• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジギンガーヒロのブログ一覧

2008年08月21日 イイね!

長崎でのお買い物(^^)

長崎でのお買い物(^^)皆さん、こん○○は!
Z.T.A中四国支部オフ会募集中ですの、ジギンガーです。

この間、書くの忘れていましたが、長崎に行ったとき、唯一買ったパーツが写真の物です(^^)

パーツレビューに、詳しい事は書いていますが、これ、なかなか良いです!

しかも、1番お得なのはその値段、398円!!ナリ(^^)

参考までに、これを装着して走っている最中電圧を確認していましたが、13.2V~14.3V位の所が多かったですね。

写真は電圧低いですが、これは、エンジン停止、エアコンオン状態の為だと思います。
で、気になる最高電圧は、私が見た中では、エンジン掛けた直後の14.5Vでした!(一瞬でしたが)
高速道路だと、電圧が上がると思いましたが、そうでもなかったです。
エンジン回転数には、思ったほど比例していないのが分かりました!

こうみると、なかなかの便利グッズですよ!
欲しい人は、長崎まで行くとまだこの値段で売れ残っていると思います!
私は遠くていけませんが…

ちなみに、パーツレビューはココ

今月、残っている物まだまだありますので、頑張ってUPしていきます(^^)
Posted at 2008/08/21 21:01:31 | コメント(15) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ
2008年08月19日 イイね!

Z.T.Aの皆さん!

Z.T.Aの皆さん!こん○○は!
長崎から帰ってきた、ジギンガーです。
無事、何事もなく虫だらけで帰ってきました(T_T)
走行距離は、往復で870キロでした。
キリ番の5000はゲットしましたが、5555は逃しちゃいました(=_=)

それは良いとして、言いま~す!
第1回Z.T.A中国四国支部公式オフ会参加募集開始しました!
詳しくは、HPでご確認願いますm(__)m

中国四国支部となっていますが、それ以外の地方の方からの参加もお待ち致しております!
現に、1番最初の参加表明、あかちびさんですし(^^)
もちろん、私も参加しますので、宜しくお願い致しますm(__)m

予算の関係で、オフ会まで私のVOXYはあまり進化しませんが、今まで貯まってしまった整備手帳はUPしていきますので、そちらの方も良かったらご覧ください。

最後に、妻の実家は海が近く海水浴に行ってきましたので、砂文字を作ってみました!
今までアクリルプレートだった1番下の写真も、砂文字に買えちゃいました(^^)
以外に、癒し系でしょ!

以上です。
Posted at 2008/08/19 21:44:29 | コメント(17) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ
2008年08月13日 イイね!

もうすぐお盆休み(^^)

こん○○は!世間はお盆休みですが、皆さんはどうお過ごしでしょうか?

私の、お盆休みはまだですが、遂に明後日の金曜日より5連休の休みがやってきます!
お盆は、妻の実家、長崎に毎年行っていますので今年も行ってきます(^^)
ただ、ネット環境にないのでちょっと淋しいのですが…
その間、一切のUPが出来ませんがご了承願いますm(__)m

長崎と言っても端の方ですので、往復800キロ程ありますが、頑張って行ってきたいと思います。

話は変わり、今月今まで貯めていた、整備手帳・パーツレビューのUPをどんどんいっちゃっていますが、予定では今月中に、パーツレビューの数150・整備手帳の数100に到達出来そうです(^^)予定ですけど。
まぁ、つまらない物も沢山有りますが…

皆さんに支えられながら、何とかやってこれましたが、今後も続けていきたいと思っています。少しでも役に立てたなら、頑張った甲斐が有ります。
目指せ整備手帳150が次の目標です!

最後に、Z.T.Aの皆さん!!

第1回中四国支部オフ会遂に来週より募集開始しますので、都合を付けて頂いて参加表明宜しくお願いします!
Posted at 2008/08/14 00:02:00 | コメント(16) | トラックバック(0) | VOXY | 日記
2008年08月09日 イイね!

仮装着完了~

仮装着完了~この暑い中、お盆の長距離走行に向け、弄りを進行させているジギンガーです。

さて、この間のバックミラーモニターですが、ほぼ取り付けは完成しました。
これで、モニター4台になりました(^^)
後は、カメラですが、装着位置をもっと検討し良い場所に付けたいと思います。
お盆休みは、来週の金曜からですが、それまでの装着は時間的に無理そうです(T_T)

まぁ、ゆっくりやります(^^)
それと、写真では未だバイザーにビニールが被っていますが、これは弄りがほぼ完成するまでそのままにしておこうと…いつになる事やら。

後、今日作業して思ったのですが、ギボシ等の圧着方法って人それぞれかも知れませんが、参考になればと思い今日の作業中、圧着方法を写真に撮って先程整備手帳にUPしました。
良かったら、見てみて下さい→ココ

お盆は、ネット環境にないので(T_T)みんカラ参加出来ませんが、その分弄りを頑張る予定です!

以上近況報告でした。
Posted at 2008/08/09 22:04:09 | コメント(17) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ
2008年08月05日 イイね!

破壊!

破壊!ボーナスで買った最後のパーツ、皆さんには言っていなかったのですが、やっと取り付けれる目途が立ちましたので、報告です!

それは、壊れたバックミラーって言うか、割れちゃったと言うのが正しいのですが…

これ、部屋で割ると大変です!!
細かいガラス片、しかもとげの様になって散乱します(T_T)
掃除が大変でした。

話は元に戻りますが、壊れたバックミラを買った訳では無くこれです↓

はい、バックミラーモニターです。
遊びで買ってしまいました。安かったもので…
ですが、ミラーに被せると、重たくなり落下が心配でしたので、バックミラーの鏡を外そうと思って、結果上のような写真に。
ちなみに、鏡を外すと200グラム軽量化できます!

しかし御心配なく。これは、予備で買ったミラーですので、車両にもきちんと付いています。でないと、こんな無茶しません。

でも、このモニター後ろが見えません。反射のみでは危ないので装着躊躇っていました。
しかし昨日、ミラータイプのフィルム貼りました。
それがこれ↓

何気にOKです!
一応見えるので、良しとしダメだったら次を考えます。
モニターが暗くなるのですが、輝度調整で何とかなりそうです。

そしてこれに繋げるのは、ナビの出力と、これ↓

カメラです!
これも面白そうなので。
バックカメラは有るので、フロントに付けてみようかと…
これが有ると前をぎりぎりまで寄せれるかなぁと思います。

このカメラ、試しにVOXYに仮に付けて確認したのですが、かなり綺麗に写ります。装着には工夫が必要ですが…
後は、防水とはいえ信用していないので、高速なんかでの水の侵入何かも考えないといけません。

また、楽しい工作が増えそうです(^^)
Posted at 2008/08/05 01:14:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン エアコンフィルター交換後600km使用後 https://minkara.carview.co.jp/userid/334749/car/3242166/6792037/note.aspx
何シテル?   03/14 00:53
14年乗ってきた思い出の多いVOXYを降りる事になりました。HIACEは20年は乗るつもりですので、もしかしたら人生最後になる車になるかもしれません。予算のある...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO リヤ スタビバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 21:46:21
VOXYの整備手帳TOP 
カテゴリ:【みんカラ内への移動場所!】
2009/11/30 01:11:26
 
NOAHの整備手帳TOP 
カテゴリ:【みんカラ内への移動場所!】
2009/11/30 01:08:40
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエースに乗り替えました。弄る車は年齢的にもこのハイエースが最後と思いますので長く快適 ...
ホンダ PCX 通勤快速号 (ホンダ PCX)
通勤用バイクのPCX125です。前のアドレスが調子悪くなりましたので買い換えました! 最 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
奥さんがメインで使う我が家の愛車2号です。遂に納車となります。奥さんが使う為、あまり弄れ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
結婚前に購入し、5年ほど乗りました。 黒くて、早い車に乗りたかったのでZにしました。 今 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation