• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかたい8825のブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

2台納車しました。

2台納車しました。本日お日柄もよく、一条さんへ娘のバイク(とBMX)を引き取りに行ってきました。

昨日から義理父、義理母が遊びにきており、あえてその場で2台を納車する事により少しでも『なぜ?』を発生させずにごまかそうとしていたのですが、どういう訳が朝も9時前にはお帰りになられてしまい、はてはてどうしたものかと思いながら一条さんへ行ったわけです。




どしどし集まりつつありますSHANのパーツ。まだまだオアズケですよ。


お店の店長さんに無理やり『このもう一台の自転車はお店からお母さんにだよ(お父さんは悪くないよ)。』って娘お話をしてもらい支払いを済ませました。
妻には伝えていないが今日2台持って帰る旨を娘に伝えたところ
『内緒で買うのはダメだよ!!』って怒られてたので・・・・。


娘のバイクを後ろに、BMXを上に載せて帰宅。
家の手前でBMXだけ下して後でそっとトランクルームに入れ込もうとしていた矢先に外に出ていた妻に見つかりました。
上に載ってるBMXをほうきを使って名指しで

妻、『紫とちがったんかい!!』※気持ち893風に

私、『紫だよ。後ろに積んであるよ』

妻、『じゃ、これはなんなんじゃい!』

私、『一条さんがどうぞってくれたんだよ。』

妻、『は~~~?』

私、『奥さんにどうぞって。』

妻、『・・・・・??』

娘、『お店の人ホントにそう言ってたよ♪』

妻、『はあ~???』





こんなんも必要になるかと思い購入。GIZAディスプレイスタンド。
16インチからの対応なのでCULTくんは不可。



そんなこんなの夫婦の愛の会話していたらご近所の奥様方が娘のバイクを見に出ていらしまして・・・・


娘のNEWバイクは私のロードバイクと同じキャノンデールのキッズ用20インチにしました。



そうなると自然と何故かここにある謎のBMXの話題になるものですから、
ピンチはチャンス!と思い、正確に伝える事としました。



2月に一条さんで実施していたフレーム買って、パーツも買ってくれたらBMXを抽選で1名様にあげちゃうキャンペーンで見事にゲットしました。
FITBIKEのエントリーBMX INMAN1。
INMANイチ、インマンイチ・・・・イマイチ・・
通称イマイチ号です。





私、『あなたのバイクをオーダーしてて、そしたら一条さんでやってたキャンペーンで当たったから本当にもらったんだよ。』


オシャレでない?

私、『だからこれ乗ってね♪ピンクの鍵も買ったから♪』

妻、『まじでか?正直ぜんぜんうれしないわ。それより電動自転車をどうにかしてよ!!』

私、『大丈夫や、今度来る予定のバイクは電動よりも激カルやから・・・』

妻、『・・・・・・・んっ??』



そんな折にご近所の奥様に試乗をお願いし、ズリズリサドルを経験していただきました。
『めっちゃこわいでコレ』と追加プレゼンをして頂きましてありがたい限りで。






2本目のバイクタワー10






今日のところの配置はこんな感じ。
ここにもう一台入ること思ったら涙でた。






さっそく練習♪





思えば2台とも20インチでござい。





INMAN1ことイマイチ号に私も初乗りしました。
とりあえずこのままの状態では妻の通勤には向かないって事はわかりましたよ♪


おしまい。
Posted at 2013/03/30 19:18:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年03月29日 イイね!

王滝準備2。

バイクタワー10買うならウエパーって事で行って買ってきました。


バイクタワー10ついでにBMX用?娘用?の鍵も購入。

あとは妻用のヘルメットとグローブだなと。




んで、会計をすませたら目の前にいろいろなチャージメニューがありまして。




当方、まったくこのようなハイソな高カロリー料理を食べたことないのですが、ふと王滝レースで必要なんではないかと思い、とりあえず近くにあったものから賞味期限をチェックし、ざっくりとチョイスしてみました。


どうやって食するものなのか、はたして購入したものが私のニーズに合っているのかも、そもそも私のニーズってなんなのかも、これから調査したいと思います。




えっと、MTBのこと、BMXのこと、娘の20インチバイクのこと、義父、義母が遊びにきていること、私以外の家族の体調がなんとなく思わしくないこと・・・
などなどいろいろと忙しい訳で、なかなか王滝レースの事で焦れません。

大丈夫なんだろうか?







とりあえず今週末に娘の20インチバイクを取りに行くついでにBMXも引き取ってきます。


まったくストーリーができておりませんがままよ。


おしまい。
Posted at 2013/03/29 19:19:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 王滝 | 日記
2013年03月23日 イイね!

自転車置き場を考える。

自転車置き場を考える。フレーム入荷を聞きつけた際に撮っていた写真です。
production privee shan 通称まりしゃん。
私の動きひとつで納車時期が決まります。

そして先ほど気づいたのですがこのトップ写真の右下、shanフレームの後ろにある黒い車体。
これこそまさに、我が家に仲間入りする予定のBMX FITBIKEのINMAN1だったのです。


変わらず嬉しいながらもいつブログチェックが入るのか、いつ納車しようか、どのように納車してしまおうかハラハラドキドキの毎日を送っておりましてまったく老ける気がしません。


んで、今日の本題

近い将来、我が家は相当な自転車大好き一家になりそうな感じなのですが、どこにどう置くかは二の次で走ってしまっており私の中の懸案事項として横たわっております。

現在は私のバイク2台と息子のカルトくんは俺の部屋(トランクスペース)に置かれておりますが、妻の電動自転車、娘のみみりん号、ストライダーは屋外放置だったりします。

近い将来やってくるであろうMTB2台とBMXと娘の20インチ自転車も雨風凌げる場所で保管したいもの。

いろいろ考えております。





検討案1
サイクルポート、サイクルピットを作る。

俺の部屋に選ばれた2台を置き、あとは屋外へ。

外にはどんとミノウラの物干しざおをセット。


しかし、やはり雨、風は凌ぎたいのでなんらかの屋根をと思いますが、こちら風が結構強く生半可なものでは役に立たない事がこの1年半で実感しておりまして・・・。

防犯も考慮しつつコストもかけずに良さそげなモノは見当たらず・・・・。
断念。






検討案2
物置を別途購入し俺の部屋にある自転車以外のモノを物置にしまいこみ、俺の部屋を完全に自転車スペースにしてしまう。

物置メーカーのカタログに見入る私を見つめる妻。



近所のホームセンターで購入すればヨド、イナバなど主要メーカー品は3割引き。
現物では4割引きとかなり心がぐらつきました。

しかしながら小さ目な物置では足りず、欲しい容量の物置ではそれなりの大きさが必要。

置き場所は問題ないのですが、

抜本的な問題として我が家の賃貸・・・。

アンカーで固定したら固定資産税に含まれるとか、ただでさえめんどくさそうな物置なのに、他人様の土地にそこそこでもでっかい物置ってどうなん??

ってよくよく考えて却下と。







検討案3
俺の部屋をアレンジしてなんとかする。


やっぱりこれで行くことにしました。

先週までの状態

鑑賞に堪えませんね。


今の状態

わかりにくいですがつっかえ棒で上のスペースを有効活用し奥行き方向でかなりいい感じに(笑)

ミノウラのバイクタワー10を右側にもう1台置けば、こちらのスペースでバリギリ6台置けるような気がしてきております(願望)


置き場に関しては、もうこれで良しとして、次は妻へ一連の行動を説明する壮大なストーリー作りに注力したいと思います。


おしまい。
Posted at 2013/03/23 18:27:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年03月16日 イイね!

卒園式。

卒園式。本日、娘の幼稚園の卒園式でした。
しょうがくせいえきまではすぐそこです。


年長からの1年保育でしたが、しっかりと園側に受け入れられていた様子を感じ取れて親してはうれしい限り。
ありがたいことです。






広くない体育館で行われ、1家族に1席しかないので、だいたいは母親が席に座り、父親はそのまわりで立ちっぱなしでビデオ撮影。
我が家もそのスタイルで小一時間以上立ちっぱ。

椅子にすわっている多数のママさんが感動のあまりハンカチを濡らすなか、足棒になっているパパさん連中の表情はどんどん無くなっていってたような気がします。

多分に漏れず私もかなりきつかったww




なにはともあれ、卒園おめでとう!

明るく、素直で頑張り屋な娘。
今のまま健やかに成長して欲しいと思えた記念日になりました。


おしまい。
Posted at 2013/03/16 18:52:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 親ばか | 日記
2013年03月12日 イイね!

予期せぬ増車決定にわらわら。

予期せぬ増車決定にわらわら。4月から息子が入園しますが、今週いっぱいで娘が幼稚園から卒園致します。
3月は去るとはよくいったもんで、めまぐるしく状況が動いておりましてわらわらしております。

わらわらしている私をさらにわらわらさせてくれる事が本日ふたつほど立て続けに起こっております。

数時間前に珍しく妻が『欲しい』と意思表示をしてきました。
2代目サンシャイン号のバッテリーが欲しいって。


さすがに5年を超えてきますと電池の減りがハンパなく実使用に支障が出てきているようなのです・・・。
そんなウチの妻ですがピンスポットで投函された私立学校内にあるコンビニでのアルバイト募集に電光石火で応募してまして優秀なもんですから速攻で決まりましてね、歩けない距離ではないのですがその足が必要になってきているのです。
こちらのバイトは学校が休みの時は休みで、お勤めもお昼の数時間、それも週にちらほら程度と妻にとっては超ありがたい条件。

(妻の)お金の余裕は心の余裕、と思い、勝手な高額支払を控えている私にとっても良い事だと捉えているのです。

そいでもバッテリー・・・以前に調べてたんですけど結構するんですよね。








先月に一条さんにTARCER275オーダーしてSHANもオーダーしてSHAN用のパーツもいろいろと相談しながら決めているんですが、それで一条さん先月にこないなイベントやってましてね。





本日、キャド嬢のシフトケーブルを交換しに寄らせてもらってたんですけどね、

その際に朗報がありますよって。










わたしく見事に当選したようなのです。

『自転車買って自転車当たるってどうなん?って感じですけどもらってください♪』って。

こんなの。



めっちゃ、どっさ、ごっさ嬉しい!!!!




バッテリーもったいないから買わずにコレも妻用にあてがいたいのですが、1月末に妻に『一条さんで自転車かったら自転車くれるって言ってるから買ってもいいか?』って面白半分に聞いちゃってたんですよね・・・。

『ただでさえ要らんのに、アホかて!タダでもや!』※気持ち関西風にアレンジ
って言ってたな~。




どうなるんかな~?




どうなっちゃうんかな~?

・息子用ストライダー
・息子用BMXカルトくん 
・娘用みみりん号
・娘用20インチバイク(予定)
・妻用電動自転車2代目サンシャイン号
・妻用ハードテールMTB まりしゃん(予定)
・私用?妻用?BMX FITBIKE(即納可能状態)
・私用ロード キャド嬢
・私用フルサスMTB (予定)

驚愕の9台体制!!!?


滝汗!!!


おしまい。
Posted at 2013/03/13 00:04:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「@nobu-D 私も慌てて模型屋さん行ったらありましたー!情報ありがとうございます!」
何シテル?   01/19 21:41
BMWはやっぱり魅力たっぷりですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
1011 12131415 16
171819202122 23
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

女の子に決定したが名前はまだない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/25 22:48:57
BMW3.net 
カテゴリ:BMWのお友達ブログ
2009/05/05 21:20:33
 
looked up at the sky  
カテゴリ:BMWのお友達ブログ
2009/05/05 21:12:21
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めて会った時からあなたに夢中です。 ずっとずっと一緒にいて下さい。 イカした体躯にスカ ...
輸入車その他 Cannondale CAAD10 105 cannondele (輸入車その他 Cannondale CAAD10 105)
初ロード♪
輸入車その他 インテンス INTENSE TRACER275 (輸入車その他 インテンス)
憧れに憧れたインテンス。家宝にします。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1999年~2003年6月まで所有。RRってやつ。写真ないけど黒でした・・。 まだ実家に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation