• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

disk2mのブログ一覧

2021年06月25日 イイね!

なんてこったい

さて、1ヶ月以上入院中のジュークさんですが、いよいよ戻ってくる事になったと連絡がありました。恐らく99.9%大丈夫との事。
結局CVTの交換という大手術になった訳ですが、元気になって戻ってくる事は嬉しい。
して、戻ってくる日にテスト走行して問題無ければその日に受け取れる事になりました。

なっていました。


なっていたのですが…。


なんと、そのテスト走行中に不具合発生…。稀にアイドリングが不安定になる症状が出た、と。
電気系のトラブルかコンピュータ系なら直ぐに直る、という事で原因調査をしていた様なのですが、なんとCVTからくる不具合。まさか0.1%を引くとは。なんてこったい。
過去に無い症例だそうで、またしてもCVT交換となりました…。

更に代車で借りていた車が車検切れを迎え、代車を交換するという事態に。
(販売店さんも、ここまで時間がかかるとは思っていなかったでしょう。なんだか気の毒になってきた)
メーカーとも協力して対処してくれているとの事ですが、仕方ないとはいえ…大丈夫ですか、日産。ちょっと脆すぎやしないですかね。
でも、他の人には症状が出てないんでしょうね。(実際は出ていても気が付かないとか)
次のCVTもダメって事は無い(と思いたい)でしょうけど、心配ですわ。(実はエンジンも、なんて事、ないよね?)

頑張れ日産。
そして、早く直しておくれ。代車つれぇわ。
Posted at 2021/06/25 13:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年06月04日 イイね!

ジューク長期入院

ここ最近更新出来てなかったのですが、理由がありまして。
表題通り、ジュークさんは長期入院しております。
前のブログにも書いた通り、高速走行でのギクシャクが酷くなっており、更には低速走行でも稀に発症し始めた為です。
中古で購入したとはいえ、買った後1000km程度から症状が出始め、最初はCVTオイルが古くなっているせいかと思い、購入店にオイル交換を依頼しましたが、高速走行での症状は治らず。
再度、購入店に依頼してディーラーで詳しく調べてもらう事になりました。(これが2週間前)
定期的に調査状況を知らせて貰っていましたが、CVTの油圧、CPU周り、電装系やその他等いろいろと調べて貰った結果、今日連絡があり、CVTの滑りを検知したとの事。
そしてCVTの載せ替えが必要となってしまいました。
補償期間内に発症して良かったと思う反面、購入店には何だか悪い気もしています…。
10年程前の車で3万キロしか走っていなかった車に、年間1.5万キロペースで使用していたのは過酷だったでしょうか。
でも、職場まで往復50キロかかるんだもの。仕方ないです。
まあ、これでしっかり治ってくれれば、また弄りも再開出来ます。
(今までもネットで見ながら、色々とコレいいな付けたいなと思いつつも、万が一治らなかった場合を考えると買えなかった)

で、戻って来るのは2週間後となりました。
今から待ち遠しいです。
Posted at 2021/06/04 18:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月27日 イイね!

入院

本日、ジュークさんは入院いたしました。
というか、購入したお店に預けました。
原因は、高速走行中に起きる異常なギクシャクと、停車状態からアクセルオンでのエンストに似た症状のため。

納車されたのは先月初旬頃。
(運転者の)慣らしの為、1000km程走り込んでいると、以下の症状が出てきました。

・停車状態からDレンジ(前進)でアクセルをゆっくり踏み込むと、CVTの滑り?が起こる事がある。
ガタガタという大きな音と共に殆ど加速出来ない状態となる。一旦アクセルオフにした後、再度アクセル踏み込みでほぼ通常通りの加速となる。症状が起きている時はエンジンの回転数が落ちて、エンストになりかける。
また、アクセル踏み込み時に必ずこの現象が起きる訳ではなく、発生頻度は少ない(後述)。

・停車状態からバックギアに入れた後、アクセルをゆっくり踏み込むと、CVTの滑り?が起こる事がある。
症状の詳細は上記の前進時と同様。ただし、アクセルオフしなくても回復する場合もある(1秒程症状が出た後、通常の動作に戻る)。

・高速道路走行時、速度が安定しない事がある。
およそ80km/h〜100km/hで走行中、エンジンブレーキがかかったかの様に2〜3km/h程減速した後、再度加速して100km/hに戻る。これが走行中1秒間隔くらいで続くが、80km/hを下回る速度の場合は症状が出ない。
また、この現象が起きている時、エンジン辺りから異音(キューという高い音)が聞こえる。聞こえるのは減速症状が起きる時のみで、減速症状から回復している時には音は聞こえない。(つまり、1秒間隔でキュー、キューと、この音が聞こえる状態)

発生回数は、前進時の現象が5回、後退時の現象が多数発生、高速走行中の現象は高い頻度で発生しています。
この現象がCVTによるものなのか、エンジン不調によるものなのか解らず、とりあえず補償のきくウチに購入店に問い合わせて、本日入院となりました。

暫く弄る事も真夜中ドライブもお預けです。
早く治ると良いなぁ。
Posted at 2021/03/27 19:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「なんてこったい http://cvw.jp/b/3347489/45224025/
何シテル?   06/25 13:00
(°д°;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
日産 ジュークに乗りかえたので、パーツ交換などの忘備録として。 モットーはコストを掛けず ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation