• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかたい8825のブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

洗車できる歓び。

洗車できる歓び。自宅で洗車できるようになりました。
このうえない歓び♪
娘もまともにお手伝いできるようになってます♪







本日、引っ越してから3回目の洗車を敢行。
寒くなってきましたがまだまだ許容範囲。マイナス3℃まではがんばりますよ♪



ひさびさのあかたい号

ホイールもピッカピカっす!


真上からも撮ってみました♪

とっても新鮮な感じ。

屋外駐車は変わりませんが洗車環境は格段に良くなりました!(嬉)



おしまい。
Posted at 2011/12/11 15:19:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2011年12月10日 イイね!

CAAD10 5です。

CAAD10 5です。俺の部屋(物置)
引っ越し1か月半ですがいい感じの雑居感が出てきました。
奥の方はいろんなストックやら家族のモノが押し込められておりますが手前側は完全に自転車スペースとなっております♪












あらためましてわたくしの初ロードバイクの紹介をしたいと思います。


9月終わりから急にロードバイクが欲しくなってネットのつながらない環境の中、携帯と本屋雑誌立読み、お店情報だけをたよりに悩んで選んだのがこのバイク。
cannondale CAAD10 5です。キャド嬢と命名。


おっ!これも3シリーズだ!っとTREKのMADONE3.1が欲しいと思ったのを皮切りに、
→MADONE4.5→2.3→MADONE5.2→DEROSA845→MADONE4.5→2.3→2.1→CAAD10 5→CAAD8 6→CAAD10 5の嗜好回路をたどりました。
最初はカーボンフレームと思いましたが私の使い方を考慮すればアルミで十二分の結論に至り、アルミフレームで評判ええのはどこやと調べたらキャノンデールだったというわけです。
コンポがフル105(クランク除く)だったのも◎
一条さんにてCAAD10ってどうなの?っと相談してみたらちょうど2012年モデルが入荷したばかりでサイズもばっちりな実車があったのも縁か?

緑を基調としたチームカラーが今もってるアパレル・ヘルメットときっと合うだろう・・・ゆえに余計な出費がいらないだろうとのなんともせつない理由付けもあったりする。

デザインは他のヨーロピアンなところと比べて全くエロくなく、大雑把感ありと感じている。
この青が無いとリクイガスのチームカラーにならないんだろうが、フレームに差し込まれる青が個人的に好きではないが仕方がない。


走りはわからなくても替えたくなるだろうホイールは注文時に同時オーダー。
シマノのデュラエースWH7900-C24-CLです!!
こちらも携帯および本屋での立ち読みなどの情報収集により軽量・貧脚+ヒルクラ通勤にはベストチョイスとの結論に至っての事。
一条さんの渋い値引きがこれを付ける事により少々和らいだのもオーダーした裏理由。

納車して何日後にタイヤを交換。
あかたい号も履いてるミシュランです。PRO3レース。
このフラッシュイエローとフレームとのマッチングがばっちりだと自画自賛。
性能うんぬんよりもなんとなく地味な感じを派手にしたかっただけだったりする。

他、ペダルはコンポと合わせて105のPD-5700
ハンドルバーは純正は幅が大きすぎ、これもオーダー時にお店に相談しDixnaのジェイフィットモアをチョイス。
サドル、サイコン、鍵、ライト類はマリンちゃんから強奪。


この1か月で20日程乗ったでしょうか?1日約30kmなので600㎞ぐらい?サイコンの不具合で正確性なしよ。
ポジショニングがあと少しって感じなのですがどこがどうなればいいのかよくわかりません。
少し前にサドルの位置の微調整は一条さんでお願いしました。
もう少し乗って、しっくりこなかったらあらためて相談してみようと思ってます。

最初はドロップハンドルの下ハン握るのが怖かったですが今では積極的に下ハン♪
なんとなく重心が下がってかえって安定する気がします。

マウンテンバイク通勤2年半のあとのロードバイク通勤。
楽になったかといえば逆でして。
たぶん平均速度5km/hは速くなってますが、常に漕いで急かされる感じがします。
結果的に速くなってますが決して楽にはなってません。
最初と比べ体力がついたのか、最近坂道は常にアウターでダンシング♪ホイールのおかげかぐんぐん進む気がします。他を知らないのであくまでもマリンちゃんのクロストレイル比で(笑)。
信号の赤で止まらなければどこまでも全開走行してしまいそうです。赤信号で止められると『くそー!』と思うよりも『ようやく休憩できる』と安心する自分がいてたりします。
そんな事で鍛えようと思ったら確実にマウンテンよりロードだなと(笑)


寒くなってきましたが雨が降らない限り頑張りますよ♪


おしまい。
Posted at 2011/12/10 20:41:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年12月04日 イイね!

ネットがつながりました!!!!!

ネットがつながりました!!!!!昨日結婚式のリハーサルにて。
いい緊張感醸し出してます♪















さてさて9月末でケーブル解約してからまるっと2か月ちょい。
本日ようやく我が家のパソコンにネットがつながりました!!!!!



ふだんしないおめかしに父ちゃん感涙♪



ネット工事はとりつけ寸前まではとっくに終わっていたのでサクサクっと完了。




ん~かわいい奴らだ♪(親ばか爆)
後ろに子供らの守護霊がいっぱい写ってますね。




あとは自分でネットつなげるだけのところでセキュリティーの再設定やメールアドレスの設定、みんカラも含めたいろんなところに登録している変更やらで泣きそうになりながらも完遂
・・・・って思ってるけど漏れありそうだなと。





三島からの帰りのこだまでの一コマ♪
父ちゃん座るとこない♪



昨日、今日とヘトヘトっす。










































ちら見せ♪




おしまい。




Posted at 2011/12/04 17:51:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2011年12月03日 イイね!

リングガールと召し使いほっとした顔

リングガールと召し使い朝もはよに三島入り。

今日は親戚の結婚式。
娘はリングガールでお手伝いるんるん

ちゃんとできるかな?
Posted at 2011/12/03 09:20:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 親ばか | モブログ

プロフィール

「@nobu-D 私も慌てて模型屋さん行ったらありましたー!情報ありがとうございます!」
何シテル?   01/19 21:41
BMWはやっぱり魅力たっぷりですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
181920212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

女の子に決定したが名前はまだない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/25 22:48:57
BMW3.net 
カテゴリ:BMWのお友達ブログ
2009/05/05 21:20:33
 
looked up at the sky  
カテゴリ:BMWのお友達ブログ
2009/05/05 21:12:21
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めて会った時からあなたに夢中です。 ずっとずっと一緒にいて下さい。 イカした体躯にスカ ...
輸入車その他 Cannondale CAAD10 105 cannondele (輸入車その他 Cannondale CAAD10 105)
初ロード♪
輸入車その他 インテンス INTENSE TRACER275 (輸入車その他 インテンス)
憧れに憧れたインテンス。家宝にします。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1999年~2003年6月まで所有。RRってやつ。写真ないけど黒でした・・。 まだ実家に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation