• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかたい8825のブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

3世代でミナミへ行ってみた。

3世代でミナミへ行ってみた。昨日は親父とお母ちゃんはウチに泊まりました。

息子の人見知りが始まっているようで、特に休日を満喫しすぎてホームレスルックな親父に見つめられちゃったら泣いちゃってましたが、今朝には慣れたようです。





今日は親父のリクエストによりミナミへあかたい号でくりだしました。
娘のジュニアシートは取り外して6人乗ったのはナイショです。


まずは法善寺横丁へ。




思えば初めてみました。
水掛け不動尊。

ちなみに水を掛けているのは知らないおっさんです。




お次はきれいになって久しい道頓堀界隈へ。


怪しい雰囲気満載であった通称「引っ掛け橋」もこのようにリニュッてます。
例のグリコはこの橋の左側にあるわけですね。

にしても家族連れにはやはりありがたい改修でしたね。


お昼はせっかくだからとたこ焼きで。

大たこはやはり大行列で(汗)


とりあえず私だけ並んで推定30mの行列をしのびます。


10個で500円。


大たこ向かいのお好み焼き。


ようやくたこ焼きゲットして戻ると娘とお母ちゃんがおりません。










抜けがけしてクルーズしてやがるし。






しかしながら、シルバーウィークも手伝ってかものすごい人通りでした。
「ここはインドか!!」(妻談)




平和な休日で。



おしまい。

Posted at 2009/09/20 20:23:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2009年09月19日 イイね!

肉食った(TOT)

肉食った(TOT)それも但馬牛を。
5年振りでしょうか?




シルバーウィーク初日の今日、実父と実母が大阪に来ております。
なんでも奢っていただけるとの事で忘れられる前に早速焼肉店に予約をば。
トップの写真はお店のHPより。



妻とふたりうれし涙をこらえながら食べました。


レバ刺し♪


角切りのタン♪


特選はね下♪


もひとつ接写で♪


ロース♪


壷漬け肉。
タンと下あごの間の肉だとか。


他にもユッケだの、ネックロースだの、サーロインだの、なんだのかんだのよくわかりませんが沢山頂きました。


もつべきはやはり財布ですね♪(爆)



おしまい。
Posted at 2009/09/19 22:12:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | めし | 日記
2009年09月19日 イイね!

サイドミラーの謎が解けた。

サイドミラーの謎が解けた。え~、サイドミラー閉じたまま走行していると所定の速度になると自動的に開きます。


知ってました??









我が家の場合、私も妻もあかたい号を運転します。


私の運転するときには施錠の際、リモコンキーのプロペラ長押しによりサイドミラーを閉じます。

開錠する際にサイドミラーが勝手に開く様がなんとなくかっこいいし♪


握力のない妻が運転する際にはリモコンキーを長押しする事ができない?ためになぜか毎度運転席側のスイッチを押してサイドミラーを閉じている。汚い写真ですがご容赦を。

するとどういう事が起こるかというと、妻が運転した後に私が乗り込めばその都度、運転席側のスイッチでサイドミラーを開かねばならなくなるのです。
格段これまでサイドミラーを閉じたままで運転をしたことがなかったのですが、先日、サイドミラーを閉じたまま走行してしまったのです。
走行中に気づきまして、スイッチを押そうとするやいなやなんと自動的にサイドミラーが開いたのです!!

「隠れ機能?それとも誤作動?」

いままで知らなかった機能を確かめる為に次はあえてサイドミラーを閉じたままで走行してみた・・・。

すると・・・・


いつまでも開かない・・・。

「おかしい・・・。」



もう一度やってみようとクルマどおりのけっこう激しい通りをサイドミラーを閉じたまま走行してみた。
(危険なので真似しないように!!)

すると後ろからパッシングしてくれるやさしいレクサスISさんノリのお兄さんが・・・(汗)。
信号待ちにはさらに横付けしジェスチャーでサイドミラーが閉じているのを教えてくれるではないか。


「いやいや検証実験中なんですよ~。」
とは言えず、恥ずかしいフリをしてサイドミラーをポチッとして開く。

なんとなく気まずい。





と、ここまでが先週までのお話。


今日あらためて検証しました。

なかなかサイドミラーは開かず「もう止めようよ~。」
と妻が懇願し始めた時速60kmあたりで

「ウィ~ン♪」

開きました!

やはりサイドミラーは閉じたままで走行しても所定の速度まで上がれば自動的に開くようです!!







取説見ろよっ!!てのはなしで。
ってこれって取説に載ってるのかな?


おしまい。
Posted at 2009/09/19 16:01:38 | コメント(23) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2009年09月13日 イイね!

小さな出会い690円。

小さな出会い690円。今日は晴れましたね♪

晴れてようが雨だろうが息子はあかたい号に乗ればこの様。
かわいいもんです。
爪にさえ気をつければ(汗)





さて、晴れの日といえば毎度ジャスコです。
今日は大日のイオンにお邪魔しました。





まいどたいした目的なくふらついていたらこのようなフェアをやっておりたので興味本位で覗いてみました。





お??

いつぞやにマリンちゃん用にはかっこいい携帯ポンプをゲットしておりましたが、サンシャイン号には何もなし。

いつもは近くの自転車屋さんまで走って空気を入れておりましたのでフロアポンプ欲しいなとは思っておりましたが、こんなところに!(笑)

よくよくみれば圧力計もついて、ボールなんかにも使えて、浮き輪なんかにも使えちゃいます♪
なんと付属の接続パーツ使えば米式バルブにも対応!!!


それでお値段驚きの690円!!!

即買いです♪




早速使ってみた。

キレイなオミアシで失礼♪

まあ、フロアポンプにしては小さすぎて使いにくい(爆)


娘のおもちゃボールにもパンパンに空気入れれちゃいましたし十分ですわ♪


おしまい。
Posted at 2009/09/13 20:12:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2009年09月11日 イイね!

この男、凶暴につき。

この男、凶暴につき。息子である。
現在7ヶ月。












ぶくぶく成長しており未だ腰が据わっていないが、うつぶせ状態から腹を中心とした旋回、ならびに横方向にゴロゴロ回る技を会得してしまった。
故に、ふいに姿をくらます事もしばしば。


起きている間は常に足、腕、指を動かし鍛錬を怠らない。

実は前歯も1本生えかけている。
離乳食も食べている。








で、昨日の午後に仕事中の私に妻よりSOSが・・・・。



「病院・・・・連れてって・・・。」
か細い声で・・・。


動かしまくる息子の手(指)が妻の左目をヒットしたようだ。


目を開ける事もできず、ひどく痛く、いてもたってもいられずの電話だ。
殺気のある攻撃ならかわせたものの無垢な攻撃はさすがの妻も・・・。


昨日、午後から診てもらえる病院を探しまくり、なんとか見つけた病院へ行った。
そして今日も病院へ。
妻を病院へ送る為、その間子供たちを面倒見る為、無理言って本日お休みを頂いた。

眼球に彫刻等で削ったような後がしっかり付いているようだ。
目の痛みをあまりイメージできないが、まつげがいつまでも取れない状態?破れたコンタクトが残っている感じか?
とにかく本人は痛そうだ。


手術やなんやになったらどうしようと思っておりましたが、幸い傷は浅く自然に治癒できる範囲なようで一安心。



今日から妻は独眼流。
そして月曜日も病院。


おしまい。
Posted at 2009/09/11 19:05:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記

プロフィール

「@nobu-D 私も慌てて模型屋さん行ったらありましたー!情報ありがとうございます!」
何シテル?   01/19 21:41
BMWはやっぱり魅力たっぷりですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
678910 1112
131415161718 19
20 21 22 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

女の子に決定したが名前はまだない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/25 22:48:57
BMW3.net 
カテゴリ:BMWのお友達ブログ
2009/05/05 21:20:33
 
looked up at the sky  
カテゴリ:BMWのお友達ブログ
2009/05/05 21:12:21
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めて会った時からあなたに夢中です。 ずっとずっと一緒にいて下さい。 イカした体躯にスカ ...
輸入車その他 Cannondale CAAD10 105 cannondele (輸入車その他 Cannondale CAAD10 105)
初ロード♪
輸入車その他 インテンス INTENSE TRACER275 (輸入車その他 インテンス)
憧れに憧れたインテンス。家宝にします。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1999年~2003年6月まで所有。RRってやつ。写真ないけど黒でした・・。 まだ実家に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation