• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

you-Gのブログ一覧

2008年06月29日 イイね!

納車1年&CD紹介

納車1年&CD紹介どうも、相変わらず久しぶりのブログ更新となっております。

今日で新車登録してから丁度1年経過しました!早かったな・・・。走行距離は10200キロくらい。最初の1ヶ月で4000キロくらい走ったから一時はどうなることかと思ってましたが、原油高騰と低収入のくせにハイペースでパーツを購入・装着していった為に、活動を自粛せざるを得なくなった事が主な理由であります。皆さん、ご利用は計画的に(笑)

といいつつ、新たなネタを仕入れました。近いうちに報告できる様に準備を進めていきたいと思います。キーワードは「低ランニングコスト」。また来月、ようやく3速の修理というか改善の作業をやってもらう予定です。

ところで今回は、ブログでは初めてクルマのネタ以外の事について触れてみたいなと思います。先日ボーナスをもらい、その勢いで某ツタヤにCDを買いに行きまして・・・2枚お買い上げ!
1枚目はRADIOHEADの「THE BEST OF」、そして2枚目はTHE OFFSPRINGの新作「RISE AND FALL,RAGE AND GRACE」。レディオヘッドは「OK Computer」や「KID A」を何度も聴いてるんでトム・ヨークの世界を改めて思い出した感じだったけど、オフスプリングにはヤラレちまいました!自分の好みにドンピシャって感じ。1曲目のHALF-TRUISMのイントロで「うわっ」と思い、4曲目のHAMMERHEADでノックアウト状態(笑)ホント、買ってよかったっす。ただ困った事に、夜クルマで聴いてると山形の西バイパスを3桁の速度で走ってたりするんで気をつけねば・・・さらに困った事といえば、ナビのミュージック・サーバーの残り容量が残り5%になってる事。アルバム90枚弱なんですけどね・・・まぁ確かにX JAPANのART OF LIFEみたいな特殊なのも入ってますが・・・
Posted at 2008/06/29 21:16:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2008年05月21日 イイね!

破壊の夜

破壊の夜マイ・デジカメ(キヤノン製)が壊れてしまった・・・!!

撮った画像を確認しようとしたら、そのまま真下に、しかもよりによってレンズが出てる状態で(泣)

これで日曜の走行会での勇姿を撮ることができなくなってしまった、残念です。頭の中を某バンドの「紅」のサビの部分が流れている状態です。しかも金無い時に限ってこういう事が起きるもんですよね・・・まさに「破滅に向かって」って感じです。

ってこのまま今の精神状態を引きずっていられないんで、明るい話題に切り替えます(笑)

まずブレーキ強化して1週間経過しますが、いや~良いッス。ほとんど鳴かないんで躊躇なく踏むことができます交差点で制動力は前のが如何せんサーキット専用だったんでアップした!って感は無いけど、問題ないレベルですね。

ダストはR01は赤サビみたいな色だったのが、真っ黒になりました。量も多少増えたかな?
ということでホイールも汚くなったし、晴れてたんで洗車する事にしました。今回は先週、知り合いの方のいる所で某W社のオイルを1リッターの値段みたいな金額で交換して頂いた際、「マジで良い!」と勧められたアイテム、「WAKO'S バリアスコート」を使用しました。確かに良いデス!ツヤツヤです!そして楽です!皆さんもぜひ1度使ってみて下さいな。

後は日曜日晴れてくれたら・・・予報は雨ですが・・・



Posted at 2008/05/21 20:35:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2008年05月12日 イイね!

ブツ到着

ブツ到着アコード乗りのクランカー氏もブログで触れている通り、5月25日(日)に知り合いのタイヤ屋さん主催の「SSパーク走行会」に半ば強制参加させられる事となりました(笑)

今年初の走行会、気合い入れないと!
 
という訳でその準備をしなければならないのですが、本来ならタイヤをまず換えないとい けないが、相変わらずの財政難の為そんな予算はどこにもなく、ブレーキ関係の強化をすることに。

ではこれから装着に行ってきます。
インプレは後ほど・・・
Posted at 2008/05/13 12:45:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年03月20日 イイね!

お久しぶりデス!

お久しぶりデス! 約2ヶ月ぶりの更新です、申し訳ないです(泣)
 チェックとかはしていたんですけど・・・定期的に更新していける様、頑張ります。


 さて、山形もそろそろタイヤ交換の時期になってきましたね。ワタクシ、というかシビック氏はこの冬、通勤以外はほとんど移動していません。県外に行っていないのはもちろんのこと、下手したら市外に出たことも数えるほどしか無かったのでは・・・。ガソリン価格が高騰していること、スタッドレスを減らしたくない、せっかく多額の投資をしたマシンを1年目で破壊したくないという過保護ぶりを発揮してしまったのが主な理由です(笑)


・・・で、もう1つ大きな理由がありました。「貯金」です。パーツ紹介の所を見てもらえると分かる通り、純正アルミ(ENKEI製)にスタッドレスタイヤを履かせてしまったんで、RE070用のホイールが無くなってしまいました。また剥き替えするのも嫌だったんで、この冬、資金繰りをしながら、候補を絞っていきました。・・・というかハナから決まっていたんだけど、自己暗示をかけるのに時間がかかっただけなんですが(爆)


チョイスしたのはRAYSの
「VOLK RACING RE30 '08 FORMULA LIMITED EDITION」
世界限定4000本らしく、限定に弱い日本人であることを証明する結果になりましたが。
多額の出費になりましたが、ルックスも性能ももう大満足ッス、お腹一杯。


以上(笑)


Posted at 2008/03/20 18:51:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホイール | クルマ
2008年01月13日 イイね!

AUTO SALON行ってきました

AUTO SALON行ってきました
行ってきましたよ、幕張メッセ!!

やはりホンダ車(タイプR)は少なかった。なんで情報収集活動という今回のメイン目的は果たすことができませんでした。すでに知ってるのがほとんど・・・

その中でも今回は無限が良かったですね。RRエクスペリメンタルスペックは非現実的ではありますが、こんなパーツ達が出てくれたら楽しくなるのにな・・・。2.2リッターキットいいなあ、ブレーキいいっけなあ、ヘッドライトいいなあ・・・もうキリがないです。FITもカッコよかった!

後は、35GT-Rが多かったです。買える人が羨ましい・・・。パーツもとんでもない値段だったし。マインズのザックス製車高調なんかFITの車両本体の価格と変わりなかったからな・・・きっと素晴らしい性能を発揮することでしょう。あ、ちなみに帰りに日産の銀座ギャラリーに寄って展示車に座ってきました(笑)思ったよりもローポジでした。いい記念になりました。

いちおう写真撮ったんで、後ほどフォトギャラリーにアップしておきます。
Posted at 2008/01/14 00:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「LINKIN PARKの「LIVING THINGS」、こりゃ凄いアルバムだ・・・明日のMステ楽しみ!」
何シテル?   06/22 00:00
念願の『走れるクルマ』を手に入れることができてから早4年。当初はスピード出しすぎで事故っチャイそうだったので、思い切り走りたい気持ちをコントロールするのに必死で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートサービステクノロジカル 
カテゴリ:チューニング
2011/08/23 18:19:53
 
仙台ハイランドレースウェイ 
カテゴリ:サーキット
2011/08/23 17:06:12
 
SPEED SHOP TYPE ONE 
カテゴリ:チューニング
2011/08/23 17:02:12
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
そして4代目。平成19年式前期型。 ★外装色・・・チャンピオンシップホワイト ★内装色・ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
記念すべき初代愛車。前期型、BZ-G、MT、スーパーストラットサス。当時学生だったんで、 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2代目。Ⅰ型。知り合いの方より購入・・・するもあちこち壊れてしまい車検が来る前に半年ほど ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3代目、平成14年式1,5T。ミッションはCVT。モデューロ・エアロ3点セット。零100 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation