• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかたい8825のブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

充実の休日。

充実の休日。今回の連休は充実!
昨日の阪急箕面駅でゆずるくんと。









順を追って。
金曜日は熱気球に乗る予定。

も強風の為中止に。
家族全員機嫌悪し。

土曜日。
近所のお父さん連中との早朝ランニング(不定期参加)8kmをこなす。
充分にぐったりとした状態で箕面のイベントに参加byバス。


滝道を行って帰って途中の問題を解きながら歩きまくろうのイベント。


途中で箕面市のゆるキャラ たきのみちゆずるくんと。


前日ゲットのDAKINEバックを背負い問題に立ち向かう妻。



フェイスペインティングも♪


気持ち良すぎる道を歩き


箕面大滝到着♪


ここで飯を虎視眈々と狙う住民に気を付けながら



鹿バーガーに猪汁を堪能し




来た道引き返してさらに歩いて

にっこり笑ってゴール♪


みんなぐったりっす。

一時間に1本のバスに2分遅れで乗り過ごしさらにぐったりっす。
駅前の足湯で多少の復活。



早朝ランニングが響き父ちゃんグロッキー。






そして本日

早朝近所のお父さんをお誘いしてお山へGO。

道案内に不安ありがながらも途中で発見したジャイアント一隊に合流させてもらい、そのまましれっと楽しませてもらいました。


朝早かったので戻っても午前中。
そのままTRACER275(そろそろ名前が欲しい)を洗車、勢いあまってあかたい号も洗車。
いつの間にかピアノを習っている娘の帰りを待って、イオンに行くはずも、天気がいいのでって万博へってなりまして。

自転車でGOです。

いつもは行かない日本庭園の梅林

昨日DAKINEバックでデビューで、本日5・10シューズがデビューしました♪


父ちゃん結構疲れめなんですけど子供達は元気♪



生あしエロス。


ほれぼれライディング♪






疲れました。

子供たちは既に春休み気分なだけに疲れました。
明日からの汚死後吐いややな~。


おしまい。
Posted at 2014/03/23 20:06:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2013年12月24日 イイね!

メリークリスマス!

メリークリスマス!本日はクリスマスイブなので仕事を終えてとっとと帰ってきたのですが、他家族はなんちゃらダンスを習いに行ってるとの事でひとりさみしくパソコンをパチパチしている訳です。

こうなったら皆帰ってくるまでにまたまた子供達のサンタさんへのお願い事を晒してしまおうぢゃないかと思っております。


~娘編~

我が家にサンタ制度を導入してはや4年目を迎えている訳ですが、さすがに娘も小学校に行き始めますと要求が3段階特進をしてしまっております。


4歳→ハンカチ
5歳→ごむ
6歳→おおきいノート
今年→任天堂3DS(汗)

それとポケットモンスターXもしくはYのソフト。
総額で25,000円ぐらいしよる。
お友達は全員持っている!っと半ばあやしいごり押しをサンタに要求しておりましたが、調べてみると3DSに関連した犯罪がいろいろあるようで、価格も含めて妻と相談のうえ却下と。
「お父さんサンタさんに3DSは止めてくれ」ってお願いしちゃったから来ないよと伝えたあとの娘の行動は早かった。

トップのツリーは近所のスーパーに置いてあるもの。

こちらには近所子供達のプレゼント要望がずらりとありまして、メインポジションの3つをわが娘が占めておりました(驚)
先週末に妻と二人で買い物によった際に判明。
「せやで、毎回せっせとつけとったで」とは妻談。

ここでも3DSを要望しているわけだが・・・。

娘の机の上に無造作においてある要望書を盗撮

書いちゃ~消してを繰り返してるので汚いが気持ちはこもってます。

「サンタさんへ♥♥♥
いつもおせわになっています。わたしはみみほっかを二つほしいです。一つめはうさぎのみみがあるものがほしいです。二つめはねこみみがあるものがほしいです。それとリリアーネの本かトリシアは※うのおいしゃさんをください。リリアーネの本は1~スペシャル1までできればください。トリシアの本は2~6までください。くまのぬいぐるみはかわいいのでください。なかったらいいです。あともうしわけないですけどハンドクリームをいちごローズかラベンダーのハンドクリームをください。」

とあります。いろいろ欲しいようですが父には半分以上わかりません。

ってことで娘のプレゼントはもうひとりのサンタ(妻)が担当することに。



息子編

今年の息子は簡単だ。
当然仮面ライダー鎧武のDX戦極ドライバーや。


これにDXマンゴーロックシードをつけて♪


先月も末には確定として、サンタさんは製品確保に走り、12月も早々にはお手元に♪

しかしながら息子のサンタさんへのお手紙がかなり苦労しまして。
最初に記した内容はあまりにも汚く、書き直しの父命令をしていたわけですが一向に書かない・・・。

お手本として私が書いたお手紙を見せたら
「ほな、お父さんが書いたそれでええわ~、ありがと~」って感じでお手紙業務が本人の中で完了してしまっていたのです。

これではまずいと、
「自分で書かないとあかんで~、がんばり~」
と励ますも、全く書かない・・・。

あげくの果てには
「やっぱりイチゴロックシードにしようかな~。キョウリュウジンもいいな~」
と揺れ動き始めたではないか(汗)

しびれを切らした妻の説教により号泣しながらようやくお手紙を書いてくれました。



その後の調査によると幼稚園のご近所のお友達二人も仮面ライダーのベルトである事が判明したのですが、どうやらその子達は

これ

もしくはこれ

がセットされた豪華版らしい・・・。


お父さん息子のサプライズ用にこの戦極ドライバーにセットできる非売品の斬月のフェイスプレートをヤフ○クでゲットしてプレゼントに追加としているのだからそれで良しとしようじゃないかと祈っているわけです。



仕事だから子供達のプレゼント抱えた様子が生で見れないのは残念だけど明日が楽しみだな~。

おしまい。
Posted at 2013/12/24 19:44:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2013年11月03日 イイね!

Red Bull Hory Ride2013 in勝尾寺をかろうじて観戦しました。

Red Bull Hory Ride2013 in勝尾寺をかろうじて観戦しました。本日はイベント目白押し。










ここ数か月毎週土曜日に行われている近所のお父さん連中との早朝ランニングに寝坊して欠席したので本日、キャプテンから特別プログラムであるパクイチ(自宅~万博1周~自宅)にお誘い頂きまして、朝もはよから約13kmのランニングを敢行。

普段ならこれで一日死亡がほぼ確実な中、お昼からは子供達のダンス発表会が・・・。
ガチガチな身体にムチ打ってビデオ撮影に勤しみました。
もっとがんばれよ(特に息子)。



ここまで乗り越えたら最寄りのお寺の勝尾寺にGOです。

小雨が降っていたので子供らを連れて行く事を条件に妻にあかたい号で送って頂きました(わずかな道中で息子は撃沈したので結果として娘のみ連れて観戦)。



わたくしダウンヒルレースを見るの初めて♪


初めてのレース観戦がゲキ近のそれもレッドブルのホーリーライドだなんてついてます。


ちなみにこのレースはといいますと・・・
「 階段や坂道、ブリッジやバームで構成された境内のコースは全長約500メートル、 石段約250段、最大傾斜約25度。約3000人の観衆が見守る中、120人の参加ライダーたちは、このテクニカルなコースをアタックしテクニックを競い合いました。」
って速報のレッドブルのHPに載ってました。

ようは山ではなく寺の階段、石畳を爆走するとても無理なレース。
雨降ってもっとツルッツルに。



今日の目的はこれまで何度かお山での走りでご一緒していただいていた阿藤先生の応援であります。

HPからのお写真拝借。先頭走ってるのが阿藤先生。





お寺なのに、霧掛かって荘厳さ目一杯。
ほいでも、ガンガンレッドブルっぽい音楽が鳴り響いてまして、それはそれは異常な世界観が広がってしてね。

アガリます!!



観戦は午後も2時過ぎからでしたので行ってみたは良いがとならないか不安でしたが、我が阿藤先生残っててくださいましてね、先生の出場する決勝トーナメント2回戦(4クロス)からなんとか観戦できました。

娘にも「お父さんの先生が走るねんで~、お前もなんべんか会ってる人やで~。髪の毛ぐっちゃぐちゃでな~、こないだもQ’sモールでな~」と説明するとすぐに誰が気づいて俄然応援モードに。

そしたら阿藤先生、娘の目の前で1位でフィニッシュしてくれましてね~。

準決勝の4人に残ってくれるもんだから私も娘も大興奮♪


ゴール付近の大型モニターからスタート地点までのコースチェックしてみようと勝尾寺散策。


その途中に準決勝前にスタート地点に向かう阿藤先生を捕まえてとパシャリと

ありがたいです。
がんばりや~。






ゴール前の直線を背景に。ゴールそのものがカッコ良すぎです。




結局、阿藤先生表彰台を逃しちゃいましたけど残った残りの3人はレッドブル、ジャイアント、トレックからのスポンサードを受けてる方で、ご自身で立ち上げたブランドがバックの阿藤先生は弟子からするとひときわ輝いて見えたってもんです。




ほいでもここ走るのは無理やわ~。

それも全力でてぜったいおかしいわ~。



子供らのダンスが全部吹っ飛びました♪



おしまい。
Posted at 2013/11/04 00:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2013年11月02日 イイね!

ロハスフェスタin万博公園。

ロハスフェスタin万博公園。自転車で行ってきたよー。
ロハスってなにー?


これまでも万博に何度か自転車で行っておりますが、息子も自走なのは今回が初めて♪
妻の反対を押し切っての自らの参戦。
がんばりました息子。

道中にスピード上がって道の凸凹にハンドル取られて壁に激突。
じんわり涙目になりましたがヘルメットのおかげえ両肘擦りむいた程度なので引き返さずGOです。


万博の外周はロハス渋滞でしたがするするっと東の広場へ。


スポンサーであろうトイレ。



JAXA隊員になって、



飯食ってゆっくりして、



帰ります。




帰りも元気♪元気♪



シングルギアの限界にも文句ひとつ言わず



無事に帰宅しました。
往復で12㎞ぐらいはあろう距離、それもアップダウンもそれなりに。

息子の成長ぶりに父感激。
すごいぞ息子よ。

妻が一番ぐったりしているのは内緒だ。

おしまい。
Posted at 2013/11/02 21:06:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2013年10月12日 イイね!

箕面記念の森。たぶん5回目。

箕面記念の森。たぶん5回目。今日は妻はアルバイトだったので子供の御守をしておりました。

家にいたらせわしなくケンカするので外に連れ出しました♪
行先は久しぶりの箕面記念の森♪

みんカラにアップするのは4回目ですが実はこれまでにたぶん5回ほど行っております。
1回目は息子の存在を感知しておらず、2回目は妊娠が判明したタイミングで、3回目ではinベビーカーでした。

なかなか感慨深いもんです。

私はTRACER275、娘はキャノンデール、息子はカルトくん。

ちなみにカルトくんは小っちゃいのでそのまま後ろにドンです。





自転車を下ろしたらレッツゴー。

「展望台まで行こーや!!」の図


坂を上り切れず押しあがってる図


妻が準備してくれていたチャーハンを無造作にタッパーに入れて芝生広場でランチの図


秋色満載の展望台♪


ヘルメットで防備して上り切りました!


ほうほう、なかなかの絶景で♪


らしいです。


かわいこちゃんが降りてきました。


あかんたれも徘徊します♪



芝生広場で乗りまくりの撮りまくり♪



娘も(それなりに)楽しそう♪



私も子供たちに撮ってもらいました。


さあさあ、お母さんが帰ってくるから帰りましょうよと♪





おつかれさん!

ここはいつ行っても人が少なくていいなー。

平和な3連休のスタートになりましたよ♪

おしまい。
Posted at 2013/10/12 14:55:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記

プロフィール

「@nobu-D 私も慌てて模型屋さん行ったらありましたー!情報ありがとうございます!」
何シテル?   01/19 21:41
BMWはやっぱり魅力たっぷりですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

女の子に決定したが名前はまだない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/25 22:48:57
BMW3.net 
カテゴリ:BMWのお友達ブログ
2009/05/05 21:20:33
 
looked up at the sky  
カテゴリ:BMWのお友達ブログ
2009/05/05 21:12:21
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めて会った時からあなたに夢中です。 ずっとずっと一緒にいて下さい。 イカした体躯にスカ ...
輸入車その他 Cannondale CAAD10 105 cannondele (輸入車その他 Cannondale CAAD10 105)
初ロード♪
輸入車その他 インテンス INTENSE TRACER275 (輸入車その他 インテンス)
憧れに憧れたインテンス。家宝にします。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1999年~2003年6月まで所有。RRってやつ。写真ないけど黒でした・・。 まだ実家に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation