子はなかったのだか、まわりのお友達はピアノだの英語だの水泳だの習っているらしい。



関係ないがこちらは2011年モデルのINTENSE TRACER VP2
白フレームにカシマコート仕様の白FOX

文句なしにかっこいい・・・・。




んで、妻は何を思ったか、娘は歌と踊るのが好きとの事で、踊り系の体験会に連れ出している。
2週連続で。

本来なら年長さんからのコースらしいのだが、娘はセンスあり??との話術にやられ、どうやら入会する流れになりつつあるようだ。





このイーストンのホイールもいいね♪
2012年モデルからはFOXのリアユニットのRP23にもカシマコートが施されるらしい。
告白するが前後カシマコートのFOXサスをこさえたTRACERの2012年モデルを虎視眈々の狙っている・・・。





娘だけ習い事するってのもかわいそうだから息子には水泳なんかどうかな?
などど更なる追い討ちも予測されている。





小遣い減の危機迫る!
フルサスバイク購入、前途更に多難!


がんばれっ!


おしまい。
Posted at 2011/05/12 23:21:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2011年03月10日 イイね!

こだわりたい。

こだわりたい。ひさしぶりに徒然と。





たいしたことではないが、S&B食品㈱の地中海カレー(辛口)、これは美味すぎる。

半年ほど前に会社帰りのおつかいで会社近所の関スー(関西スーパー)でたまたま手にして、食してみて感動。
ただ残念ながら置いていたお店で見かけなくなってしまい、もう食べることができないとあきらめていたところ、妻がいつもは行かないスーパーで発見し、久しぶりにこないだ食べた。

やっぱり美味い!

オススメです♪

しばらくはカレーといえばこの地中海カレーにこだわっていきたい。






こだわりたいといえば、MTBのペダル。

たまに行くお店の走行会で先生をしていただいている方が開発に携わったとお聞きし、ちょうど山での走行には今のでは不満が出てきてたので“これもご縁”とオーダーしたはいいがまだ届かない・・・・。




メーカー在庫なく、系列店にも在庫なし・・・。


特に急がないからいいやって思いつつも、早2か月・・・。


はよせいや!!







もひとつこだわりたいといえばフルサスバイク。

MTBパーツカタログの2011版が出たら速攻で買ってフレーム選定、パーツ選定に悶々度を高めたいと思っているのですがなかなか発売されない!


今年はでないのかな??




こだわりがなくなったといえばホワイトデーのお返し選び。
会社でいただいたありがたい義理チョコは今年は3つ。
その大半を平らげてしまった妻が悪いと思ったのか先日すでに購入してくれてた。

ブツはチョコみたい。

チョコもらってチョコで返すのはどうなの?って思いながらも、まあいいかなと。




うちの息子、さいきん朕固井尻杉てます。

おしまい。
Posted at 2011/03/10 22:40:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

「@nobu-D 私も慌てて模型屋さん行ったらありましたー!情報ありがとうございます!」
何シテル?   01/19 21:41
BMWはやっぱり魅力たっぷりですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

女の子に決定したが名前はまだない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/25 22:48:57
BMW3.net 
カテゴリ:BMWのお友達ブログ
2009/05/05 21:20:33
 
looked up at the sky  
カテゴリ:BMWのお友達ブログ
2009/05/05 21:12:21
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めて会った時からあなたに夢中です。 ずっとずっと一緒にいて下さい。 イカした体躯にスカ ...
輸入車その他 Cannondale CAAD10 105 cannondele (輸入車その他 Cannondale CAAD10 105)
初ロード♪
輸入車その他 インテンス INTENSE TRACER275 (輸入車その他 インテンス)
憧れに憧れたインテンス。家宝にします。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1999年~2003年6月まで所有。RRってやつ。写真ないけど黒でした・・。 まだ実家に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation