• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかたい8825のブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

保育参観、KUUROOランチ。

保育参観、KUUROOランチ。本日はお仕事お休みを頂いておりました。

娘の父親参観に参加するため。
実際には父親参観ではなく単なる保育参観で父親の参加はひとりというアウェーを体験。妻に騙された。妻は息子とどっかで親子体操に参加しており、思いがけず緊張を強いられました。

娘が年少の時も感じてましたが、年中になってもウチの娘が一番可愛かったです♪


その後、娘を幼稚園に残し、妻、息子と合流しS市イチ高いタワーの最上階にあるお店での中華なランチバイキングに参戦してきました。

平日限定のランチショートプラン\999(サンキュー)
2歳以下の子供は無料♪
1時間一本勝負。


地上38階はなかなかの高さ。


小龍包は個別オーダー制となっております。


誕生日月な私と妻には特別なケーキがサービスで♪



開始30分でいい感じになりました♪

本格中華をたらふく食って999円×2=1,998円は安い!

平日休みもなかなかいいね!



おしまい。
Posted at 2011/05/18 18:52:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | めし | 日記
2011年05月16日 イイね!

あかたい号事故る。

あかたい号事故る。本日、妻が奥様連中と行ってた第3回コストコツアーの帰りに原付と事故りました。










妻供述によると、

・現場は片側3車線の幹線道路。コスコト前の大きな道路。知っている方もいるでしょう。

・妻は右折専用レーンを走行し赤信号ストップのため減速中。

・他の2車線は渋滞中。

・相手は幹線道路沿いの店舗(イ○ン)から渋滞中の車線を波打つように走行し右折したかったらしい。

・相手は救急車で病院行きになるも幸いにも大したケガではないらしい。

・当たったのは左リア部、大きな衝撃なく当たったのもよく認識できるレベルではなかったらしい。




推察するに、
「~かもしれない運転」がしっかりできていれば防げたかもしれないが予期せぬところから飛び出してきたバカモノが勝手にぶつかってきたもらい事故だ。
たぶん私でも事故りそう。


警察の方もフロントでなくリアにぶつかっている点、渋滞中の道路での事故などの現場状況より同情的な対応をしてくれたらしい。







車に乗るうえでこのようなリスクは付きモノ。




とはいえ気持ちはやはり良くない。
人身事故だし。









左リアドア、サイドスカートがこすれ、若干左リアのフェンダーもこすれている。


目視では大きな凹みはなし。


左リアホイールにもぶつかった形跡あり。



パトカーが6台ほど来たらしいわりには被害は最小限?





きれいにしたいが保険屋同士の話がいつつくのか今のところはっきりしない。
前回と違い、しっかり車両保険には入っております。
とはいえ保険を利用すれば3等級下がるらしい。


はあ~、はやくすっきりしたいものだ。



おしまい。
Posted at 2011/05/16 21:10:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2011年05月15日 イイね!

第2回 年に一度は妻を旅行に誘う。かなりお安めで。今回はじいじ、ばあば付き。

第2回 年に一度は妻を旅行に誘う。かなりお安めで。今回はじいじ、ばあば付き。例年のイベントを昨日、今日で実施してきました。
前回はコレ

今回はじいじ(義理父)が定年祝い(といっても延長してますが)のイベントも合わせて決行しました。







今回のスケジュールは以下の通り。
竜王のアウトレットでじいじ、ばあばと待ち合わせ&お買い物5時間コースorz



琵琶湖を望む会員制リゾートホテルに1泊♪
会員制の響きがイイね!



長浜散策








いや~天気が良くてえがった~。


メインイベントの海洋堂博物館(笑)

入場料にしり込みし、1階の物品売り場のみ体験(汗)








私は金曜日から原因不明の鼻炎、目がしょぼしょぼする症状に悩まされ、ひどく疲れた旅となりました。
来年はどうしようかね?




おしまい。





Posted at 2011/05/15 17:55:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2011年05月12日 イイね!

チア?っん?

チア?っん?「あらゆる可能性を否定しない。」
ん~いいね~。
最近の私の中でヒットしている官房長官枝野氏の言葉だ。

物事を判断するにはあらゆるベクトルを向いてる事象をバランス良くくみ取り、ベストでなくてもよりベターを選択をする為には大事な事だと思う。



今現在に子供たちに習い事は特に何もさせていない。

強いていえば続けているベネッセのしまじろうに英語版のしまじろうが加わったぐらい。

特に何かをしたがっている様子はなかったのだか、まわりのお友達はピアノだの英語だの水泳だの習っているらしい。



関係ないがこちらは2011年モデルのINTENSE TRACER VP2
白フレームにカシマコート仕様の白FOX

文句なしにかっこいい・・・・。




んで、妻は何を思ったか、娘は歌と踊るのが好きとの事で、踊り系の体験会に連れ出している。
2週連続で。

本来なら年長さんからのコースらしいのだが、娘はセンスあり??との話術にやられ、どうやら入会する流れになりつつあるようだ。





このイーストンのホイールもいいね♪
2012年モデルからはFOXのリアユニットのRP23にもカシマコートが施されるらしい。
告白するが前後カシマコートのFOXサスをこさえたTRACERの2012年モデルを虎視眈々の狙っている・・・。





娘だけ習い事するってのもかわいそうだから息子には水泳なんかどうかな?
などど更なる追い討ちも予測されている。





小遣い減の危機迫る!
フルサスバイク購入、前途更に多難!


がんばれっ!


おしまい。
Posted at 2011/05/12 23:21:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2011年05月10日 イイね!

M10でサドル調整、そしてストライダー用パーツ集合中なのです。

M10でサドル調整、そしてストライダー用パーツ集合中なのです。クランクブラザーズの携帯工具m10です。
ずっとこんな携帯工具を待っていた♪









日曜日に届いたサンマルコサドルもこれで取付けしました。
月曜日の通勤に使用した際にちょっと後ろ下がり気味だったのが気になったので、前かがみ気味に調整も施しました。実際のところ携帯でない長い工具の方が使いやすいですが、しっかり感はあり、仕事はきっちりこなせます。
軽くで携帯するにも気にならないので重宝しそうです。


んで、息子のストライダーモディファイ用のパーツが揃いつつあります。

こじゃれたハンドルバー。


1インチスペーサー。


ちっちゃいけどちゃんとしたステム。


ん?なにこれ?



全部そろったら父ちゃん自分で組み付けるぞ~!


まだ、もう少しかかりそう・・・・。



予算はとうにオーバーしてまんがな♪





おしまい。
Posted at 2011/05/10 21:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストライダー | 日記

プロフィール

「@nobu-D 私も慌てて模型屋さん行ったらありましたー!情報ありがとうございます!」
何シテル?   01/19 21:41
BMWはやっぱり魅力たっぷりですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4567
89 1011 121314
15 1617 1819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

女の子に決定したが名前はまだない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/25 22:48:57
BMW3.net 
カテゴリ:BMWのお友達ブログ
2009/05/05 21:20:33
 
looked up at the sky  
カテゴリ:BMWのお友達ブログ
2009/05/05 21:12:21
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めて会った時からあなたに夢中です。 ずっとずっと一緒にいて下さい。 イカした体躯にスカ ...
輸入車その他 Cannondale CAAD10 105 cannondele (輸入車その他 Cannondale CAAD10 105)
初ロード♪
輸入車その他 インテンス INTENSE TRACER275 (輸入車その他 インテンス)
憧れに憧れたインテンス。家宝にします。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1999年~2003年6月まで所有。RRってやつ。写真ないけど黒でした・・。 まだ実家に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation