
群馬から車で
北海道へ行く
橋もトンネルもないので
フェリーで行くしかないのである
主なルートは下記3つ
①新潟(12:00発)⇒ 小樽港(翌日04:30着)(16時間半)
②大洗(19:45発)⇒ 苫小牧港(翌日13:30着)(17時間45分)
③大洗(01:45発)⇒ 苫小牧港(当日19:45着)(18時間)
秋田⇒苫小牧東港
青森⇒函館
仙台⇒苫小牧
といったルートもあるが群馬から
高速代とガソリン代をかけて行くのは
現実的ではない

フェリーは車の大きさで料金が変わってくるのでおさらい
スイスポの全長は3,890mm、つまり4m未満
①新潟⇒小樽ルート ¥34400
群馬から新潟まで210km、高速代¥4,920+ガソリン代¥2,700=¥7600
フェリーは上の画像のような個室(ツーリストS)の場合、車代込みで ¥26,800
より安価なツーリストA(¥24,800)と
最安値のツーリストC(¥22,800)の場合
画像のようなカプセルホテルみたいな感じ
②大洗⇒苫小牧(夕方便) ¥47,780
群馬から茨城まで180km、高速代¥4,450+ガソリン代¥2000=¥6450
フェリーは上の画像のようなカプセルタイプ(コンフォート)の場合、車代込みで ¥41,330
より安価な上の画像のような雑魚寝タイプ(ツーリスト)の場合、車代込みで¥38,950。これなら3000円プラスしてでもカプセルタイプ選ぶよなぁ
③大洗⇒苫小牧(深夜便) ¥50630
群馬から茨城まで180km、高速代¥4,450+ガソリン代¥2000=¥6450
フェリーは上の画像のような個室(コンフォートシングル)の場合、車代込みで ¥44,180
より安価な…面倒になってきたので割愛
行きも帰りも 新潟⇔小樽 で行くんべぇや
小樽港に到着が朝4時半というのもGood
帰りは小樽港(17:00発)⇒ 新潟港(翌日09:15着)(16時間15分)
高速代・ガス代・フェリー代で
往復で7万円ですね
ブログ一覧 |
北海道旅行 | 日記
Posted at
2025/03/22 21:32:23