• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タヵ㊥L900Sのブログ一覧

2007年12月03日 イイね!

ヒューズでドン!

昨夜、彼女のラテのマップランプとルームランプ(?)前方の室内灯を自作LEDに交換し、かなり明るくなり興奮がさめぬまま、バニティミラー(?)バイザーのミラー横のランプもLEDにかえちゃおっと思い、取り外していました。ビス2本を外し横へずらすと簡単に外れ、プラスとマイナスの配線が平型端子ではまってるだけだったんでスイスイ外しました。彼女も、少しはやりたいと言うので助手席側を外してもらいました。
本体をスイスイ外し、配線の抜き方を教えてあげて外していたら・・・・


外した+端子が-端子に接触!!!!!
パチっと火花が飛び、LEDでメチャメチャ明るかった車内が一気に真っ暗に(^^;

彼女は何が起こったか理解できず、ただ呆然としていました(笑)

ヒューズボックスを、なぜかグローブボックスの隙間からあさくり、ヒューズ外しを引き抜き、適当に一本ヒューズを抜いたら・・・・


ポロっと中に消えてしまいました(笑)しかたなく下をばらしてヒューズを拾い、説明書を読んで確認したら、
車内灯のヒューズはエンジンルームにある事が判明(爆)

DOMEと書いてあるヒューズが見事にブチ切れていました。FOG RHとか書いてあるヒューズを抜いて、DOMEにさしたら無事点灯(^^)

夜中の12時にドン・キホーテまで買いに行きました(^^;

そして買ったヒューズは背の低いヒューズ。
ラテのヒューズは普通の小さいヒューズ。

はい間違えました(笑)

買い直し、ヒューズをぶち込んで帰宅しました(^^)

これに懲りずに、自分の手で車をいじろうとゆう気持ちを持って欲しいなぁ~

俺なんか、小学生の頃に、12v21wのウェッジと思われる電球に延長コードの配線付けて、家のコンセントにぶち込んで、電球を爆発させた事があるし(笑)



↑危険ですので真似しないで下さい。
感電したり電球の破片が刺さったりしても知りません。
Posted at 2007/12/03 17:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「仕事がない!!」
何シテル?   05/16 07:08
性格上パネルやピラー、ボディへの穴開けの抵抗はないので、ガンガンやります。両面テープとかだと外れたらまた直すのがめんどくさいだけですが(≧ω≦) 純正の雰囲気を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 34 56 78
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ビレットグリル 150系ウインカーミラー移植(運転席側のみヒーターw) バックランプ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
パワステついてません。ホーンとヘッドライトくらい換えてあげようかな。 LEDテール作っち ...
日産 セレナ 日産 セレナ
母の車です。 遅いし燃費悪いです。 ソニーのトンガリコーンを外してパナのCD/MDに ...
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
彼女の車です。 マップランプとかの室内灯はLEDで作ってあげました。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation